• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう生活できないかも。家計の診断をお願いします。)

給料20万の家計診断:ギリギリの生活で子供の教育費を考える

このQ&Aのポイント
  • 給料は20万で手取りは17万。昇給もボーナスもなく、住宅ローンの手取りも下がった状況。
  • 固定費と流動費を合計すると152,700円。残りはギリギリの生活で貯金もできず、子供の教育費にも困る。
  • 家を売ると450万程度になるが、借金が残ってしまうため賃貸も難しい状況。将来の生活をどう考えればいいか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

収入はあなたのお給料のみのような記述になってますが、子ども手当はもらってませんか?勿体無いですから、すぐにでも手続きをしましょう。 また一人親の家庭であれば児童扶養手当もあります。所得制限はありますが、そちらの方はご存知でしたか?もし何もしてないようなら、まずは申請してみてください。 家を手放しても多額の借金だけが残るなら、売っても意味はないですよね。逆に家賃までプラスされるだけ。だったら、今お住まいの家を賃貸に出してみてはいかがでしょうか?ローン額+管理費程度の家賃収入が得られれば、借金を返済しながら家賃を支払うことも可能かもしれません。県営団地などなら家賃2万円前後で住めると思います。場所にも寄りますが。古ければもっと安いところもありますよ。 支出に関しては特に無駄もなさそうですが、強いて言えば食費。あなたはお昼のみでお子さんだけがきちんと食事を採ってるという状況で2万円は高いと思います。時間がないなど理由はあるでしょうが、切羽詰った状況なのでそういったところにも工夫が必要です。 半額セールの時間帯に買い物をする、安いものをまとめて買ったらこまめに分けて冷凍保存など。当然惣菜物などは半額時以外は買わないとか。 あとあなたが倒れてしまったら本当にどうにもならなくなるので、あなたもきちんと食事を採ってください。一人分が増えたからといって食費が2倍になるわけでもないので。 以上、子ども手当、児童扶養手当、住宅ローン/管理費、食費などを解決するだけで随分と生活に余裕が生まれてくると思いますよ。 もっと言えば、アルバイトでもしてしまえば簡単に解決しそうです。残業代も休出代も賞与も出ないような会社なんですから、副業くらい許してもらえませんか? 転職できればいいですよねぇ。年齢的に諦めていらっしゃるかもしれませんが、そんな給与体系の会社よりもっと待遇のいい会社はたくさんあると思います。 一般事務職の私でさえもっとお給料貰えてますし、残業代も出るし賞与も年2回貰えてます。 今後お子さんを育てていく上で本当に不安でしょうから、今お金がまだ掛からないうちになんとか現状を打破していただきたいです。 情報をたくさん得て、諦めずに頑張ってください!

micrografx
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供手当てはすぐ申請したいと思います。 児童扶養手当の方も思いつきませんでした。 家はそうなんです、今は売っても借金だけが残ってしまうので苦しいんです。 賃貸にするというのは良い方法ですね。 ローンを受けている銀行に電話したところ、 自分が住宅として住むためのローン契約のため、賃貸として貸し出すのは契約違反らしいのです。 仮に違反じゃない場合は、賃貸用のローンに変わるため、 住宅ローン用の金利引下げなどが適用外になるらしいとのことでした。 食費ですが、半額セールの時間帯に買い物をするというのはたまにしていましたが 意識してはやっていなかったので、今後は注意します。 確かに買い置きしておいたほうが安上がりですもんね。 アルバイトは・・・残念ながらやれる時間が・・・ とにかく今の時間が不規則なのです。 土日の出金もあったりするのでその都度バイトを休まないといけなくなるでしょうし、 夜は深夜にも及ぶことも多いため、そこまで融通の利くバイトがあるかどうかが・・・。 でも正直なところ、おっしゃるとおり転職が一番良いのかもしれません。 年齢な部分があるので諦めていましたが、このままでよいわけもありませんし ダメだと思うよりも動き出さなくてはいけないのかもしれないと感じました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

住宅ローン+修繕積立費+管理費で9万円は負担が大きすぎる。 あと、持家だったら固定資産税もかかるのでは? お家は売却して、家賃の安い市営住宅とかに引越されたほうが良いのではないですか。

micrografx
質問者

お礼

固定資産税も確かに掛かります。 いま額は思い出せませんが年4回に分けて3万円程度だったと思います。 通帳を見たときに忘れた頃に引かれていて唖然とすることがあります。 市営住宅というのは思いつきませんでした。 普通の賃貸ばかり見ておりました。 ありがとうございます。 ただ、現状では家を売って借金だけが残るのは厳しいのではないかと判断しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

こども手当を貰っていらっしゃらないようなので、すぐ申請しましょう。 また、収入額によっては、今は男親も児童扶養手当の受給が可能です。 学校の費用は、就学援助が受けれないか相談しましょう。 子供の母と生別なら、養育費を請求しましょう。

micrografx
質問者

お礼

ありがとうございます。 児童扶養手当が可能ということは知りませんでした。 学校には相談しましたが、私が特に病気でもなく普通に仕事をしており 男親であり、家の収入を得る主たる人物であることなどからダメだそうです。 妻とは離婚ですが、子供を私が引き取る代わりに 養育費などをもらわない約束になっています。 子供手当てでは1万円もらえるようですね。 ずいぶん助かります。 これはすぐに申請に行きたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A