- ベストアンサー
車の電装について教えてください
- 旧車の空冷エンジンのキャブ車で、キーオフでもエンジンが数秒間止まらない症状が出ています。プラグ交換やキャブ調整など点検しましたが問題はありませんでした。
- 電気系のトラブルの可能性が高いと考えられます。IGコイルからデスビのコードを抜くとエンジンが直ぐに止まることから、電気系の問題が疑われます。電装12VやIGスイッチの変更、デスビのポイントレス化などの仕様もあります。
- 熱をもってくるとエンジンが止まる症状が出るため、熱による電気系のトラブルが予測されます。具体的な臭いの特定はできていません。質問者はアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No5です。すみません、追加で、 点火時期が遅れるとアイドリング回転数も下がります。 それをアイドル調整調整スクリューを締めこんでアイドリングを上げると、結果的にキャブのスロットルバルブが開く形になりますね、アイドリングでスロットルバルブが開けば開くほど、メイン系からの燃料も出やすくなり、エンジンが熱いときにはオーバーフロー(パーコレーション)気味になり、メインからの燃料のタラタラ流出からランオンに結びつくケースも経験しておりました。(昔のキャブ車のライトON時やクーラーON時などアイドルアップ時、スイッチを入れっぱなし(負荷を掛けたまま)でのエンジンOFF時のランオン発生などもそうです) 旧車とのことですが、アイドリング時のミクスチャーはCOの調整のために薄めに(締め込む形で)セットされていないでしょうか? そうすると、その分、スロットルを開く形でアイドルを調整することになると思います。 これも暖まった時に不利な原因のひとつになるはずです。
その他の回答 (5)
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
No2です。補足を拝見いたしました。 理論的な専門家ではないのですがNo1回答者さんに補足で、 ガソリンエンジンはスパークプラグで点火する(よく「爆発」と表現されますが)とはいえ、燃焼室内で全ての混合気が完全に燃焼するまでにはある程度の時間が掛かること(よく火炎伝播速度といわれます)はご理解いただけると思います。 それで燃焼による圧力が一番効率良くピストンを押し下げるには点火が上死点では間に合わないために、大半のエンジンがピストンが上死点に達する前、アイドリングで点火時期を調整する場合に上死点前5度程度に設定しているはずです。 これが遅れますと、いくらガバナーで進角するとはいえ、基準よりは燃焼も圧力上昇も遅れるため、走行時の出力不足をカバーするためのアクセル踏み込み・排気バルブが開いても十分に圧力(排気ガス)の排出が出来なくなってしまうための残留排気ガスによる燃焼室の高温化(エンジン温度上昇)などで燃焼室内のカーボン温度上昇による混合気の異常燃焼(火炎伝播が異常に早くなったり、点火しなくても火が点いてしまう=ディーぜリング)が起こるものと考えます。 特に昔のキャブレター車はスロー系の燃料カットバルブなども付いていなかったですから、キーをOFFにして点火を切ってもエンジンが惰性で回転している間は燃料は吸い込まれてしまうため、点火時期が遅れた車で走行後などにはランオン(ディーぜリング)がよく発生したものです。 点火時期を正規(や、進角させると)に調整すると、ピストンが上死点到達前に点火する形となり、アイドリング時ではそのコンプレッションのおかげで(と、燃焼室の温度が最適化により)ディーぜリングに至らなくなるものと考えます。 ほぼ40年前、最初の排気ガス規制時はそれまでの継続使用車は点火時期の遅角化とアイドリング時のミクスチャーの希薄化で力は無くなるは、水温は上がりやすくなるは、ディーぜリングは頻発するは、で苦労したものです。 以上、理論(も多少はありますが)よりは経験上の観点からの説明ですので、ご納得いただけたかどうか・・・。 ご質問者さんのお車、旧車の空冷エンジン、元ポイント点火、熱くなってから発生とお伺いして、点火時期の遅れと考えた次第です。 あと、コードをデスビーから抜くと止まるとのことですが、何等かの原因でもしコイルに電気が流れているのでしたら冷態・温態に関わらず発生しそうですし、ランオン(カラン・カランと不整に回る)ではなく、正常にアイドリングが続いてしまうのではないでしょうか。(こればかりは現物と現象を目の当たりにしないと判断できませんが・・) 以上、長々と説明(に、なったかどうか?・・)しましたが、少しでもご参考になれば幸いです。
- Yoh-chan
- ベストアンサー率25% (17/66)
点火が遅いとランオンしやすいのはなぜかに答えていませんでした。 点火が遅いといってもほんの少しです(エンジンの回転数から考えて)。従ってより圧縮された 混合気がシリンダに残ります。エンジンも十分熱いし、自然発火の環境が整い、発火してしまいます。 この自然発火の前に高圧の火花で早めに十分燃やすのが、エンジン効率上も、環境保全からいっても 好ましいのです。圧縮と点火、つまり、シリンダーが上がってきて頂点達し(圧縮率最大)それからさがっていくの ですがそのどこが適正の発火タイミングかは知りません。爆発の時間差から頂点の寸前じゃなかったかと 思いますが、この辺はNo2さんをはじめとしてより詳しい方に教われると楽しいですよね。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 とても勉強になりました。 またの際はよろしくお願いいたします。
- Yoh-chan
- ベストアンサー率25% (17/66)
付随の質問でランオンの場合なにが燃えているかですね。 もちろん燃料、貴方がいれたガソリンです。4サイクルのエンジンは (1)吸入、(2)圧縮 (3)点火(燃焼) (4)排気 を繰り返して回りますが、(3)の点火はスパークプラグで点火する様になってます、この 点火のタイミングを進角装置で決めています。ガソリンエンジンでも(2)の圧縮を強くする、 (圧縮率を上げる)と点火プラグで点火しなくても、前のサイクルの残った熱で勝手に 点火してしまうことがあります。十分圧縮した場合に起るので、適正な点火位置に調整するのが、 N02さんと私の回答です。(ディーゼルエンジンには点火プラグが有りません。あれは圧縮だけで 点火する仕組みです。)遅い点火の場合、排気ガスがおおく出たりするので、メーカー指定の進角 にするのです。 ディストリブユタ-がエンジンの回転と共に回っていてこれとエンジンの回転をと共に少し遅く回す のが進角遅延調整です。質問者の方の「デスビはポイントレスイグナイター」とありますが、古い車の場合は、 デスビからスパーク電流(12V交流)を貰ってコイルで昇圧(電圧を高くする)してプラグで発火となりますので、 この形式に改造した時点で点火までの時間が短くなり「早い点火」になっていたことも想像できます。 通常電子式イグナイターに改造したら点火進角は調整すべきと私は考えます。 No2さんは私よりはるかに専門的なのでご意見があれば私もうれしいです。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
No1回答者さんに賛成ですね、冷えているときはならないのでしたらイニシャルの点火時期が遅れているような気がしますが、あとはミクスチャーが希薄でアイドリングが高めとか、40年ほど前の排気ガス規制第1弾の時代には点火時期遅角規制でよく起こったものですが・・・、 一度イニシャルの点火時期を点検・調整(進角気味に)してみてはいかがでしょうか? 外れていたらゴメンナサイです。
補足
ご回答ありがとうございます。 追加でしつもんです。 no1さんの回答をうけ、調べてみたら遅角ぎみだとランオンを起こしやすいと、意外と多く書いてありますね。 点火時期が遅いとなぜランオンを起こすのでしょうか? またこの場合のランオンは何が燃えているのでしょうか?? 質問ばかりですみません。。
- Yoh-chan
- ベストアンサー率25% (17/66)
電装系とするとIGを切っても電流が流れていることになりますよね。だったらそのままエンジンは止まらないと思います。 止まるんですよね。私なら進角を測定します。たぶん古くなって自動進角の値が合わないのでは。少し早めれば 止まるんじゃないかと思います。ちょっと考えが古いかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 点火時期が遅くてランオンすることを知りませんでしたので大変勉強になりました。 そうしたら新たな疑問が出てきたのでよかったら回答no2さんの補足に書いたことについてもお答え頂けると幸いです。 質問ばかりですみません。宜しくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。相当詳しいですね! ズバリ指摘です!参考にさせて頂きます。 当方の車はタイプ1です。60年代の・・・ ご指摘の通り、パーコレ気味です。 走行中にパーコレで不調になることはないのですが、 今の時期、都内の休日で一時間も走るとアクセル全開でないとエンジン始動できません。 先日キャブの調整をした際に、クーラーONでエンストを防ぐため、アイドリングを少しギリギリ高いトコに設定しました。 回答を見る限り、逆に悪化させてる設定になった気がしてきました。(走りは絶好調!) 更にランオンはいわゆるカーボンの不規則な点火による、ガランガランと止まるのではなく、普通に止まります。 ググッている時にMSD装着するとランオンが出て、ダイオード装着でウンヌンカンヌンと見てしまい、当方の車にはついていませんが、もしかしたらそれに近い現象が起きる事があるのかなぁと思い、惑わされました! そして、最初の回答に対して「なぜ?」と疑問を持った次第です。 また質問した際は宜しくお願いいたします。 変な話ですがno1さんの仰る通り、非常にためになり楽しかったです! ありがとうございました。