クレーム 私はダメな女ですか
ある晩財布を落としてしまい、
次の日の朝に気づきました。
最後に使用した場所が駅だった為、
すぐに○○電車のコールセンターへ
問い合わせをしました。
各駅に確認しておきますので、
数時間経ってからまた連絡下さいとのことで
数時間後に再度問い合わせをしたところ
現時点では落し物は届いていないと言われ
しかたがないと諦めていました。
すると一週間後に○○電車からハガキが届き
財布が見つかりました!とのこと。
どこで見つかったのか
誰かが届けてくれたのか
中身はどうなっているか、気になったので
ハガキに記載されている番号に
問い合わせをしたところ、
無くしたと思ったその晩の○○駅で
見つかっていたと言われました。
あれ?私次の日すぐに
コールセンターに電話したら
無いって言われたのに…
と、少し不思議に思ったので
再度コールセンターに問い合わせ。
すると、私が問い合わせした履歴が
確認取れません、本当にこの番号に
電話しましたか?とのこと。
また、もし届いていないと案内
していたとしても、コールセンターでは
各駅に届いてないか電話で確認しているのみで
駅員が届いてないと言えばそのままの答えを
お客に伝えてるとのこと。
そこは納得行きますので、
おそらく駅員が届いていない、と
謝って言ってしまったに違いない。
ただ、私が問い合わせした履歴がない?
また、コールセンターに電話した内容を
なぜ落し物を預かるセンターに
連携されていないのか?
と疑問に思いましたので、
何度も何度も履歴を確認してもらいました。
すると、やはり履歴はあったのですが、
私の名前の登録を誤って登録していた為
すぐに確認が取れなかった様子。
誰にでも間違いはありますが
その後一切謝られることもなく、
○○駅で見つかりましたが
既に終点駅で預かってますので
何時までにそこまで取りに行ってください
と言われてしまい…
もし○○駅で届いていたことが
すぐに分かっていれば
ちゃんと取りに行ってましたし、
もし問い合わせをした後に
財布が届いて終点駅で預かっているなら
もしろん終点駅まで取りに行きますが
なんだか納得できなくて…
とりあえず電話は切りましたが、
なんとか○○駅まで持ってきてくれないか
着払いでいいから郵送できないか
再度問い合わせをしようかと…
これってやっぱクレームですよね?
財布が見つかって安心!とだけ
思えない私は悪いでしょうか…
もともと落し物した私がいけないので
やっぱり仕事を休んで
遠い終点駅まで取りに行くべきですか?
長い長い文章読んでくれた方
ありがとうございます、
もしよろしければご意見下さい。
お礼
ご提案のような方法が取れない(問合せた先と、実際に回答する場所が違う)場合を想定し、アンケートとさせていただきました ご回答ありがとうございました