- ベストアンサー
マイナスにならない手
「局面がわからなくなったら暴発するのではなく、マイナスにならない手を積み重ねていけばよい」 といわれるらしいのですが。 「マイナスにならない手」とは? 指そうとしているその手が、プラスかマイナスかの判断ができるのなら、 その局面がわからなくなっている状態ではないのではないでしょうか。 局面がわからなくなっている(指す手がわからない)時の「マイナスにならない手」とは、 どのような手のことを言うのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
玉を固める手、攻めに厚みを加える手、じっと歩や銀などを進める手・・ これらがマイナスにならない手と心得ます。 ありがとうございました。