- ベストアンサー
飲酒運転体験教習の場所や機会を知っていますか?
- 飲酒運転体験教習は、通常時と飲酒時の動作の違い(判断・認知力の低下)を体験させるための教習です。
- 飲酒運転体験教習は、広場のような場所を借りきってドライブシミュレーターの実車版を作り、実際の運転体験を行います。
- 富士スピードウェイのモビリタでは、酒酔いゴーグルを使った擬似教習が行われています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ビール大瓶3本飲んでも、特に違いは出ない」人もいるでしょうから、 その人がテストをした後に勘違い(違反を起こす気の緩み)をするリスクがあるので 受け付けないでしょう。 「倫理上、問題が生じることはしない」のが世の中です。 確かに実験の様子(データ)を目にすることがありますが、 「酔う」まで飲ませてから実験をしなければ論点がズレてしまいます。 欲しいデータ → 飲酒による運転能力の低下 不要なデータ → どの程度までの飲酒なら運転に支障が生じないか
その他の回答 (2)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
運転シミュレーターでは「団体申し込み」であるようです。 http://www.police.pref.gunma.jp/subindex/taiken.pdf 実際の飲酒は無いでしょう。
お礼
回答ありがとございます。 モビリタみたいな団体受付している所もあるんですね。ただ、わかってはいましたが一定人数必要ですから飲酒は難しいですね。酔っ払いが騒いだりす事態も考えられますし。
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
私の地元では、運転試験場を使ったイベントとして紹介されていました。ただ、定期的なものではなく、最近は聞かなくなりました。Webでみるとあちこちで開かれてはいるようなのですが、これから開催、といった情報はなかなか見つからないですね・・・。こういうイベント、もっともっと行ってほしいと思いますし、私もやってみたいと思うのですが・・・。 そういえば、ゲームセンターの車の運転などのゲーム、お酒を飲んでやったことがあります。点数、ひどかったですね。
お礼
回答ありがとございます。 ANo3様のような免罪符として勘違いするやからも出るかもしれないのであまり積極的にはやらないのでしょうね。今後そういうイベントがないか気にしつつチャンスを待つしかないですね。 私も飲んでゲームやった事があります。レースゲームは持ってなかったので、バイハですが。えぇ、笑える結果でしたw
お礼
回答ありがとございます。 勘違いする人が出る危険性がありますね。最近は性善説ではやっていけない世の中ですし。下手すりゃ、酔ってデータの低下がなかった→ここまで呑んでも大丈夫と考えるやからが出る危険性も考えられますし。 明らかな酩酊状態ですと判断力がおちるのは感覚でも分かるので、一杯程度でどう変わるのか知りたかったのですが、体験教習をすることによるデメリットまで考えがおよんでいませんでした。 一番簡単なのは、ビデオカメラで撮影しつつゲームでもやる事ですかね。