- ベストアンサー
歯周ポケット6ミリ
上の八重歯の歯並びが悪く6ミリと言われました。 あと下の奥歯が5ミリでした。 衛生士さんの話では6ミリでも3ミリくらいになりますよ!と言われましたが本当でしょうか? 麻酔をして歯石除去をすると言われましたが、麻酔がきれた後に痛くなりますか? 何日間くらい痛いのでしょうか? 29歳ですが、歯周病としては重症ですよね? 昨日6ミリと言われ、今日違う歯医者さんで相談をすると5ミリや6ミリはなく歯周病ではないと言われたのですが、計測する人によって誤差はでますか? ちなみに6ミリと計ったのは衛生士さんで、4ミリと計ったのは先生でした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯並びが悪いと、汚れが残りやすいので歯周病になりやすいんですよね。 6mmは深いですね・・・歯周病は完治しない病気です。これ以上の進行を食い止めるためにも、ブラッシング指導を受けたり定期的に受診して歯を守ってあげて下さい。進行すればするほど歯が抜ける病気です。日本人の高齢者の入れ歯を入れている人の8割ほどは歯周病で歯を失っていますよ。 表面に見えている歯石は、麻酔なしで取れますが、腫れた歯肉の中に付いてしまっている歯石は、麻酔をして手動で除去します。歯石は菌の塊ですから、これを除去するだけでも、炎症(つまり腫れ)は結構引きます。 そこでブラッシングなどのマッサージを行うと、さらに引いていきます。 痛みは一般的には一晩ほど続きますが、気になるようなら鎮痛剤を一緒に処方してもらうか、市販のものを飲んでも構いません。(痛み耐性は人それぞれなので、あくまで目安です) 保険診療的には(つまり保険のルールでは)歯周ポケットが4mm以上の場合は歯周病です。が、学会としては2mm以上の歯周ポケットがあると歯周病の進行が始まったと認識します。でも、そんな人はたくさんいるので、保険診療でまかなっていると医療費が圧迫されるので、もっと重篤な4mm以上のみを歯周病として治療できることになっているのです。 健康な歯茎は1mm程度が目安とされています。 で、計測する人によって誤差が出ることは、確かにあります。 検査の時、プローブを歯周ポケットに入れると、歯肉の中に歯石が付いているかどうか感触で分かるのですが、その歯石が引っかかって計測が浅めになってしまうこともあります。慣れていないドクターなどの場合、そこが底だと思ってしまい浅めに検査結果として出してしまうことがあります。 どうしてドクターが慣れていないのか、というのは、衛生士が歯周病のエキスパートであって、ドクターはそれ以外の治療を行う機会の方が多いからです。衛生士は逆に歯周病の治療以外は補助くらいしか出来ません。 いずれにせよ、それほど硬い歯石が付着していたということが考えられますので、治療(つまり麻酔かけて歯石除去)を受けた方が良いと思います。
その他の回答 (2)
歯周病は歯石があると歯茎が腫れて腫れている分、歯周ポケットが深くなります (腫れている部分から計るから)炎症がおさまると歯茎が引き締まり 歯周ポケットが浅くなります。 腫れ具合で深さは変わるのです。 歯石をとってから炎症がおさまるまで1週間くらいみるといいです。 八重歯は磨きにくいので歯垢がたまりやすいので糸ようじ、歯間ブラシも マスターするとよいです。 一日たっているので腫れ具合も関係しているかなと思います。
- equrea
- ベストアンサー率41% (89/214)
麻酔をして歯石除去ってのは相当歯石が付いていることになりますね。 通常歯石取りに麻酔なんて使いませんから。 せいぜい痛くても1、2日だと思います。 歯石を取ると歯石があった分だけ歯肉とのスペースが出来てポケットが広がったようになりますがちゃんと歯磨きをしていれば3mmぐらいにはすぐになります。 歯周病の一つの原因となるのが歯周ポケットなので歯周ポケットがあるからと言って歯周病ではありません。 歯石は口臭の原因になりますから取っておくことは結構大事です。 毎日のデンタルケアを欠かさないことと3か月か6か月に一度ぐらいは歯石取りのために歯医者にかかることをお勧めします。定期的に歯医者に通うのが面倒なら100均などで売っている歯石取りで自分でガリガリやっても良いかと思いますが慣れるまではどれが歯石でどれが歯なのか分からなかったりしますから難しいかもしれませんね。歯間ブラシなんかも有効です。