- 締切済み
プロゴルファーが使っているシャフト
プロが使っているシャフトの価格って、いくらぐらいなんでしょうか? 気になったの解答お願いします。 市販で売ってる物とは、明らかに中身が違いますよね。 ちなみにヘッドも、かなり違った物を使っているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yota2007
- ベストアンサー率35% (6/17)
シャフトは基本的に市販されているものと変わらないです。 片山プロのように相当なこだわりを持っていれば別ですが、 キックポイントや重量、バランスはご存知の通りいくつか のパターンがありますから、その中でどうしても合わなければ、 作るというよりクラフトマンがいじるという感じだと思います。 ヘッドもそうですが、メーカーからの支給品ですから、 値段がいくらとかではないんですよね。 因みにヘッドはプロやトップアマに試作品や商品化予定の ものを支給して、様々な意見を基に最終的に商品化したり、 プロトタイプとして、プロだけのオリジナル商品になります。
- agu1980
- ベストアンサー率36% (209/574)
私が聞いた話では・・・・ 実はプロが使用しているシャフトの値段は「有名プロが使用するシャフトが高い」が本当の話だそうです。 ゴルフクラブのシャフトの原価はせいぜい数百円。シャフトによってカーボンシートの重ね枚数や巻き方、繊維の密度などが違いますが、別に高価な原材料を使ってるわけではないのでほとんどが人件費。 たしかに「こだわるプロ」であればオーダー品、あるいはプロトタイプも有り得るので高価(でも人件費)な場合もありますが、市販品をそのまま使ってる場合もたくさんあるそうです。ただ市販品であってもプロの場合は同じヘッドにあらゆるシャフト(種類もフレックスも長さも)をつけて試打してみて、その中で一番気に入ったものを使うことはできるそうです。 ヘッドについても同じ。外観は市販品でも中身は重心位置や重心距離、重量などを微妙に変えたヘッドが支給されて、同様に試打できますが、市販品とはそれほど大きな違いはなく、「結果がよければそれでOK」というだけの話のようですね。 それでプロに採用になったクラブが、一般の市販品となって店頭に並ぶ、という図式ができあがっている訳です。 よく「プロが使ってるのは特殊な飛ぶシャフト、飛ぶヘッド」と思ってらっしゃる方もおられるようですが、実際にはプロは「飛距離と方向性に納得(妥協)できる、自分に合っている」のであればそれを使うだけの話で、素人が使っても飛ぶとは限りません。(むしろ飛ばない。) もちろんメーカーに依頼してあらゆるワガママを言えるプロは、いっぱいTVに映る可能性がある有名なプロに限られた話で、用具契約も無い無名プロは全て自腹。ってことは市販品しか使えないし、特別なシャフトも無い、ということになりますね。
- skydancing
- ベストアンサー率29% (114/393)
No.2です。再投稿すみません。補足です。 先のコメントの内容は 用具契約しているメーカーが対応しているものですから、 プロ個人がお金を出して買っているということではありません。 メーカーがスペシャルな対応をするレベルは 最低でもシード選手ということになろうかと思います。 ちなみにボールは市販品と同じですが、 球の重心が完全に中心になっている(誤差がゼロに近い)ものを 選別したボールだけがプロに支給されますので 事実上、プロが試合で使うボールと市販品は質が違います。
- skydancing
- ベストアンサー率29% (114/393)
>プロが使っているシャフトの価格 >市販で売ってる物とは、明らかに中身が違いますよね。 普通の市販品を使っているプロもいますが、 かなりの本数の中からフィーリングに合う1~2本を選ぶため 1本あたりのコストは市販品以上になっていると思います。 また、中身は別モノで塗装だけ市販品と同じデザイン、という シャフトを使っているプロも多いです。 その中身も、単なるプロトタイプという場合もありますし、 カーボンの織り方や重ね方、圧の掛け方まで指定して フルオーダーでメーカーに作らせている場合もあります。 最終的に見た目だけ市販品と同じようにカラーリングして 実は中身は全く別モノ・・値段はまったく想像つきません。 ヘッドはデザインは市販品と同じですが 実際には細かくスペック指定したオーダー品が多いです。 フェースアングルやロフト・ライ、重量はもちろん、 打球音まで好みの音になるまで調整したものを使用します。 そういう細かいことを全く気にせずに 市販品を普通に使っているプロも大勢いますが。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
プロがメーカーと契約する意味から メーカーは有名プロを使うのは いうまでもなく、その会社の製品を宣伝する為です とすれば、販売していないヘッドやシャフトを使うと 意味がなくなります あくまでも市販するヘッド、シャフトを使わせますね ただ、プロにも自分の賞金を稼ぐ為の持論があります その持論とメーカーの希望条件をどう兼ね合わせるか になり、バランスを変えたり、シャフトだけ別物にしたり という加工はするでしょう でも、基本は市販品の域を大きく超えない事になります コストに関しては、プロトタイプ(試作品)なら 一本何百万円になるものもあるでしょう ただ、先にも述べましたが、プロの持論から、シャフトでも 市販の一番安いものが合うケースもあるわけです 特に、スチールシャフトの場合はその範囲が限られます 参考まで