• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社を休みたい!!)

9月中旬の旅行に休みが欲しい!研修後の休みの取り方について相談

このQ&Aのポイント
  • 私は転職して契約社員として配属・就業する予定ですが、9月の中旬に友人と旅行予定があります。結婚を控えているため、友人が計画してくれた独身旅行です。しかし、新しい職種は土日祝日休みのため、どう休みを取得すればよいのか困っています。
  • 研修後、本業務がスタートして1ヶ月もたたない時期に休みを取りたいので、少し心配です。休みの取り方や理由について、どのような方法が良いのか相談したいです。
  • 滅多にない機会なので、ぜひ休みを取りたいと思っていますが、非常識ではないか心配です。休みを取るための良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149240
noname#149240
回答No.16

そもそも9月の頭から配属される契約社員の身として有給休暇はあるのですか? 自分の古~い記憶を遡ると、4月入社の正社員だったのですが、有休の発生は9月以降、でも夏休みとして特別に3日先取りしてとっていいよと言われた記憶がありましたが、それでもとらなかったですね。 最初の1年の有休なんて10日もなかったと思うので、最初の1年間はいざという時のためにと思っていました。 今は自分で状況をみて、とるときはとっていますよ。 もちろん理由なんていいませんし、聞かれもしません。 遊びに行くために有休をとることになんの問題もないですが、迷惑のかかる範囲を最小限に、でもお互い様でとっています。 会社や上司の姿勢が問われるなんて話もありますが、そもそも有休があるのですか? ないのに、会社の姿勢を問う意気込みでとりたいと言われても困るでしょうね。 急病や親の危篤なんかの場合に、温情で有休にしてくれることはあってもね・・・ 入社3週間で遊びの用で有休とりたいなんて言ってきた契約社員なんて前代未聞だと思います。 数日の有休がもらえてたとしても、やはり前代未聞でしょうね。 この有休というのは、先に書いたようにイザというときのための、どうしても休みたい時、だけど欠勤になってしまうのは可哀想だからくれるものみたいなものであって、どう考えても入社半年以内は遊びでの有休はありえないと思いますけど。。。。 皆さんの回答をきいてどう思われました??? こうした場合のもらい方なんて思い浮かびません。 どうしてもその日程で遊びに行きたかったら・・・例えばライブなどそもそも日程が決まっているものにどうしても行きたいという理由なら、そもそも就職の方を先延ばしにします。 そこまで行きたかったらの話です。 今回の場合、就職をどうしてもしたいなら、友人の方に謝って自分だけ1泊2日の日程で行くかキャンセルします。 両方とろうなんて・・・・相当図々しい私でもできません。。。

rey6191987
質問者

お礼

皆さん、沢山のご解答ありがとうございました! ご意見を拝見し目が覚めました!! 友達に予定をずらしてもらうことができましたm(__)m しっかり仕事を頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました!(*^_^*)

その他の回答 (15)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.15

心の狭い零細企業の経営者です。 率直な感想として、「以前からわかってたなら面接のときに言えよ!」と思います。 また、23・24・25日の3連休があるので「いまなら日程を変えれるでしょう?」と思います。 私はムカつきながらも許可します。 私の場合はムカついても割と早く「どうでもいいか?」と思う性格なので、頑張ってる姿を見れば気持ちも変わってきます。 基本的に休む事実は変わらないので、理由なんて大差はありません。 休む分の仕事に対する姿勢や頑張る姿の方が私は評価したいです。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.14

試用期間中じゃないのかな。 病気でもしない限り休みはちょっととれないんじゃないかと。 それより、友達に日程を変更してもらう、もしくは土日にしてもらうとかにするべきでしょう。 さすがに研修明けに、年休いただきます、といわれれれば、会社の規定はともかくとして 責任のある仕事を与える気にはなれません。

noname#149268
noname#149268
回答No.13

勤めて1年以上たったらいくらでも有休取って下さい。(ちゃんと仕事の状況を自分で見極めた上で) 旅行だとか、別に理由を言う必要はないですよ。 でも、有休をとれるのは半年後からですよね。 その間は、急病で倒れたとか親の危篤とかのっぴきならない事情じゃないと許されないでしょう。 6月に旅行の計画を立てていたあとで、転職し、今研修期間中ですか・・・ 転職というあらたな職を決める段階で、友人には行けなくなったと断るべきだったと思います。 8月の初めくらいから研修されているのでしょうか? 7月には言えたはずですよね。 3人の旅行が二人になってもなんとかなるでしょう。 あなたが払うキャンセル料+お二人が3人の時かかる料金から2人になったときにかかる差額分を払い、謝ることです。 あなたの独身最後旅行ということで企画したのですから、残念がられることでしょうが、仕方がないですね。 旅行行きたかったら、行ってから就職すればよかったのに・・・

  • Telneko
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.12

補足です。 会社の立場で考えると、この休暇を理由に解雇するのは大損です。 わざわざ1ヵ月以上かけて研修を行ったのに、すぐに辞めさせては割にあいません。 採用担当者はもちろんマイナスの評価をつけられるでしょう。 そもそも休むことの何が問題かと言えば、業務に影響を出すことです。 配属したてならば重大な仕事を与えられているわけでもなく、休むには絶好のタイミングです。 ですから、まともな会社ならば感情論で否定にかかるような真似はしません。 ただ残念ながらそういった合理的な考えをせず、個人の好き嫌いに走る非常識な人がいることも事実です。 会社や上司を試すにはちょうどよい内容だと思います。

回答No.11

会社をどうやって休むか・・より、 素直に状況を話して、ご友人達に スケジュールを変更してもらった方がいいのではないでしょうか。 私が友人の立場だったら、それで行こうとは言いませんね。 めったにないチャンスは仕事も同じです。 そんなことでのっけから信用を失ったら、 クビを切る時に真っ先に候補にあげられてしまいますよ。 体調管理も仕事のうちですから 配属後、いかなる理由であろうと1ケ月も 経たないうちに休むのは心証悪いですね。

  • Telneko
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.10

小細工することなく普通に休暇を申請して、普通に休めば良いですよ。 私の会社でも似たようなケースは正社員・契約社員・派遣を問わず珍しくもないですが、 問題になったことは特にありません。 休まず働くことに美徳を見出す文化は既に古いです。 まともな会社ならば休ませないと上司の査定に傷がつく時代です。 もしも問題視するような会社ならば、所詮はその程度の会社、どの道長くは働けないでしょう。 研修と給料を儲けたと割り切って喜んで去ればよいのでは。 ただ嘘はつかないことと、この件とは別に周囲とは良好な関係を作っておくことですね。

noname#139377
noname#139377
回答No.9

あなたのおっしゃる通り、非常識です。 もし、私があなたを採用した会社ならば、休暇後の次の契約はしませんね。 少なくとも転職を幾らしようとも、入った会社にて半年は有給はないんですから、 親族の葬式以外での休暇は世間的に認められないものだと思ってください。 それとも何かあなたが仕事よりも友達との約束が大事ならそちらを優先していただいて構いません。 そのお言葉通り、もれなく仕事がストップしますから。 そもそも、休むってのは、会社に貢献してるから休むのであって、 誰でもほいほい休めるもんじゃないですよ。

回答No.8

  いろんな意見が出たところで、再度.... 労働基準法 第39条の要約 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html#1000000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し、8割以上出勤した労働者に対して10労働日の有給休暇を与えなければならない 労働基準法上は無くても文句を言えない有給休暇を使おうとし、更に友人との旅行が理由なら、私はOKを出します。 しかし、試用期間が終われば理由をつけて不採用にします。   

  • motool
  • ベストアンサー率1% (2/132)
回答No.7

あなたは仕事をナメてますよね。 男性なら仕事を最優先で考えます。 休む休まないの前に社会人失格です。

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.6

言い出しづらいですね…。 冠婚葬祭を理由にしたらどうかな…? ちなみに仮病はやめたほうがいいと思う。 健康管理ができないと思われてしまうから。 非常識かもしれないけど、そういう気持ちは良くわかります。 冠婚葬祭が一番無難だと思う。 こんな案しか出せないけど…。

関連するQ&A