日本史を勉強する意味について
学生の時に日本史をろくに勉強しなかったのでお恥ずかしい話ですが中学生程度の日本史の知識もありません。日本人として自分の国の歴史をろくに知らないのは恥ずかしいと思い、勉強しなおしたいと思っています。
しかし、現代の行政庁が2次大戦中のこともうやむやにしようとしようとするような動きをしているのを見ると、文字による記憶が残っている時代の「歴史」など時の権力が自分の都合のいい歴史を取捨選択したり、捏造したりしたりしてきたことの繰り返しが真実として定着して説かれているような気がしてしまい、教材の全ての内容までもは受け入れがたいと感じます(実は学生のとき本腰が入らなかったのも同じ理由です)。
歴史の勉強が好きだと言われている方はどういうスタンスで勉強に取り組まれてきたのでしょうか?ヒントになるようなお言葉をいただければ幸いです。