- ベストアンサー
DHCPについての質問です
最近無線ルータを使用しているんですが、理解できないことがあるので、質問させていただきました。 ルータの設定で、LANとWANの設定をするところがあるんですが、その中にDHCPについてそれぞれ設定をするところがあります。 LANの設定では「DHCPサーバ機能」をONにし、開始IPアドレスを192.168.1.2から32個としています。 次にWANの設定では「DHCPサーバからIPを取得」をONにしています。このときのDHCPサーバとはISPが提供しているDHCPサーバのことなのでしょうか? こういった設定ではLANのほうでは192.168.1.2から32個の中で割り当てられたIPをLANで使用し、ルータのNATまたはIPマスカレード機能でISPのDHCPサーバから取得したIPとを相互変換しインターネットに接続している状態になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その通り。 普通は以下のようになってます。 上位の基幹ネットワーク ↑ WANポート(ISP保有のIPアドレス。但しユーザーには割り当てない分) ISPのルーター(ここではIPアドレスは素通し) LANポート(ISP保有のIPアドレス群。つまり、ユーザー用ドメイン) ↓ 公衆回線 ↑ WANポート(ISPから提供されたIPアドレス) 自宅のルーター(ここでIPアドレスを変換) LANポート(192.168.1.2から32個) ↓ 宅内LANケーブル ↑ 自宅パソコン(192.168.1.2~192.168.1.33のどれか)
その他の回答 (2)
- dkb
- ベストアンサー率47% (616/1307)
>>このときのDHCPサーバとはISPが提供しているDHCPサーバのことなのでしょうか? 仰るとおりです。ルーターのWAN側は一台のDHCPクライアントとして繋がっています。 そうしてルーター自身もDHCPサーバー機能を持っていてLAN側配下のローカルマシンにアドレスを配分するんですね。
- Yeti21
- ベストアンサー率47% (396/830)
その認識で良いと思います。 ルータのWAN側にはプロバイダからグローバルIPアドレスが割り当てられます。 LAN側では、ルータがDHCPサーバとなり、クライアントにプライベートIPアドレスを割り当てます。 ルータではWAN側のグローバルIPアドレスとLAN側の複数のプライベートIPアドレス間で IPマスカレードによる変換が行われます。