• ベストアンサー

無視されてしまう?

こんにちわ。 例えば、友達数人と話をしていて無視されてしまう(?)事が、 最近よくあります泣。 私が「○○って△△だー」とか言っても、みんなノーコメントです。 「え?ヘン?」とか思ってるうちに、全然別の話題へいってしまいます泣。 でも、よく話す子たちのグループで遊んだりする時はちゃんと輪に入って、 一緒に色々します。 それでも、なんとなくだけど、話を振られてない・・・・・(気がするだけ?) 自分で考えると「話がつまらない?」くらいしか、思いつきません。 友達は、ほとんど私と同じ気持ちとか考えで、価値観は合わない 訳じゃないんですが・・・・。 大げさなイジメで完璧無視!じゃなくて、日常的に話を流されたり、振られなかったり・・・・。 「どーでもいいひと」っぽく扱われてしまうのが辛いし、キライになってほしくないです。 あと、話題に乗り遅れてしまって自分がとても話しに入れない雰囲気の時は、 どう対処しますか? どう思いますか?アドバイスください。(ちなみに中学生です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice123
  • ベストアンサー率33% (35/103)
回答No.1

はじめまして。 日常的に話を流されたり、振られなかったり・・・> 不安になっちゃう気持ちよく分かります。でも、そんなキライとかつまらないからとかじゃないと思いますよ? 若いころっていうか中学生ぐらいだとよくあることなんじゃないでしょうか?人によって違うかもしれませんが。 話題に乗り遅れてしまって話に入れないときはどうしたらいいか> 私は自分の知らなかったりついてける話題でないときはにこにこ笑いながら側で話を聞くようにしてます。 中学何年生かによっても変わるかもしれませんね。 1・2年生はそういうことが多い不安定な時期らしいです。 たいしたアドバイスにもなってませんが、あんまり悩まないで明るくしていたほうがいいですよ~。

pepe-co
質問者

お礼

>自分の知らなかったりついてける話題でないときはにこにこ笑いながら側で話を聞く そうですね。不安な顔でいるよりは、笑っていた方がいいですよね!参考になりました。

その他の回答 (6)

回答No.7

友達との会話の中で、無視されたり、ズレを感じたりすると、不安になり何とか話の中に入ろうと焦ってしまう。 自分の言ったことに、自信が持てなくなってしまう。 それで自分は「つまらないひと」なのか、もしかして 嫌われているのではないか?と思い辛くなってしまう。 でも、あまり思い悩まないで。 中学生の頃は、不安定な時期で友達同士のコミュニケーションもむずかしものがありますよね。 まずは、相手の話をよく聞いてあげる。 目を見て、時にうなづきながら相手の話に耳を傾ける。 誰しも自分の話をちゃんと聞いてもらえると 嬉しいものです。話の流れも見えてくる。 あとは、タイミングを見計らって自分の意見を、聞いてもらう。 色々経験を重ねて会話も上達していくと思います。 様々な事に興味を持ち、目を向けて話題の幅を広げて 見るのもいいですね。 相手の態度を気にするあまり、臆病にならないように! 楽しい中学生活を送ってください。

回答No.6

自分をよく見直してみてはどうでしょうか…。 自分から相手をとうざけるような嫌なことをやってないかとか。 やってないと思っていても、絶対に見直したほうが良いです。かならずなにか発見があるとおもいます。 僕も中学生ですがあなたみたいな人がいます。 かわいそうに見えるけど、人の嫌がることをいったりやったりしてるんです。話すたんびに嫌な言葉(悪口)を言ってくるんです。  自己中って皆持っていて無い人なんていないと思います。 見えないのは、かくしているとか、自己中が人より少ないか…。 自己中で嫌な人っていますが、皆持ってるものなんですよ。本当は!  もう一度、自分を見直してみては??

  • emuri
  • ベストアンサー率8% (12/141)
回答No.5

こんばんわ。いかがお過ごしですか? 貴方の書き込みを見て「誰にでもこういう時期があるんだなぁ」と感じました。何を隠そう、私も一時期こういうときがあり悩みましたよ。 既に書き込みをされているNo.2のアドバイザーの方はなかなか良いのではないかと思っています。私はどうしたかというと、自分では話を始めず、またあまり話さず人が何を言っているか聞くようにしました。貴方の言葉が無視されるのは、いくつか原因があると思いますが、一番メジャーだと私が思っている原因は ・貴方が話を聞かないので誰も聞こうとしていない。(目には目を・・・という事) ・貴方の意見が周囲の人の話とかなりズレている。 が考えられます。 嫌われると仲間はずれになりそうなので、今のうちに軌道修正をした方がいいのではないかと思われます。 また他のアドバイザーの方も書かれていますが、大人の世界でもこの現象は起こります。だから早めに対処するに越した事はありません。大人になってもこの癖(人の話を聞けていないか、または、ズレた意見を言ってしまう)が治らないのは、ちと痛いです。 といっても完璧な人間(大人)はいませんよ。私も時々駄目です。(^^; ここに書き込みしてよかったですね。だって対処方法が見つかるもの。何も言わず人の話を聞くだけってすると、意外と誰がどういう考えを持っているか良く見えてきますよ。人の意見は10人10色ですから、余り人の意見を批判しては駄目ですよ。そういう意見もあるんだ、でも自分はこうする・・・みたいに考えるようになると良いのではないかと思います。

  • Bergamot
  • ベストアンサー率22% (68/299)
回答No.4

これだけでは情報が少ないので、理由などはわかりません。もしかしたら他の方のおっしゃるように、おもしろくないよね‥的な事を、みんなで話題にした事があったのかも知れないし。 だからみんなを一斉に相手にするのはやめて(自分対みんな・・ではなく)、特に仲のイイ子を作っていったら?こいつなら返事してくれる・・という人を作っておいて、主にその子と話すとラクかも。味方につけておくんです。それで機を見て、最近の違和感の事をダイレクトに聞いてみてもいいかも知れない。 違う話題を振るのはいつも決まった人ですか?だったら主にその子が何か「気に入らない」のだろうし、バラバラだったら、誰か一人に嫌われてる訳ではないでしょう。観察してみて下さい。もし一人に気に入られてない場合は、その子が何が好きか、どういう人が好きか(価値観ね)、考えてみて。突破口になるかも知れない。 おどおどしてしまうんじゃなく、自分にもどこか悪い所があったのかも知れないから、それを振り返るいいチャンスなのかも知れない!と前向きに考えて、できる事からやっていってみて下さい。頑張って。

pepe-co
質問者

お礼

>観察してみて下さい はい。そうしてみます。何か分かるかもしれませんよね! >おどおどしてしまうんじゃなく、自分にも・・・・・ そうですね!自分をよく振りかえってみようと思います。参考になりました。

  • iwow
  • ベストアンサー率27% (61/223)
回答No.3

単なるいじめとかどうかは分からないので, 単なる会話についてアドバイスします. まず,あまり人の話を聞かない人はまず,人から聞かれないです.聞かないので,話がずれます.話がずれる人と思われると,もう聞いてもらえないです. こういう人は,「ずれている人」と言います. あるいは,「少し変わった人」と言います. あとは, おそらくですが, あなたの言ってしまっていることは, すでに,みな頭の中で浮かんでいるが, ありきたりの意見で,ことさら言う必要がないもので あったりするからだと思います. つまり,つまらない意見なのではないでしょうか? ある特定の世界の中での世間知らずって,大人の世界にもあります.「おもしろくない人」と言います. もっと,友達の話に耳を傾けて,この子は,こんなことを考えてるなんて,感心だなー!.私もこういうことを言えるようになろう.とか,思うことから,はじめたらいいのではないかな.経験ですが,家庭などで親子同士の会話がなく育ってしまった子や,大人と会話をしない環境の子が,会話能力が育ってこないと考えます. 観点がずれているというのは,日常生活で,変人扱いされたりしますが,反対に,個性があるともいえます. ただし,その個性も,無視されないくらいの,人とのコミュニケーション能力はもっていた方がいいですね.

pepe-co
質問者

お礼

>すでに,みな頭の中で浮かんでいるが, そうかもしれません!友達とはけっこう同じ物の見方なので、別に言う必要も無かったのかな・・・・・。 良いアドバイスありがとうございます。

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.2

言葉によるコミュニケーションって難しいんですよね。 無視されることに関して言えば、友達同士の会話をちょっと距離をおいて観察してみましょう。 ・話がもともと1方通行ではないか ・会話のキャッチボールはちゃんと成り立っているか? 実は大人の会話でも、会話が全然成り立っていないことは よくあります。ようは言葉は発しているけど、お互いの 心が通じていないことはよくあります。 では、無視されないようにはどうするか。 とりあえず聞き上手になること、相手の話をホントによく聞くことです。相手がこの人は私の話をよく聞いてくれると思われるようにすることです。 心がけ次第で心の友が見つかる可能性もありますので、トライしてみて下さい。 他人が自分にする態度は、自分が相手にする態度の裏返しの可能性もあります注意注意。

pepe-co
質問者

お礼

「会話のキャッチボール」と言うのをこれから意識してみようと思います。相手の話をしっかり聞く事が、話を聞いてもらう第一歩なんですね。参考になりました。

関連するQ&A