- ベストアンサー
「めでためでたの若松様よ」の若松様とは
日本の民謡には「めでためでたの若松様よ」などのように「若松様」が登場することが多いのですが、この「若松様」とは何でしょうか。昔からずっと気になっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#147892
回答No.2
その「登場することが多い」から、推し量るに・・・ 若い松の木(松の葉かな?)でしょう。 松と言う木はお正月に飾るくらいおめでたい木ですから。 福島の会津”若松”っていう説も聞きますし、 その地域によっても「それぞれの若松」が、存在しそう。
その他の回答 (1)
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1
ここのお寺のことのようです。 「若松寺(若松観音)」 http://syukubo.com/spot/01tohoku/yamagata006.html