• ベストアンサー

テレビアンテナの交換について

今、アナログ時のテレビアンテナを使用しています。別の質問でテレビが問題なく映っているのなら地デジアンテナへ交換する必要なしとのご回答を頂いています。ではアンテナの寿命が来た時ってテレビにどんな症状が出てくるのでしょうか?まさか急に移らなくなる事もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.3

>アンテナの寿命が来た時ってテレビにどんな症状が出てくるのでしょうか? 寿命といっても状況によりますが、受信電波のレベル低下では画面のチラつきやランダムなモザイク状態になります。 >まさか急に移らなくなる事もあるのでしょうか? 気象条件により限界以下の電波強度になると全く映らなくなります。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。 受信レベルが低いチャンネルがあるのですが、日により映ったり映らなかったりとします。

その他の回答 (7)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.8

>高利得アンテナとは、地デジアンテナの事ですよね? そうですよ。 地デジ用のアンテナはUHF電波の受信用です。 昔から地方局でUHFのアナログ放送を行っていた地域ではVHFとUHFのアンテナを付けていたと思います。 そのUHFアンテナも地デジ放送のUHF電波と同じですから転用することができます。 但し、受信レベルが低いと画像が表示されないことやブロックノイズが出ることもあります。 最新のUHFアンテナは高利得のものが多く、あまり気にしないでも良いと思います。 心配なら、総務省の相談窓口が地方にもあるはずなので、そちらに相談してください。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.7

>受信レベルが低いチャンネルがあるのですが、日により映ったり映らなかったりとします。 アンテナの向きが適正であれば電波の強度が足りないと思います。 放送局によって電波の強度が異なりますので、全ての放送が受信できるように対策してください。 高利得アンテナに交換するか、ブースターで増幅すると安定した受信ができるようになります。 尚、電波が来る方角に大きなビル等の障害物がある場合はその障害物の所有者に対策を要請することをお勧めします。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。 高利得アンテナとは、地デジアンテナの事ですよね? 障害物は一切ありませんが、全ての放送が受信できるように対策とは、具体的にどのような対策をすれば宜しいか?

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.6

いきなり 映らなくなるのは 配線の外れや 断線以外無いです。 症状として 特定のチャンネルが ノイズが入り 地デジですと ブロックノイズ モザイクみたいな 感じで 画像が静止します 我が家の場合 室内配線が古く 地デジ用 同軸ケーブルで無いとう理由と アナログUHFが 水平波に対し 地デジ電波が 垂直波に変わり アンテナの角度が90°違うと言った 点が問題で アンテナ 立て直しと 室内配線引き直しを行い 改善しました。 アンテナの骨が 部分欠けなどすると 特定チャンネルが 映りが悪くなると思います。 アンテナの腐食より アンテナのポールを4点 針金等で 張ってる 針金の腐食切断による 転倒の方が アンテナ破損の要因なるのでは? ソーラーパネルなど設置している場合 被害が大きくなるので 針金の交換を した方が良いです。 今回 ベランダへ 20素子(ポールを立て設置)と BSアンテナ金具で 小型高性能アンテナを設置しましたが とちらも 映りは問題なく映ります。 20素子  レベル72 2分配 小型高性能 レベル54 2分配 ベランダ設置は、 素人でも設置出来 楽です。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。 我が家の場合、ベランダの設置は難しいです。 お隣さんに電器店が来ていたので、工事を見物させてもらいました。 アンテナの固定する針金でも皮膜付きの鉄線を使う工事屋やステンレス線を使う工事屋とがあるらしいです。設置後のテレビの各局のレベルを上げるのに屋根側とテレビ側で別れて携帯電話でアンテナの向きを微調整していました。 ご主人(私)のお家のアンテナもそろそろですよ。ノイズ出ていませんか? 私はまだ見れているので大丈夫です。と言ったものの新しいアンテナを見るとね、心動きました。

  • yellows
  • ベストアンサー率42% (188/441)
回答No.5

アンテナの寿命はアルミの素子部というより 固定するネジの腐食によるものです。 10年以上経過するとネジ山等が腐食され緩みが生じ、 ポールとの固定がゆるくなり風の強いときなどフラフラ回転してしまいます。 (映りがおかしいな? と感じると思います) 隣近所とアンテナの方向がズレているようならそろそろ交換の時期かな? と思います。 我が家は22年を経過し、アンテナの方向が変わっていたので屋根に上ってみましたら、 固定ボルトのネジ山はやせ細ってゆるめて取り外すこともできず、屋根馬ごとそっくり下ろして解体しました。 いまは、地デジのアンテナをベランダの取り付けています。 アンテナ → 屋根 という発想ですが、上るのに危ないのとメンテナンスを考えると自分でできますしベランダでもいいのかなと考えます。 (方角によりますが・・・)

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.4

デジタルの場合、特定のチャネルにブロックノイズが発生し、他のチャネルにも飛び火し、最後には全チャネル映らなくなります。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。 今は、特定のチャンネルに時折ノイズが入ります。 アナログの特性の方が良かったです。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2
yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。 常時ではありませんが、時折ノイズが入ります。

  • yoshipop
  • ベストアンサー率20% (104/515)
回答No.1

前の質問にも回答した者ですけど・・ アンテナの寿命の時は 今まで映っていたチャンネルが映りが 悪くなったり映らなくなった場合ではないでしょうか? ・・過去に電気店で働いてた時に   アンテナ故障ってのは聞いたことはないですね^^;

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。 アナログでは映っていたのに、デジタルになってノイズが入る時があります。 アンテナの寿命かも知れませんね。

関連するQ&A