- ベストアンサー
グローバルIPとプライベートIPを区別する方法
グローバルIPアドレスは、ISPがDHCPで割り振る事はなく、 自宅のPCに割り振られているIPは全てプライベートIPアドレス (つまりIPSのルータが割り振っている)という話を聞きました。 自宅PCのIPアドレスは、ルータ使用時は 192.168.1.2 (プライベートIP)ですが、ルータをはずして直接 接続した場合は、121.2.144.39 になります。これは グローバルIPだと思っていたのですが、違うのでしょうか。 ipconfig /all で見ると、デフォルトゲートウェイも同じでした。 ネットワーク接続の中の接続している設定をWクリックして 詳細を見ると「サーバーIPアドレス 59.146.160.85」になっています。 どちらがDHCPサーバかもよく分かりません。 はっきりとグローバルかプライベートか確認する方法は ないでしょうか。似た質問を検索してみたのですが、 同じ質問はありませんでした。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
121.2.144.39はグローバルIPアドレスです。 プライベートIPアドレスは 10.0.0.0~10.255.255.255 172.16.0.0~172.31.255.255 192.168.0.0~192.168.255.255 の範囲のアドレスで、LANなどの中だけで利用する事ができます。
その他の回答 (3)
- cdsdasds
- ベストアンサー率52% (114/217)
すいません 最後の CATV等の業者の場合は PC(グローバルIP)→プライベートIP→.....→プライベートIP→グローバルIP→グローバルIP→......→目的のサイト は PC(プライベートIP)→プライベートIP→.....→プライベートIP→グローバルIP→グローバルIP→......→目的のサイト です。
補足
CATVでもPCはグローバルIPなんですね。途中でプライベートIPに なっても、目的のサイトにいくまでにグローバルIPを通りますね。 知りたかったのは、自分のPCのIPアドレスが、グローバルか プライベートかなので、今までの回答で理解しました。 皆様、ありがとうございました。
- cdsdasds
- ベストアンサー率52% (114/217)
CATV等のインターネット接続業者の場合、インターネットの管理団体から十分な数のグローバルIPアドレスをまわしてもらえないとか、自分の接続業者の中だけのネットワークにあるサーバの利用が多いとか、セキュリティ上の理由で、顧客が直接インターネットと繋がらないほうが良いと管理者が考えている等の理由で、顧客が直接もらうIPアドレスが10.x.x.xのようなプライベートIPである場合があることはご指摘のとおりです。 しかし、この場合は顧客がもらうIPはプライベートIPですが、顧客がどこかのサイトに接続しようとした場合、この業者のネットワークからインターネットに繋がる際にIPアドレスをグローバルIPに変換して通信するのです。 コマンドプロンプトをご利用になられるようですから traceroute 適当なサイト名 と入力されると目的のサイトに到着する間のネットワークのつながりを調べることができると思います。 PCが直接グローバルIPを持つ場合 PC(グローバルIP)→グローバルIP→......→目的のサイト となりますが、 ルータがある場合は PC(プライベートIP)→ルータ(プライベートIP)→ルータ(グローバルIP)→グローバルIP→......→目的のサイト となり、 CATV等の業者の場合は PC(グローバルIP)→プライベートIP→.....→プライベートIP→グローバルIP→グローバルIP→......→目的のサイト となるのです。 お分かりいただけますでしょうか。
- cdsdasds
- ベストアンサー率52% (114/217)
>10or172or192でなければ、グローバルIPと考えてよろしいのでしょうか。 そのとおりです。 あなたがグローバルIPかプライベートIPかをなぜ区別しなければならないと考えているかがわからないのでなんともいえないのですが、 インターネットは基本的に全てグローバルアドレスで作られていて、それが世界的な管理組織の管理によって、最終的にインターネット接続業者(ISP)のもとに配られます。 インターネット接続業者(ISP)は一般的な個人のインターネット接続を提供する場合は、接続を求められたときに自分に配られているグローバルIPの1つ(例えば121.2.144.39) を渡してくれます。 渡し方はDHCPという仕組みを使う場合もあります。 ルータでインターネット接続業者(ISP=プロバイダ)に接続した場合、このグローバルアドレス(例えば121.2.144.39)はルータがもらいます。 そのままではパソコンはインターネットにつなげることができないので、ルータはインターネットに接続したいパソコンにプライベートアドレス(例えば192.168.1.2)を渡すのです。 これはインターネットの管理組織からあなたが直接グローバルアドレスを配られていないためで、プライベートアドレスはあくまで、インターネットではなくあなたの家のなかでしか通用しません。 ちなみにネットワーク接続のサーバIPは「DNSサーバ」となっていいませんでしたか? DNSサーバはwww.yahoo.co.jp等のサイトの名前を111.111.222.33のようなIPアドレスに変換するためのもので、プロバイダによってインターネットに接続する際に接続をするためのグローバルアドレスと共に渡されるものです。 あなたのインターネット接続中のIPアドレス(例えば121.2.144.39) はDNSサーバのIPアドレス(例えば、59.146.160.85。こちらも通常はグローバルアドレスです)とは当然違っているでしょうから、ご質問のような結果になるのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。私は現在職務上 スキルアップする必要があり、自分で理解していない 事を少しでも減らそうとしている次第です。 「10or172or192でなければ、グローバルIP」という 結論が得られたので良かったです。 サーバIPはDNSサーバという表記ではありませんが、 もしかしたらこれがDNSサーバなのかもしれません。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 先頭の数字が10or172or192でなければ、 グローバルIPと考えてよろしいのでしょうか。 私の理解では、通常ISPから自宅のルータやPCに 割り振られたIPは、グローバルIPだと思っていました。 しかしCATVではプライベートIPを割り振る事もあるらしく、 明確な区別方法が分からない状態です。 接続はBフレッツ、ISPはソネットです。