- ベストアンサー
明日保護者が死んでしまうとしたら、どうすれば良いか?
- 明日保護者が死んでしまうとしたら、どうすれば良いか?私は21の男子学生で、考え過ぎな人間です。リスクや責任を考えるため、気分で行動できません。しかし、もしも保護者が死んだ場合、自分なりの対処法を模索しなければなりません。家族構成や環境を考慮し、就職やバイトなど様々な選択肢を検討する必要があります。
- 自分の保護者が明日死んでしまった場合、私は21歳の男子学生ですが、どうすれば良いのか分かりません。杞憂かもしれませんが、不安になってしまいました。家族の一員である自分が、何らかの方法で支える必要があるかもしれません。母方の実家に頼ることも一つの選択肢ですが、自立するためにも就職やバイトなどの手段を模索する必要があります。
- もしも自分の保護者が明日亡くなってしまった場合、私は21歳の男子学生ですが、どのように対処すれば良いのでしょうか?私は考え過ぎる性格であり、リスクや責任を考えるため、なかなか行動できません。しかし、家族を支えるためにも自立する必要があります。就職やバイトなどの選択肢を考え、環境や家族構成を考慮しながら最善の方法を模索する必要があります。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
21歳で学生さんなら、一瞬分かりませんよね 僕は4人兄弟で、母は僕が中校生の時に亡くなりました 兄は奨学金で大学へ行きました 弟妹も大学へ行きたがっていました 2番目の僕が18歳高卒で家を出て 必死で働いて実家にお金を入れました 父もその時に体を壊して仕事をやめて、再就職先を探していました 妹は高校生、弟は中学生 僕は超必死になりました。父の退職金でも1年持ちません 何とか弟妹も大学へ行き卒業し 僕の負担も無くなりましたが、結果、進学を諦めたのは僕だけでした まあ、弟妹が行けたのなら良いですけど あの二人には頑張ってほしかったですからね どうすれば良いかとか、考えていられません 何とかするしかないんです いっその事死んでしまいたいと思った事もあるほど貧乏で でも、保険かけるお金もなければ、僕が働かないと 弟妹は大学へ行けない…と必死でした 僕の彼女も似たような環境でした …まあ、僕より大変だったようですが どうしたら…と考えても仕方ないですよ 実際そうなれば、考えるヒマなどありませんから
その他の回答 (8)
- delicioussheep
- ベストアンサー率0% (0/13)
よくこんな事考えるね。ご両親のどちらかが病気とかかな。 両親二人が同時に亡くなる事も無いとは言えないけど、そうなったとしても親戚がある程度は助けてくれるんじゃない。まずは親戚に連絡でしょう。 人が亡くなった後は、たくさんやらなきゃいけない事があるんだよ。 両親が無くなって自分(大学生)と弟(高校生)が残されたら、なおさらだよ。 こんな漠然とした内容でここに聞いても意味無いよ。 って言うか、あんた成人してるんだから自分で考えなよ。
- 光明寺 徹性(@koumyoji33)
- ベストアンサー率53% (114/212)
こんにちは。 >「もしも、自分の保護者が明日死んでしまうとしたら、自分はどうすれば良いか?」 明日死んでしまうとしたら、保護者の近くで一緒の時を過ごします。 「手を握ってあげながら、今までありがとう。」「おつかれ様でした。」って言ってあげてください。 通帳の整理とかキャッシュカードの暗証番号とかは、もっと前に聞いておくべきですし、定職に就いたり、バイトをしてお金を貯めるのはそれ以前にすることです。 本当にどうするべきかというのは、両親がいなくなって初めて気が付くことです。 両親がいなくなってしまうという事は、叱ってくれる人がいなくなるということです。 自分が助けを求めることが出来る人がいなくなるということです。 ご両親が健在のうちは中々考えの及ばないことです。 本当にいなくなるというのは、とても悲しく、苦しいことです。 考えていても、ご両親よりも長生きできる保証はどこにもありません。 もっとご両親の喜ばれるような自分自身の生き方をしっかりとお見つめください。
- shyro
- ベストアンサー率36% (77/210)
30歳主婦です。 大丈夫、前触れもなく、そんな簡単に死にませんから。 もっと現実的で建設的なことに時間を割かないと、勿体無いですよ。学生なんですから。 試しにご両親にQの内容を伝えてみたらどうですか? 恐らく「もう殺す気か!?」とツッコミを入れられるでしょうけれど。 大学生・高校生をもつ親御さんであれば、余程何も考えていない人でない限り、学資保険・死亡保険・家計保障等は組んでいるものです。遺族年金も出ますし、バイトをすればその年の子供(?)が「生きていけない」ということは然程ないはずです。 >特に弟はまだ高校1年なので、私が何とかしなければなりません。 きっといいお兄さんなんでしょうね。あしなが育英会なんかもありますので、どうにかなりますって。 「自分がやらねば」という心意気は男前で好ましいですが、度が過ぎると疲れますよ? 根の気質はどうしようもないものがありますが、もう少し大雑把になってみてはどうでしょうか。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>もしも明日、自分の保護者が死んでしまったら、何をすれば良いか? 具体的なことは先にご回答がありますので、端的に回答します。 周りに相談できる人や場所があれば積極的に利用することです。 でも最終的な判断は学生とはいえ成年であるなら自分でしなければなりません。 以前見かけたものですが、突然のアクシデントで途方に暮れているという質問に対して 『まずしなければいけないことをリストにするノートを1冊用意しましょう』 という回答があり、これは大変有用だと思いました。 ご参考までに。
- akagi-sigeru
- ベストアンサー率24% (52/210)
保護者って、あなたは21歳なんでしょう? それなら成人なのですから、保護者がどうのこうのっていうより、全て自分の判断で行動すればよいのでは? 仮に大学生とかで仕事してないのでっていうんなら親が死んだら自分で働いていくしかないでしょう。 あなたはただ単に親離れできていないだけにしか見えませんが・・・。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
あなたは成人していてご自分の保護者と言うことは障がい者ですか? そうであれば市町村長に保護者要請してください。 違うならば保護者では無く両親が死んでしまうとしてと置き換えた方がいいですね そして未成年の弟さんの保護者にはあなたがなってあげた方がいいです。 一般的には親が死なないまでも経営している会社や勤めている会社が 倒産したので長男が学校やめて働いて兄弟の面倒をみるなんてよくある話です。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
まず医師の診断が必要なので死亡診断書を作ってもらいます。死因によっては警察も必要。 次に葬儀の手配で、生前に信仰していた宗教はなにか、それに基づいた形で葬儀を執り行います。 その後、遺産の整理が始まります。後は親族が集まり対応を考える。 とにかくやることが多いから一人で全部は無理協力できるように兄弟や親戚に協力をできる人間関係を築きましょう。だいたい人間関係がここぞとばかりに出てきて、もめますから。 それと、学生ならば学校と相談することになります。学費の事も出てきますから。 それと、嫌な話ですがお金関係が明確に出てきますので、そのあたりの遺産相続関係の知識も必要に成ります。 そして、全部を終えるには数年かかります。以外とこれもしないとだめとか出てくるのですよ。また遺族でもめ出すともっと長いですよ。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
生命保険にはいっているか、証書はどこにあるのか、実印は隠してあるのか、家が持ち家なら、登記所はどこにあるのか、銀行は何処をつかっているのか、預金通帳は、てもとにあるのか、その辺の確認がしてないと、直ぐに困ると思います。 明日死んだら、とりあえず葬儀はしないわけにはいかないので、まずは、お金の問題です。葬儀代ですね、あと、親と言うヒトは、少なからず、お金を貯めていますので、預金、隠し財産などの追跡が、大切だと思います。 あと、パスワードを必要とする何かをやっているか、そういうものだけでも、聞いておくと良いでしょう。