• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:付け届けのしすぎは周囲に失礼ではないか?)

付け届けのしすぎは周囲に失礼ではないか?

このQ&Aのポイント
  • 子供の習い事で、ほぼ毎回お菓子を持ってくる子がいる。
  • 子供の家には頂き物がたくさんあり、他の人にも喜んでもらいたいとの思いから持参している。
  • しかし、他の保護者や子供たちからはマナー違反ではないかという声もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.2

私も一般人なので、おっしゃりたいことは分かります。 ただ、そのお子さんが毎回持ってくるのは その子のお宅から先生に対しての、お中元・お歳暮ではなく あくまでも、頂き物が大量なので スタッフの皆さんで消費に協力してください的な意味合いですよね。 量からしても、毎回、こっそり届けるには 労力が大変なレベルなのでしょう。 かといって、誰にでもお裾分けすると、回りまわって 送り主に伝わらないとも限りませんし、 子供の習い事のスタッフが消費協力者としては適任だったのでしょうね。 うちの親戚の開業医も一昔前は頂き物の山でした。 遠縁の上場メーカー子会社社長宅は、六畳間が頂き物だけで 埋まり、可能なものは業者に引き取ってもらっているそう。 また、お線香をあげに著名人宅にお邪魔した際、 8畳の仏間は、頂き物で埋め尽くされ、 仏壇前の座布団の両側は頂き物が積み上げられた 壁ができていて驚きました。 貰うお宅は貰い慣れしてるんですよ。 だから、毎回、子供に持たせても、それを見ている周囲の子の視線なんて 察してもいないのだと思いますよ。

ms-kei_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほーどーーー。 ちょっとだけお話それてしまいますが(申し訳なさの汗) >うちの親戚の開業医も一昔前は頂き物の山でした。 この点なのですが、同じこの教室に通っている開業医の奥さん(といっても若いです)ですら 「(うちは開業医だけど)あんまりお菓子箱はたまらない。ざっくばらんにいうと、最近は手術や退院の際も お菓子やお礼をする方が激減した ましてや 中元歳暮など 激減した」と言っていました。 その方によると、それでも一般の家庭よりは 菓子箱をもらう機会は多いは多いと思うが 自分の医院のスタッフの茶菓で すべて はける と言っていました。要するに 自宅に山積みするほど 最近は贈り物がもらえない 世の中不景気になったのと、医者に対して お金をはらったんだから 礼は必要ない と思う人が増えたのではないかと思われます(実際私はその考えは悪いとは思いません。医者は十分もうかっていますから) あなた様の御親戚の開業医さんも 一昔前は山ができたそうですが、現在は やはり 減っていますか?関係ないことかもしれませんが気になって… 現代でも 食べきれない菓子山のできる業種って なんだろう… お寺かな?

その他の回答 (2)

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.3

#2です、お礼、ありがとうございました。 お礼にあった、親戚の開業医ですが、 確かに、現在の貰い物は結構、減っており 時代の流れと共に、といったところです。 親戚宅は叔父で2代目、ウン十年と開業してるので 長年送ってくれている送り主も多いのかもしれません。 叔母は「最近はめっきり減った」、と言いますが、 一般家庭から比べると、やはり多いですし 何よりも、質を厳選した傾向が、一般家庭と違うところ。 TVニュースで、「今年の初物、〇〇(果物)のセリが 始まりました」なんて流れる頃、親戚宅にも 桐箱に入った〇〇が届いてますしね。 あと、お寺も頂き物が多いですよね。 檀家さんからが主でしょうが、年間通して色々あるようです。 田舎の親戚のお寺ですが、農作物、山菜なども 頻繁に届いてます。

ms-kei_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですねー  うちはお寺とちょっと関係があるのですが、最近はお寺に対してお中元お歳暮する人も激減し、また お寺の改修等のために寄付金を募っても全然集まらなかったり、たまにあるイベント(?)お参りごとみたいなのには ほんの3000円程度のお布施をもって おばあちゃんと娘さんとか2~3人できて 作っておいてあるおにぎりをバクバクたべて お菓子 お茶を飲んで楽しんで帰る お寺としては赤字状態の来客が多い時代になりましたね~ 本題の子供のお友達のところですが、 先のお答えにあったように胃袋協力者として 持ってきているという考え方が一番あっているのかもしれませんねー これを差し上げるから子供にどうこうしてくれ とは一切思っていないということに気づきました。 はぁー 私も一度でいいから 菓子山 ギフト山を家の中に積んでみたいです(笑)ありがとうございました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

付け届けと考えるとたしかに、ぬけがけっぽく見えますね。 でもまあ、付け届けというよりはおすそわけに丁度いいと思っているのでしょうね。 持ちきれないほどのお菓子を毎回持って来るというのは、たしかに一般的にはないことですね。 一般人の来る教室に来ると浮いてしまうのはあると思います。 お金持ち相手におすそわけしても、あまり喜ばれないから、その教室に持って来るのかなと思います。 お金持ちの家の子にしてみれば、わりと自然な光景なのかもしれませんね。 >こっそりとお持ちしたりしています。 お中元お歳暮を宅配でおくるのはいいと思いますが、 こっそりしているのが分かると、受け取る時に気持ちが悪いと思ってしまいますが・・。ワイロじゃないですし・・。 あなた自身、先生に物をおくる事に少しだけ下心があるのかな?  下心ないと、そうは感じないんじゃないかなと思います。 >一切わからない形ならともかく そこまで気が回っていないと思います。 むしろ、周囲の人はほほえましく理解してくれていると思っているかも。 自分に赤ちゃんができると、周りの人も突然赤ちゃん好きになったように勘違いする親も、そんな感じかもしれないです。

ms-kei_2005
質問者

お礼

ありがとうございます。なーるほどーです。 >お金持ち相手におすそわけしても、あまり喜ばれないから、その教室に持って来る >お金持ちの家の子にしてみれば、わりと自然な光景なのかも そうですねー ふむふむ…。 しかも確かに若い先生 スタッフ バイト等いろいろな人が多数いて、ま いくらお菓子を持って行っても 一瞬で わーい とミーティングや休憩で消えるのでしょう。 >あなた自身、先生に物をおくる事に少しだけ下心があるのかな? そうかも(汗) 以前 先生方にお中元 お歳暮はする? ということが保護者間で話題になったこともあり、また 新しく入ってきた保護者の方から こっそりと「ここって お中元とか みなさんどうしているんですか?」と聞かれたり… 皆 気にはなっているんですよね。でもその際 一番の古株というか ボス的な方の意見として ここは すごく受講費が高いことで有名なんだ、先生方も同業界の他の会社よりいい給料もらっているだろうし 全部込でのあの受講費なんだよ さらにお中元お歳暮っていうのは違うんじゃないか(しなくていい) 私は ウン年間 一回もしたことないよ。 というのが意見だったのです。 でもそれを聞いた上で あえて私は うちの子はお世話になっているし… と思って お中元とお歳暮だけしているので やはりみなさんには隠れて(大多数の意見と違う動きをしているので)やってしまうんですよね~

関連するQ&A