- ベストアンサー
育児に神経質になってしまう
- 育児に神経質になる理由とは?
- 神経質になってしまった時の対処法
- 神経質な育児に関する悩みと解決策
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
頑張ってますね!とってもいいお母さんだと思います。 私も一人目生まれた時は、義母(子供4人育てたエキスパート)が大声で話したりして何回も子供を起こし、最初は「えっそれでいいの?」とびっくりしましたがうるさい環境で育てたほうが寝かしつけ易い子になるそうで。 それ以来、起きるときは起きればいいやーと構えてみたら、本当に寝かしつけ易い子になりました。何回も起きる分、どんなにうるさくてもあとでまとめてグッスリ寝たりして、子供は子供なりにバランスとってるみたいですよ。 神経質であることは悪いと思いません。そのうちうまい肩の力の抜き方がわかってきますよ。
その他の回答 (15)
- basil
- ベストアンサー率35% (148/420)
子育てだけの話ではないですが、自分が「こうなるはず」と思っていたことが想定外の要因で「そうならなかった」ときに、イラつきを覚えます。これへの対処は、根拠のない思い込みをしていないだろうかと、客観的に自分を見直してみることです。たいてい視野が狭くなって、想定外の出来事を柔軟に受け入れる心の余裕を失っています。ご想像のとおり、子供が増えれば、せっかく寝た子を、別の子が騒いで起こすなんて事は日常茶飯事ですが、そうなれば子供は強いもんで、うるさくても寝たいときにはちゃんと寝てくれる様になってくれます。 大切なのは親がどっかり地に足つけて、子の事をしっかり見てあげていたらいいんじゃないかと、思います。パパが帰ってきて、起きちゃったら起きちゃったで、いいじゃないですか。パパと少し遊べばすぐ眠くなって寝てくれるでしょう。寝なければ、パパにも寝かしつけの苦労がわかってもらえるだろうし。気楽に行くのがいいですよ。
- toock
- ベストアンサー率25% (1/4)
神経質というより育児に責任感が強いのかもしれません 1歳との事、育児に対して始まったばかりですね うちには5歳と6歳の子供がいます 1人目の時は、妻も同じでした 2人目は勝手に大きくなったと言ってます けれど、子供が周りの環境に反応する事は当然だし必然的な事です 生活習慣もがらりと変えて育児をすれば尚一層疲れてしまいますよ よく遊ばせ、よく食べさせ、よく寝かせれば 自然に子供は成長していくものです あまり考えすぎずリラックスして子育てに取り組んでみてはいかがでしょうか 気分転換も大事ですよ 応援しています
>そういう環境の中でも、下の子って普通に寝るのでしょうか? もちろん、個人差はありますが・・・ 寝させます。というか・・・ 寝ている時にいかに静かにするか?は考えたことがありません。 こんなに気を使っていては・・・皆でノイローゼになりませんか? 静かな環境で眠る習慣が付いてしまうと、この先一生、 ・静かでなければ眠れない大人になってしまう のではないですか??? 世の中そんな環境は少ないと思いますけど??? もしかしてお隣を気にしなければならない環境ですか? 子供がおお泣きすると、苦情が来るとか??? 眠っている時に静かにする ことを考えるよりは、夜ぐっすり眠れるように 日中いかに運動させるか?を考えるほうが良いと思いますよ。 子供は疲れたらぐっすり眠ります。 反対に言うなら、疲れていないから、ちょっとの物音にも目を覚ます のではないですか? 日中の生活から考えてみるほうが良いのではないですか???
- be-achan
- ベストアンサー率13% (6/46)
そりゃ苦労して寝かしつけたのに起こされたら腹がたちますよ!!そんな苦労を知らないから、旦那は気を使わないので、めちゃ旦那に怒ります。そんな生活ですが自分がイライラしてるなんて思ってないですよ。友達が家に遊びに来ると、いつもみたいに二時間とか昼寝しませんが、うるさい中30分くらい爆睡してるので眠いときは寝るんじゃないんですかね?イライラしても自分を責めないでくださいね!
- ma-tsu
- ベストアンサー率32% (190/593)
子供は眠たければ多少物音がしていようが寝ますよ。 逆にそんなに生活音に対して過保護に育てたら後々大変そうな気がしますが。。。
- 1
- 2