- 締切済み
信頼できなくなりました。
姑との事についてです。現在、私は臨月で今月末に出産予定です。 そのやさき、今月初めに実母が亡くなりました。初孫だった為、子供を見せる事を楽しみにしていたのですが毎日悔やんでいます。 母のお通夜には、旦那の家族も来てくださいました。頼れるのは姑だけだと思っていたですが、通夜後呼び出され旦那の靴を見て「葬式用の靴持ってるのに」と半分笑顔で言われました。(現在、旦那とはお互い実家にて暮らしています) また、「子供がお腹にいるから、火葬場に手鏡を持っていってお腹まわりに入れておくとその鏡が反射してお腹の子供の顔にあざが出来るからって他の人に言われたから注意して」と言われ、腹が立ち「それは父親が一番分かっていることですから」と強く言い返しました。 その後、旦那に伝えたらごめんなさいと謝ってきてくれました。後に、旦那からは悪気があって言ったんじゃなくて何と声をかけたらいいか分からなかったから言ったんじゃないかと言われました。 その出来事以来、人を信用出来なくなってしまいました。 葬儀場であんな事を言うのは、なんと声をかければ良かったという事ではなく本音だったのであろうと思います。 してはいけないと分かってるのですが、今は会うと辛くてたまりません。 皆さんはどう思いますか?1人で悩んでいるため何かアドバイスがあれば回答をお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fuco1973hiro
- ベストアンサー率21% (69/315)
質問を拝見して一番に思いましたのが、あなたが過度にお姑さんに期待していたのかな、逆に言うと、これまで少なくともあなたとしては、本当に良好な関係だったのだな、という事です。 お姑さんは、あなたのお母様の死や、その死に今向き合っているあなたより、あなたのお腹の中にいるご自分の孫が一番大事だったのでしょう。 >「それは父親が一番分かっていることですから」と強く言い返しました。 ということは以前からか、今回初めてかは分かりませんが、あなたも鏡についての迷信はお聞きになったことがある、という事ですよね。 >葬儀場であんな事を言うのは、なんと声をかければ良かったという事ではなく本音だったのであろうと思います。 これは私もそう思います。 何と声をかければ、というのは後から付けた言い訳でしょう。 >頼れるのは姑だけだと思っていたですが こんな感情を持てるという事は、これまでは良好な関係をお姑さんと築いてこられていた訳ですよね。 嫁の母より、嫁より、孫が一番大事、というのは、本音では多くの人が持つ感情ではないでしょうか。 お姑さんが「いらない事を言わない人」なら、迷信を持ち出したりはしなかったでしょうが、そういう賢い人ではなかったから、本音が出たのでしょう。 これから、あなたのお姑さんへの感情がどうなって行くかは、あなたの気持ちで、自分でも簡単にはコントロールできません。 さっさと忘れた方が良いと分かってはいても、どうしても忘れられない一件になるかもしれませんし、忘れることができるかもしれません。 お姑さんはこの程度の人なんだと思って、あまり過度な期待はなさらない方がいいと思います。 これからお子さんがお生まれになると、頼れる人は多い方が良いです。 お姑さんとは距離を置くが、子どもの事は頼まないのか、お姑さんに過度な期待をしないで、力になってもらうか、あなたの気持ちを大事にして、お付き合いしていかれれば宜しい事だと思います。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
お母様のご逝去お悔やみ申し上げます。 第三者から見れば、お姑さんの発言(靴のことや手鏡のこと)は、それほど いぶかしいものではないと思いますよ。 ただ、貴女にとっては、実の母親ですから、感情が高ぶっておられたのだと思います。 自分と、同じように(姑にも)感じてほしい、、なんて、土台、無理なことですよ。 人、それぞれ、感じ方が違うからいいんですよ。
- hausujigenn
- ベストアンサー率17% (42/244)
物事の捉え方や感じ方は、人それぞれです。自分と同じような感じ方を相手に求めては、いけないと思います。 自分の父が他界した時、妻にも悲しんでもらいたかったですが、妻は参列者に対し合格点の対応を時折泪を拭きながらこなしていました。 でも、私と2人きりの時には、兄嫁の悪口を言ったり、着物の喪服はご飯が食べられない、とあってはいるが、今言うべきではない事を平気で言っていました。 私からみればこんな冷たい妻ですが、この葬儀の事と自分の母親との事以外は良き妻です。お互いに働いているのに、家事のほとんどを文句無くやっていますし、食事のカロリーや栄養バランスにも気を使ってくれています。 そんな妻だから、自分と違う悲しみの捉え方でしたので、最初は軽いショックでした。でも感じ方は、人それぞれだ、と解釈したら自分が楽になりました。 だから、あなたも姑さんの事を、このことだけで嫌わないで、総合的に判断してください。 男(亭主)は、女(妻)に、「お母さんと私とどっちが大事?」と問われると、きついです。世間の風潮も親孝行をマザコンと混同しているし。 あなたは、あなたのお母様がなくなる前は姑さんの事を嫌いではなかったのですよね。だから感じ方が違っただけと解釈され、愛した方のお母さんと仲良くされる事を、祈ります。
- qwertydfv
- ベストアンサー率18% (123/671)
質問読ませていただいて思ったのが、信頼って言葉が1人歩きしてるなぁと。 信頼関係って、何もないところにはうまれません。何かを一緒にやってきたり時にはぶつかったりしながら、お互いを理解しあって、そこから信頼が生まれてくるものかと。 親子だって長年一緒に住んで、そこで色々あったからこそ、信頼があるのであって、そうでなければ他人と変わりません。あなたは今信頼関係を構築している最中ではないのですか? 自分にいやと思うことを言われたら、もう信頼できませんっていうのは、聞いているととても違和感がありました。 悪いところばかりみず、良いところもみてあげてください。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
葬儀場という場所に集っている心理状況って。 誰もが皆普通ではないんだよね? 皆色々な事を考える。 それぞれの立場で考える。 貴方は自分のお母さんの死。 受け止め方は深くて重い。 貴方は貴方の場所で。貴方の立場で。 お母さんの死を厳粛に受け止めている。 対して貴方の旦那のお母さんも。 彼女の立場で受け止めている。 それは事実なんだと思う。 ただ、どうしても立場としては「外側」になってしまう。 貴方とお母さんが深く深く繋がっている部分からすれば。 貴方と姑の絆は。 結婚「後」に生まれたものでしょ? だから弱いとか、少ないとかそういう問題ではなくて。 それぞれの人間関係の「距離感」があるんだよね? 貴方の場合は。 自分の実母を失った。 それも初孫を見せたかった。 単にお母さんの旅立ち、という整理だけではなくて。 タイミングとして、お母さんが旅立つ「前」に孫の顔を 見せる事が出来なかった悔い。 誰のせいでもないんだけど。 貴方はやりきれない思いを抱えていた。 今の私にとっては。 拠り所に出来るのは旦那のお母さんだと。 お母さんならわかってくれるんじゃないかと。 貴方には何処かでそういう「連帯」の気持ちがあったんだよね? 期待もあった。 だからこそ、 お母さんがお母さんの立場で伝えて来た事や物言いが。 貴方が求めた心の「連帯」の部分を遮断されたように 遠くに感じてしまったんだよ。 ああ、何でわかってくれないの?と。 何でそんな事が言えるの?と。 お母さんはお母さんとして。 今ある命、これから育まれる命に対する目線を持って。 やや迷信めいた古めかしい考えを中心に貴方に向き合っていた。 旦那さんの言うように悪気は無い。 ただ、少しすれ違ってしまったんだよね? 貴方自身のガッカリ感が大きかった。 ただね、貴方の一番の理解者である旦那さんが。 その後に丁寧にフォローしてくれたじゃない? 旦那さんも、 貴方が感じたような場にそぐわない対応をするお母さんを 過去にも既に見てきているんだよ?実は。 だからお母さんに代わって、貴方に丁寧に謝っている。 貴方は守られているんだよ。理解されている。心配ない。 貴方は「人」を信用できなくなったのではない。 あくまで「姑」に対する心の預け方の不具合、すれ違い。 その部分でちょっとしんどい思いをしてしまっただけ。 そして出産を控えているが故に、 精神的にも不安定にやりやすい時期もあるんだよ。 ショックの度合いが心身に響きやすいんだよ。 そういう部分が重なった事も大きい。 全体の問題ではない。大丈夫。 今こそ貴方は自分を大切にする。 貴方の中には、 既に大切な命の誕生が間近に控えているじゃない? 自分を大切にする事は。 お腹の中のお子さんも大切にする事。 そしてお子さんを大切にする事は。 お子さんを楽しみにしていた、 貴方の亡くなった母さんの思いも大切にする事なんだから。 貴方はお母さんの分もしっかり生きる。 貴方のお子さんには。 必ず貴方のお母さんの守護がある筈。 体調にはくれぐれも気をつけて。 元気なお子さんを生んでください☆
>「子供がお腹にいるから、火葬場に手鏡を持っていってお腹まわりに入れておくとその鏡が反射してお腹の子供の顔にあざが出来るからって他の人に言われたから注意して」と言われ、腹が立ち「それは父親が一番分かっていることですから」と強く言い返しました。 生まれる子どもを気遣い出す言葉、何を苛立つか・・・ この事は、自分の同じ事を言われ、実際に行動にも移して居ます。 >その後、旦那に伝えたらごめんなさいと謝ってきてくれました。後に、旦那からは悪気があって言ったんじゃなくて何と声をかけたらいいか分からなかったから言ったんじゃないかと言われました。その出来事以来、人を信用出来なくなってしまいました。 狭い了見ですね、葬式とは何をしたのか理解できない位、ドタバタで終わるセレモニーです。 >葬儀場であんな事を言うのは、なんと声をかければ良かったという事ではなく本音だったのであろうと思います。してはいけないと分かってるのですが、今は会うと辛くてたまりません。 妊娠で精神バランスを壊して居るから、気が高ぶるんでは無いですか? これ仕切りでは、何も感じません・・・ 神経の高ぶりでは? >皆さんはどう思いますか?1人で悩んでいるため何かアドバイスがあれば回答をお願いします。 葬式に時間予約は無いですから、何時でもドタバタです。 事故死なら、何をして居るのか理解不能な位の混戦ぶりです・・・ それが葬式と言うセレモニーです、葬式も回数出ると、葬儀の流れもわかります、習うより慣れて行く事です。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
すべては人間関係です。身内であっても他人です。いまあなたは大事な時ですから、そんな心無い言葉に惑わされず、心静かにして出産を迎えてください。出産後のことも気になるでしょうが、それは産まれてからの話だといまは忘れていてください。あなたが守らなければならないのは、誰でもないあなたのお腹にいるお子さんですから。無事出産されることを祈っています。余計なことは何も考えないでください。