- ベストアンサー
正しい乗車券の購入方法とは?
- 乗車券を購入する際、券売機で降りる駅を設定すると、自動的に「大阪市内のどこでも降りられる乗車券」にはならないようです。
- 倉敷駅の緑の窓口で購入した際に、行きの乗車券よりも高い価格になってしまった経験があります。
- 正しい乗車券を買うためには、降りる駅を「大阪駅」と設定するか、駅員さんに確認することが大切です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 倉敷→環状線の乗車券については、 西明石~大阪間を在来線神戸・大阪経由にした乗車券でも 新幹線新大阪を経由することが出来ます。 ただし、新神戸・新大阪では途中下車が出来ません。 http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/stipulation/pdf2011/covenant2-04.pdf (P101の(33)) 今回は、新大阪を出るときに乗車券の着駅が新大阪でなかったため、 「途中下車=不足運賃が必要」と判断されたんだと思います。 最終着駅が新大阪の場合、大阪までの運賃で新大阪まで乗れるため、 「倉敷→桜ノ宮」の乗車券を「倉敷→大阪・新大阪」という乗車券に 変更したことにして、不足運賃を取らなかったと言うことです。 (2) 大阪~倉敷は192.4キロしかないため、そのような乗車券にはなりません。 新倉敷の場合、大阪から202キロあるため、大阪市内の乗車券になります。 乗降駅を【大阪市内の駅】と【大阪駅から201キロ以上離れた距離の駅】を選ぶと、 自動的に適用されます。 適用された乗車券には発駅ないし着駅に「【阪】大阪市内」と書かれています。 補足 みどりの券売機で購入する際は候補がいくつか出てくるはずですので、 経路をきちんと確認してください。 新大阪経由の場合と新大阪を経由しない場合では300円ほど変わってきます。 a) 倉敷(山陽線)姫路(JR神戸線)大阪(環状線)桜ノ宮 →岡山から新幹線を利用して新大阪を経由できますが、 新神戸・新大阪で途中下車は出来ません。 b) 倉敷(山陽線)岡山(山陽新幹線)新大阪(JR京都線)大阪(環状線)桜ノ宮 →岡山から新幹線を利用して新大阪を経由できます。 新神戸・新大阪で途中下車も出来ますが、300円ほど高くなります。 また、神戸・三ノ宮など、明石~塚本間では途中下車できません。 窓口で購入する場合、慣れた駅員なら気を利かせて、 a) の経路で売ってくれると思いますが、 慣れてなければ、b) の経路で売るだろうなぁと思います。 新大阪から新幹線に乗る以上、乗車券も新大阪を経由するのが普通ですから。
その他の回答 (3)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
問題は「新大阪駅で下車してしまった」ということです。新大阪で在来線に乗り継ぐだけなら、以下の条文(JR東のサイトですが、内容はJR共通です)に合致しますので、岡山-新大阪-大阪-桜ノ宮と乗り継いでオッケーなんですけど。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html 大阪市内のどこの駅でも下車できる乗車券は、こっちの条文にあります。大阪駅から201km以上先の駅からじゃないとダメです。また、行き先が桜ノ宮じゃなく大阪までなら、新大阪でも下車できたんですけど。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html いずれにせよ、岡山周辺など、大阪駅から200km弱の駅からの運賃計算と乗車券の有効内容は、もっと遠い博多あたりからと微妙に違います。おまけに「みどりの窓口」にある発券機は、その辺の規則は操作する人が知っているという前提で、言われたとおりに(規則関係なしに)発券できてしまうという仕様だったりするので、誤発行があったりするんですよね。券売機で買ってもその辺を分かっていれば、別に問題ないんですけど・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 新大阪経由の乗車券ではないのに「新大阪」で途中下車したのがいけなかったんですね。 特急券の降車駅を選択するとき、「新大阪」にしているので、当然乗車券もそういう乗車券になっているものだと思い込んでいました。 そして、目的地以前で降りるので運賃も問題ないだろうと思っていたので、「追加料金?」と思ってしまいました。 知識がないので、やはりみどりの窓口で購入するのが一番ですね。 でも、今回いい勉強になりました。 ありがとうございました。
- SPS-
- ベストアンサー率59% (1223/2062)
(a)運賃:岡山→桜ノ宮(経由:山陽・岡山・新幹線・西明石・山陽・東海道・大阪環状) ・普通片道乗車券:3260円(営業キロ:194.8キロ) ・大阪~新大阪間の営業キロを含めずに運賃計算 ・本来、西明石-新幹線-新大阪-東海道線-大阪は区間外であるが、特例により選択乗車が可能 ・ただし新神戸、新大阪では途中下車不可 ・運賃計算上はこちらの方が安いケースが多いので、ふつうはこの経路で発券 (b)運賃:倉敷→桜ノ宮(経由:山陽・岡山・新幹線・新大阪・東海道・大阪環状) ・普通片道乗車券:3570円(営業キロ:202.4キロ) ・経路に西明石-新幹線-新大阪-東海道線-大阪が含まれている。 ・西明石-山陽・東海道線(在来線)-大阪は区間外であるが、特例により選択乗車が可能 ・ただし明石~塚本間の各駅では途中下車不可 ・乗車経路を忠実に指定しての発券であり、規則上「誤り」とまで言い切れない。 要するに大阪~新大阪間の営業キロを含めて運賃を計算するかどうかという問題です。 西明石以遠(大久保方面)~大阪以遠(福島・天満方面)を区間に含む普通乗車券・普通回数券は在来線経由と新大阪新幹線経由とで乗車券の効力が異なりますが、お互いに選択乗車が可能なので、(a)の普通乗車券でも新大阪まで新幹線を利用可能ですし、(b)の普通乗車券で在来線の利用が可能です。 ただしこの特例は「乗車券の券面に表示された経路以外の区間内では途中下車の取扱いをしない。」という条件付きになるので、(a)の乗車券では新大阪で途中下車する事はできないと改札機が判定したものだと思われます。 参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/03.html (JR東日本/旅客営業規則第157条) 参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/08.html (JR東日本/旅客営業規則第157条第1項第33号) 詳しくは↑こちらの運送約款(旅客営業規則)の内容になります。少々難解な内容かもしれませんが、お時間があれば目を通してみて下さい。 なお「倉敷→大阪・新大阪」の普通乗車券の運賃は片道3260円と(a)の運賃と同額なので、桜ノ宮行きを大阪・新大阪行きに変更したと見なして、その場で取り扱ってもらえたのだと思います。 また倉敷~大阪間の山陽・東海道線経由の営業キロは片道192.4キロなので、倉敷発着且つ山陽・東海道線経由であれば「大阪市内」適用とはならない筈です。 「大阪市内」適用となるのは中心駅の大阪駅から片道201キロ以上離れた区間からになりますので。 参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html#08 (JR東日本/特定の都区市内駅を発着する場合の特例) ※貼り付けたURLはJR各社共通の内容です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 条件として「途中下車」できないことがあるのは知りませんでした。 本当無知でお恥ずかしいです。 >なお「倉敷→大阪・新大阪」の普通乗車券の運賃は片道3260円と(a)の運賃と同額なので、桜ノ宮行きを大阪・新大阪行きに変更したと見なして、その場で取り扱ってもらえたのだと思います。 以前、桜ノ宮駅のみどりの窓口で倉敷までの特急券と乗車券を買った時に、駅員さんが「大阪・新大阪→倉敷」の乗車券で発行してくれたのは、同額なのでこのように選択してくれたということなのでしょうか。 勉強になりました。ありがとうございます。
- DJ-Potato
- ベストアンサー率36% (692/1917)
倉敷~新大阪は、196.2kmなので「大阪市内」にはならないようです。 券売機で買う乗車券は基本的に最短距離で計算するので、経由地を細かく指定できない場合があります。 この場合は、倉敷~岡山~新幹線~西明石~在来線~大阪~桜ノ宮を通る乗車券だった、ということでしょう。 本来買うべきは、倉敷~岡山~新幹線~新大阪~桜ノ宮ですね。 今回買った乗車券では、大阪~新大阪分の乗車券が必要になるはずですが、新幹線まわりで来たのでOK,という駅員さんの判断でしょう。 同様に、大阪の方から東京へ向かう時に、大阪市内~東京都区内の乗車券を持っている場合、 新幹線を新横浜で降りると、川崎(神奈川県内」)で下車できる=途中下車 新幹線を東京で降りると、蒲田(東京都区内)~川崎(外)の乗車券が別に必要 など、新幹線と在来線が並走している路線では、自動券売機や自動改札が混乱するシチュエーションが多々あるようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 駅員さんが言われた意味はわかりました。ありがとうございます! ということは、やはり緑の窓口で実際帰る経路を伝えて切符を購入するのが確実ということになるのですね。 券売機では、もう買えないですね。 なんで、みんな券売機で買わず緑の窓口で並んでいるんだろうと不思議に思ってたのですが、こういうこともあるからなんですかね・・。 事前にインターネットでも調べておいて、購入するとき金額に間違いないか確認したいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 以前、桜ノ宮駅のみどりの窓口で「桜ノ宮→倉敷」の特急券と乗車券を購入するとき、「大阪・新大阪→倉敷」で発券してくれたので、大阪市内-倉敷の区間はそうなるのかなと単純に思ってしまいました。 やっぱり今度からみどりの窓口で購入しようと思います。 勉強になりました。 ありがとうございました。