- ベストアンサー
IMEの変換を使い分けるには?
今英文と法律の文書を大量に書いているんですが、変換作業や同じ言葉を繰り返し使うので辞書の中に用例をたくさんいれているんですが、例 しほか→司法関連法案 べき→弁護士協会 さん→thank you so much しん→sincerely yoursのように しかし、普段の作業の中では、べきという言葉は何度も使うのでそのたびに変換されては使い勝手がわるいので、文書作成のときにだけ法律と英語専用の辞書に代えて、作業が終ったら普段使っている辞書にかえたいんですが、そのような方法はありますか? XP SP3 IE8 Office2003
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今更ながらなのですが、昨日お礼をいただきもういちど質疑を読み返してみると、ANo.4でのお礼に書かれてることにちゃんと答えていなかったですね。申し訳なかったです。 もうすでに解決しているかもしれませんが、ちゃんと答えたいと思います。 >この辞書を自分で作るためにはどうすればいいのでしょうか?辞書はメモ帳で作るんですかね? 「単語用例登録」で登録してあるものではなく、テキストで「一覧の出力」をしたようなものを作成したいということですね。 メモ帳でも出来ますが、修正のしやすさから私はエクセルで作成しています。 A列に読み、B列に語句、C列に品詞です。 これで登録したいものを入力していきます。(品詞は面倒なので私は全部名詞にしちゃってます) 出来上がったら、テキスト(タブ区切り)で保存。 もし、1行目に 読み 語句 品詞 などのタイトル行をつくっていたなら、テキストエディタで開いてその行を削除します。 !Microsoft IME Dictionary Tool !Version: !Format:WORDLIST !User Dictionary Name: C:\Documents and Settings\ !Output File Name: G:\IME !DateTime: 2011年5月6日 17:25 上記は一覧の出力で開いたファイルの先頭に入っていたものだと思いますが、この行はあってもなくても構いません。 ただの但し書きなので、この行が辞書登録されることはありませんし、なくても辞書登録にはなんら支障はありません。 私はこれらは入力していません。 エクセルで出力したファイルは一行目から辞書に登録される語句です。 >ここのスペースはタブですかね? メモ帳などのテキストエディタで作成するのならば、タブですね。 流れとしては (1)エクセルで作成してテキスト(タブ区切り)で出力する。もしくはテキストエディタでタブで区切りながら入力して作成する。 (2)辞書ツールを起動し、新規で空のユーザー辞書を作成する。 (3)辞書ツールのメニューのツールから「テキストファイルからの登録」で(1)のファイルを読み込む。 (4)登録されたら、同じくツールから「システム辞書の作成」で辞書を作成する。 という手順です。 ※作成したテキストファイルで1辞書のやり方なので、すでにユーザー辞書に登録してあるものに追加という形でテキストでの登録でも構いません。 その場合は(2)の手順は不要です。
その他の回答 (6)
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
新しいユーザー辞書を作成して切り替えてはいかが。 http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA001073520.aspx [辞書/学習]タブにある[参照]からユーザー辞書名を指定すること で切り替えできます。 法律関係のときと、普段使いのときのユーザー辞書を分けておき、 [参照]でのユーザー辞書の切り替えで、[単語登録]なども簡単に 切り替えた辞書で行うことができます。 現在のユーザー辞書に登録されている法律関係などの項目だけを 新しいユーザー辞書に登録するには、[参照]で[ユーザー辞書]を 切り替えておいて、[辞書ツール]を開きます。 メニューの[ツール]→[ Microsoft IME 辞書から登録]を選択し、 元のユーザー辞書を指定して、すべて読み込みます。 不要な登録済み単語を削除しておけば、専用のユーザー辞書での 余計な負担が減ります。普段使うものでも必要な単語は残して、 使いやすい専用ユーザー辞書として利用してみてはいかが。 システム辞書を作るよりも融通が利きますし、単語登録を新規に 登録することも可能なので、ユーザー辞書の切り替えで対応して みてください。
お礼
ありがとうございます
- Green_Tree
- ベストアンサー率80% (1108/1379)
#4です。 システム辞書の作成方法は、#2で回答した中のリンクに書かれているのですが見ましたか? 見てもわからなかったでしょうか。 すでにユーザー辞書に登録されているようなので、下記の手順になります。 (1)辞書ツールを起動 (2)ツール → 一覧の出力 【※1】 (3)ファイル → 新規作成 【※2】 (4)ツール → テキストファイルからの登録 2で出力したファイルを読み込む (5)不要な単語を削除 (6)ツール → システム辞書の作成 (7)IMEのプロパティ → 辞書タブ システム辞書の「追加」クリックで6で出力したファイルを追加 これで専用辞書が登録されます。 あとは、ユーザー辞書を元使ってたユーザー辞書に戻してください。 ※1 システム辞書登録の作業が終了したら、一覧の出力したファイルは不要です。 バックアップでとっておくなり削除するなりお好きに。 ※2 新規作成する前に今使用しているユーザー辞書の場所を確認しておいてください。 場所がわからないとあとで戻せなくなります。
お礼
ありがとうございます
- Green_Tree
- ベストアンサー率80% (1108/1379)
#2です。 >例えば普段は 辞書A をつかって作業のときだけ 辞書Bを使うみたいな レ点のチェックだけで切り替えられればいいですね システム辞書さえ作成してしまえば、レ点のチェックいれるだけですよ。 画像添付しましたが縮小されてみずらかったらすみません。 赤枠部分のチェックを外せば通常、文書作成するときはレ点を入れるといったやり方です。 さすがに「1クリックだけで切り替え」というわけにはいきませんが。 システム辞書の作成が面倒ならば、ユーザー辞書そのものを切り替えて使うかですね。 文書作成する時は、今使っているユーザー辞書。 普段は、なにも登録していないユーザー辞書といった具合です。 あー、あと他のIMEを入れる方法もありますね。 例えばATOKとかGoogle日本語入力とか。 私は使ってませんが、これならIMEの切り替えだけでいけるんじゃないでしょうか。
お礼
おおおこんな感じですイメージしていたのは。 凄いですね ちなみにこの辞書を自分で作るためにはどうすればいいのでしょうか?上記画像はプロパティで見つける事ができたんですが、辞書はメモ帳で作るんですかね? メモの一番上に !Microsoft IME Dictionary Tool !Version: !Format:WORDLIST !User Dictionary Name: C:\Documents and Settings\ !Output File Name: G:\IME !DateTime: 2011年5月6日 17:25 ←ここの日付どうしたらいいですかね? おは おはようございます ↑ここのスペースはタブですかね? こんな感じでいいんですかね?
- taishokunn
- ベストアンサー率14% (41/275)
IME 以外のBAIDO とか 高度なソフト一太郎とかだと、より正確に変換できます、 office も ライセンスがあれば、バージョンアップできると思いますのでMSのダウンロードセンターをご覧ください。
お礼
ありがとうございます
- Green_Tree
- ベストアンサー率80% (1108/1379)
単語登録ではなくて用例登録ですか? 用例登録は使ったことがないので、もし単語登録だったらシステム辞書を作成することでいけるんじゃないでしょうか。 用例もシステム辞書を作成できるかどうかはわかりません。 【オリジナルの専門用語辞書を作る】 http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA001073530.aspx 文書作成のときだけ、専門用語辞書を有効にすれば普段の作業でわずらわしい思いをすることはなくなります。 ※システム辞書を作成し終わったら元のユーザー辞書に戻し、ユーザー辞書内にある法律と英語専門で登録したものは削除してください。 特に他に登録しているもので必要がなければ、全削除でもいいかと思います。 元のユーザー辞書を編集する際は、一応バックアップはとっておいたほうがいいですよ。
お礼
クリック1つで切り替えられるようなものはないんですね?
補足
例えば普段は 辞書A をつかって作業のときだけ 辞書Bを使うみたいな レ点のチェックだけで切り替えられればいいですね
- taishokunn
- ベストアンサー率14% (41/275)
べきを べき1、とか beki を変換すると弁護士協会 とかにするといいでしょう。 また先頭の文字と単語末尾の文字で、 しんん = 司法関連法案 その他、自分なりの暗号を作ってください。
お礼
辞書の切り替えという機能はないんですか?
お礼
ありがとうございます