• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社長イスと腰痛)

社長イスと腰痛の因果関係

このQ&Aのポイント
  • イスと腰痛の因果関係について考察します。
  • 近年、腰痛や肩こりなどの症状が増えていますが、その原因の一つとしてイスの使用が挙げられます。
  • 特に背もたれのないイスでは、正しい姿勢を保つことが難しく、腰に負担がかかりやすくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wecareweb
  • ベストアンサー率73% (17/23)
回答No.3

こんばんは。 腰とイス、そして腰痛について答えさせて頂きます。 まず腰についての概要ですが、大きく2つの役割があります。体幹の運動と支持です。本来はそこに内臓器の保護も入りますが、ここでは省略します。イスに座るという事はこの役割の中で指示性で、具体的に腰より上の身体(頭・肩・腕・胸)の支持に当たります。重力によってかかる上半身の重みを効率良く分散し支持する為に脊柱にはいわゆるS字カーブというものがあります。 腰にかかる負担で立位を100とすると、座位では150くらい(1.5倍)の負荷がかかると報告している専門家もいて、負荷は姿勢の悪さとともにもちろん増加します。最近では腰の彎曲にそった、よりリラックス出来る(負担の少ない)イスも普及されていますが、ここで気をつけたいのはその姿勢を長時間するとどうなるかという事です。動かさないと身体の組織は柔軟性を失っていきます。よって腰椎の関節や椎間板、周辺組織から腸腰筋やハムストリングも硬くなってきます。 ここで腰痛についてです。腰痛は大きく筋骨格性・内臓性・精神性に大別出来ます(後者2つはここでは割愛します)。筋骨格系の腰痛は、脊椎分離症・圧迫骨折・椎間板ヘルニアなど診断のつくものから病理所見の見られない機能性障害があります。腰にある関節・靭帯・椎間板・筋肉などあらゆる組織が痛みを引き起こす可能性を持ちます。ですので単純に腰痛といっても千差万別というのが現状です。腰痛早期回復・再発防止の為には痛みを出している組織だけでなく全身ひいては生活習慣まで評価をする必要があります。 上述した事に加えて、もともと運動機能のある腰部を日常的に動かさずストレスがほとんどない状態を続けていると、腰痛になる確率は必然的に高まります。米国・英国などでは、単純な急性腰痛は安静でも回復するが(再発の可能性は残る)、2日以上の安静は逆効果であると言っています。適度な負荷とそれを効率的に対処する運動性と支持性が腰痛予防に繫がると考えられます。 ご参考になれば幸いです。

gesui3
質問者

お礼

たいへんに詳しく、ありがとうございます。 腰は動かすことが一番の予防対策のようです。 イスとの詳しい因果関係は諸説紛々で未だ未解明のようです。 座位が腰に負担をかけることだけはどの説も共通しています。 自分でいろいろと調節できるイスが理想かなと思いました。 少し値が張っても探してみます。

その他の回答 (2)

  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.2

特注で造ってもらうのはどうですか? 私もデスクワークで腰痛に悩まされてましたが特注してから改善しました。 少し値段は張りますが通院費や痛みを考えれば安いものです。

gesui3
質問者

お礼

どうも、イスと腰痛の関係が一般的には不明のようです。 原因である人には、適切なイスであれば、効果があるということでしょう。 個別具体の解決策が人によってまちまちかなと思いました。 どうもありがとうございました。

  • 3931teku
  • ベストアンサー率55% (126/227)
回答No.1

腰の悪い方(痛みのある方)はイスに座る際に、背もたれの角度が90度のものを使用してください。ソファーのように柔らかく後方に倒れているのは腰への負担が大ですので、気を付けてください。 しかしながら、腰痛のない方はそのようなイスでも痛みが出ませんので、痛みが出る方は腰痛の出る何か原因があると思いますので、整形外科で診てもらってください。 お大事にしてください。

gesui3
質問者

お礼

ご返答をありがとうございます。90度ですね。

関連するQ&A