※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同居の食事の仕度について質問です)
同居中の食事の仕度についての悩み
このQ&Aのポイント
同居中の食事の仕度についての悩みや相談についてまとめました。
彼氏の弟が帰省している間、食事の仕度をするか悩んでいます。
彼氏の母親は自分が作ることができると言ってくれましたが、彼氏の弟の好みがはっきりしているため、作るのが難しいです。
いつもお世話になっています。宜しくお願いします。
現在、訳あって彼氏の実家にお世話になっているのですが(彼氏…二十代前半・私…二十代後半)、夏休みなので、彼氏の弟が帰省しています。
そこで質問なのですが、この場合、私が出来ることは何でしょうか?
(私が実家に帰ったほうがよいかと思い、試みましたが無理でしたので、あくまでも彼氏の実家で出来ることについてお願いします)
今まで、家事全般は基本的に私に任せてもらっていたのを、「(弟がいる間は)食事の仕度は私がやるから!」と彼氏の母親が言ってくれました。
私が作ってもいいのですが、彼氏の弟は食べものの好みがはっきりしているらしく、作るのが難しいだろうとのことでした。
彼氏の弟にしても、急に兄貴の彼女(結婚していればまた別でしょうが)が実家に居て、食事の用意をされたら気がひけるだろうと思いまして、そうして貰うことにしました。
「あれが食べたい」などの注文もしづらいことでしょうし。
が、彼氏の母親は、ほんとうにハードな仕事に携わっており、家にいる私がなにもしないでいるのはちょっと…と思います。
なので、一度軽い昼食を作ったら、全部食べてくれたので、安心しました。
しかし、それを続けると、彼氏の弟にかえって気をつかわせてしまうんじゃないかと心配です。もしかしたら、食べたくないのに残したら悪いとか思わせてるんじゃないかとも思います。
「カップ麺でいいよ」と、彼氏の母親は言ってくれるんですが、やはりそっちのほうが弟にしてみれば気楽に過ごせるものでしょうか?
私は、彼氏の弟がかわいくて、食事の用意が苦になることもありません。
でも、あまりに世話をやかれすぎるのも、キツイですよね?
もちろん、買い出しに行ったり用事がある日もあるので、毎日ずっと家にいるというわけではないのですが、たまにお昼に二人の時に食事をつくるのは、相手からすれば負担になるんでしょうか?
今回は、“私と彼氏の弟”という関係で質問させて頂いていますが、関係性は違っても、食事の仕度に関しては似たような悩みを持たれている方は多いと思います。
なにかアドバイスや体験談などお聞かせ願えたら幸いです。
宜しくお願いします!
お礼
早速の回答ありがとうございます! そうですね!究極、お惣菜とごはんだけでもお腹は膨れますし、カップ麺よりはいいかもしれません。 自分がお惣菜を買わない家庭で育ったため、それは失礼に当たるんじゃないかと思っていましたが、簡単なものでも喜んでもらえるなら嬉しいです。 食の好みも、「○○が好き」というのは聞いたのですが、彼氏の母親が作ったもの限定なので、代わりに作るのに気が引けていました。でも、もっとリサーチしてみて、弟がおいしく食べれるものを出せるようにしたいと思います! なんだかほっとしました。親切な回答ありがとうございました!