- 締切済み
視覚障害者がある方の単語の意味認識について
生まれつきかつ、全盲な視覚障害者の方は、単語の意味をどうやって理解するのでしょうか? 例えば、コップや靴等、日常的に使用するものは簡単に単語と意味が結びつくと思いますが、 一方で「宇宙船のアポロは、地球の大気圏外を離脱して、地球の衛星である月に着陸した。」 のようなニュースなどを聞いた場合、少なくとも、宇宙船、地球、大気圏、衛星、月などの単語の概念を理解する必要があると思いますが、これらの概念は視覚的な情報記憶がないと理解しにくいと思いますが、どうやって認識されているのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1
「生まれつきかつ、全盲な視覚障害者の方」ならば、支援学校に行っていますよね。多分。 そこで教育を受けているかと。 図などでしか認識できない物は、点字のように細かい突起で形を表現する器具などもあります。 最近では参考URLのようなものもあります。
お礼
suzukoさん回答ありがとうございます。 私も生まれつきの視覚障害者の方であれば、盲学校で教育を受けているとは思いますが、 言語の中で使用される語彙の数は膨大になり、全ての言葉と意味を器具等を使って教育する とは思えません。 やはり、身近な単語と意味から推測していき、最終的に複雑な概念と単語を関連付けするですかね~。 参考URLありがとうございます。やはり触覚で言葉と概念を確かめることは重要なんですね。