• ベストアンサー

念の為の酷く拙い確認です。

DHCPサーバ機能が搭載されていないモデムとTVとを直接的にLANケーブルで繋いだ場合には、たとえISP業者の選択が必要になっていませんでしても、グローバルIPをTVが自動的に受け取れず、其のIPアドレスの値が自動プライベートIPアドレスの値になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.4

>IDとパスワードとの設定が要求されるのは、フレッツの場合に限られているのではないでしょうか? いえ、ほとんどのISPではIDとパスワードによる接続認証が必要です。CATV系の一部やマンションなどで独自に回線を用意している所などではローカル・ネットワークのような仕組みで接続認証を必要としないシステムをとっている場合もあります、このようなシステムの場合はグローバルIPが寄与されないことが多いようです。 >少なくともBuffalo社製ルータの設定画面では 通常はルータ内のPPPoEの接続認証機能でIDとパスワードを使って認証を行いISPよりグローバルIPを得ます。 そのためにブロードバンド・ルーターには必ずIDとパスワードを設定する項目があります。 参考 eo net(関西電力系)のバッファロー「WHR-G/P」の設定例 ステップ6でIDとパスワードを設定しています。 http://support.eonet.jp/connect/net/bbr/buffalo.html

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 Buffalo社製ルータの設定画面からYahooADSL回線とかJ:COMの回線とかへの接続を試みる際には、ID・パスワードの入力を踏まえませんでしても、ISP業者のDHCPサーバから其のWAN側へ自動的にグローバルIPアドレスが割り当てられています(Internet@start)が、其の場合にもPPPoEの方式が適用されているのでしょうか? http://buffalo.jp/qa/wireless/b2bg0030.html http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2313/kw/%EF%BC%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80DHCP/p/1%2C2

その他の回答 (4)

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.5

もう一度書きます。 ほとんどのISPではIDとパスワードによる接続認証が必要です。CATV系の一部やマンションなどで独自に回線を用意している所などではローカル・ネットワークのような仕組みで接続認証を必要としないシステムをとっている場合もあります、このようなシステムの場合はグローバルIPが寄与されないことが多いようです。 加筆します CATV系の一部やマンションなど ↓↓↓ CATV系の一部やISPの一部、マンションなど YahooADSLはこの「ISPの一部」に当たります(初期のころの記憶です現在もそうなのかは知りません) 「グローバルIPが寄与されないことが多い」と書いたようにグローバルIPが与えられるIPSもあります、IPSしだいです。 「ローカル・ネットワークのような仕組みで接続認証を必要としないシステム」この場合はISP内のDHCPサーバ(通常のDHCPとは異なる場合もある)よりIPアドレスを得ることになります。地域型のCATVではエリア、規模が小さいため充分なグローバルIPを割り当てて貰えず、このような方法を採らざるを得ない事情もあります。 このようなISPはごく一部でです、大半のISPでは接続認証が必要です!! Buffalo Internet@startはルーター管理画面に入る事無くWindows上から接続に最低必要な部分だけ簡単にルーターを設定するためのユーティリティー・ソフトです。 >(Internet@start)が、其の場合にもPPPoEの方式が適用されているのでしょうか? 接続しようとしているISPがPPPoEの方式を採用しているなら当然PPPoEです。接続認証が必要ならInternet@startでもIDとパスワードの設定が必要です。 http://buffalo.jp/download/manual/html/flets/

codotjtp
質問者

お礼

Yahooの回線でインターネットとBBフォンとを利用なさるユーザーに『も』、PPPoE認証を行なわず、たとえ情報資源の枯渇を促そうとも、寧ろ【2個のグローバルIPアドレス】を自動的に割り当てていたそうです。

codotjtp
質問者

補足

Buffaloサポートセンターへ電話を掛けて問い合わせましたが、私の知識の通りで、@スタートでYahooADSLの回線との接続を試みた際には、PPPoE認証が行なわれていないそうです。 そもそも、此処ではPPPoE認証が必要になって【いない】場合に、TVをモデムに直結させるとどうなるのかを伺っているのです。

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.3

>PCとCATVモデムとの直結の場合にも、PPP接続認証の為のアプリケーションが介在しているのでしょうか? 通常ISPとの接続には何らかの接続認証が必要です。 ISPから接続のためのIDとパスワードを貰っているでしょ。 多くの場合PPPOE(PPPOAもある)を使用しますのでPPP接続認証と呼称しています。 ブロードバンド・ルーターにはPPP接続認証のためのアプリケーションが組み込まれており常時接続モードでは自動的にPPP接続認証が行われます。ルーター管理画面には接続のためのIDとパスワードを設定する項目が必ずあります。 PCとモデムとの直結接続の場合はOSのPPP認証ソフトかISPより提供される「接続ツール」みたいなソフトを使用して接続することになります。

codotjtp
質問者

お礼

他の方が別のページで類似の質問を出されていまして、其処で正解(私の予想の通りの事情)が分かりましたから、此の時点で締め括りに致します。 有り難う御座いました。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 (日本の回線で)IDとパスワードとの設定が要求されるのは、フレッツの場合に限られているのではないでしょうか? 少なくともBuffalo社製ルータの設定画面では、何故かPPPoE接続かWAN側のDHCPサーバを探すのかを選択を要求している様です。

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.2

(a)ISP→→モデム→ルーター(TVのMACに偽装) ↓ ルーターを外す ↓ (b)ISP→→モデム→TV ということでしょうか? (a)の状態ではルーターがPPP接続認証を行いISPよりルーターにグローバルIPが寄与されます、ルーターを外すとISPとのPPP接続は終了しローバルIPはISPに返却されます。 つぎに(b)にした場合は新たにPPP接続認証が必要になります、TVにPPP接続認証機能がなければ接続は確立しません。 接続は確立しないのですからグローバルIPが寄与されません。 ISP→→モデム→ルーター→TV でどんな問題があるのでしょうか?

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 PCとCATVモデムとの直結の場合にも、PPP接続認証の為のアプリケーションが介在しているのでしょうか? つまり、フレッツと違うADSL回線への接続の際の認証の仕組みを知りたいものですから、極端な事例との比較の為に、TVのNICを話題に盛り込みました。

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.1

 状況を整理して見ますね。  ・接続すべき機器として、「TV」と「DHCPサーバ機能のないモデム」がある  ・「モデム」にはすでにISP情報の入力が済んでいて、PCをDHCPで接続すればインターネット接続が可能  以上であってますか?  以下上記想定で回答させて頂きますね。端的にTVがグローバルIPアドレスを自動的に受け取ることはまずありません。TVとISPとの間にあるネットワーク機器からプライベートIPアドレスを受け取ってインターネット接続するのが普通です。  通常インターネット回線一つに対して割り当てられるWAN側(インターネット側)のIPアドレスは一つです。ですからモデムと接続する機器が一つであればモデムのみの機能の機械とTVの接続でも問題はありません。  ところが2つ以上の機器を接続する場合は、個々の機器をプライベートIPアドレスで識別しつつ、一つのグローバルIPアドレスでの2台以上のインターネットとの通信を確保しなければなりません。この機能を有する機器を「ブロードバンドルータ」といいますが、最近のモデムの中にはこのブロードバンドルータの機能を有するものも少なくありません。  説明書を見たり、モデムを受け取った会社(NTT?)に問い合わせて頂いても結構ですが、例えばモデムの側にLANケーブルの差込口が2つ以上あって、「LAN」とか書かれている場合はほぼ間違いなくブロードバンドルータの機能とHUBの機能を有しています。これらの機能があればDHCPサーバの機能も確実に有しているので、接続されたTVも自動プライベートIPになります。  ここ最近ではインターネット回線一つにPC一台だけというのは結構珍しく、その下に複数のネットワーク機器(DVDレコーダ等)を接続するケースが多い為、ネットワーク機器に自動プライベートIPを設定して使用しないケースのほうが珍しいはずです。  以上お役に立つ回答内容であればよいのですが。

codotjtp
質問者

お礼

此処の内容に関する質問を、別のページ(http://okwave.jp/qa/q6943295.html)にも提出させて頂きましたので、若し支障が御座いませんでしたら、其処でも御教授を賜れますと、非常に幸いです。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 私の質問文に『DHCPサーバ機能の不在』という条件を盛り込ませて頂いていますので、当然ながら、此処ではブロードバンドルータを介在させない状況を想定しています。 つまり、ブロードバンドルータのWAN側のNICのMACアドレスをTVのNICのMACアドレスに書き換え(偽装し)てCATV回線の認証サーバに当該MACアドレスを記憶させまして、其の直後にブロードバンドルータを取り外しまして、DHCPサーバ機能が無いモデムとTVとを直結させる、という場合には、CATV業者のサーバから機器の種類を識別出来ない、と思われます。 従いまして、其の状況の下で、TVのNICがグローバルIPアドレスを取得出来ない理由を知りたくなりましたので、若しかしますとDLNA機能が自動プライベートIPアドレスをTVのNICへ割り当てるのかを先ず伺いましたが、的確な回答が御座いますでしょうか?

関連するQ&A