- ベストアンサー
かんぽの還付金について
平成12年に32歳女で、郵便局の簡易保険(特別養老保険5倍型・保険金額200万円・ 期間10年) にはいり毎月22300円支払い3年と4ヶ月で40回程支払いました もし今解約すると、いくらぐらい戻ってくるのでしょうか。 郵便局の窓口では聞きにくかったので、郵便局の簡易保険のフリーダイヤルで 例えばどのくらいの値段になるのかを相談したら、 契約した郵便局で聞くよう言われました。 契約書のしおりを見て簡単に計算してみたのですが、間違っているかもしれないので 経験した方でどのくらいになったのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
民間の生命保険に在籍した経験から、解約返戻金は、保険商品の既払込保険料、性別、期間、商品内容、加入年齢などで、決まってきます。 同じ内容で、解約した経験がある方を待つより、郵便局へ聞いた方が早いと思いますが? 聞けない理由があるのでしょうか? せっかく聞いているのに大きなお世話ですみません。
その他の回答 (2)
そうですか!嫌な思いをされたのですか。 では、今度は相手の嫌がる解約ですから、また不愉快な思いをするかもしれませんね。 窓口では相談もしにくいし、まあ扱った〒でないところで、試算依頼するか、もしくは簡保担当の営業員に家に きてもらうか、しかないかもしれませんね。
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
平成13年に30歳で、養老保険に契約し、毎月1万6千円ほどの保険料を収めていました。 払い込み期間や、払い込み方法(私は団体契約扱いでした)によっても、多少違うと思います。が、私の場合、約2年の払い込み期間の末、解約時に戻ってきた金額は、総支払額のだいたい6~7割だったかと思います。掛け捨ての医療保障分もありますし、「解約してやったわ!」と清々したところで、現在は保険料控除用の証明書しか手元にない状態です(爆) こんないい加減な状況なのですが・・・。実は夫と私で、毎月3万1千円ほどを養老保険に払っていました。今思えば、保険に払うより、医療保障は共済にして、他は自分で貯金したほうがよっぽど貯まったわっ!簡保にして損した!って、勉強不足の自分を責めたこともあります。 私が簡保の見直しをするにあたり、したことがあります。まずは、地域の担当の郵便局の営業係りがいるはずです。ですので、お住まいの地域の郵便局に電話して、保険の相談に出向いてくれるようアポを取るのです。その人に、現状を説明します。その上で、今解約したらどれくらいの払い戻しがあるのか尋ねます。営業の人は、払い戻しの金額はその日によって違うから言えない・。または確実ではないというでしょう。でも「それを聞いたからといって、話と違うとごねたりはしない。あくまでもこの条件で〇〇月〇〇日に解約した場合としての参考が欲しい」とはっきり伝えれば、おおよその金額がつかめます。今まで支払った保険料と払い戻し額の差額がわかります。おそらくがっかりでしょう。がっかりしなくとも、ある程度の試算が出て、そこに納得がいけば継続でいいし、納得が行かなくて見直しとなればその営業を活用すればいいし。 なんとなく、個人的な相談は窓口ではやりにくいのですが、担当の局に電話して営業に来てもらうように話せば、玄関先でもゆっくりと話を聞くことが出来ますよ。変に遠慮しないことです、保険料を支払っているのですから、自分の保険について詳しく聞く権利がありますから。 ご質問の『いくら戻るか』についての答えにはなっていなくてすみません。ただ、思ったよりがっかりして、手遅れにならないうちに試算して解約してよかったと今は思っています。もちろん解約した後の保険の選び方などにも寄りますが。
お礼
3年ほど前、銀行の預金に低金利で遊んでいたお金が 結構有って自分の親がカンポに預けたら得をするといい、わけもわからず2口、その後また1口契約してしまいました。 親は高金利の時に何かで結構得をしたらしく かみさんの分もつくらされました。 最近、保険や税金についていろいろ学び、 今やっているのが自分にはまったく納得できない 契約条件で、他に自分に合った保険を探しているところです。 同じような思いをされている方がいたのでうれしかったです。 たいへん親切なお返事ありがとうございます。
補足
以前 他の件で解約した時、おもいっきり嫌な顔をされて しつこく説得され さんざん待たされた思いをしたことがありまして。