※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長文ですがよろしくお願いします。)
子宮頸がんの手術後に高熱が続く友人の治療方法について
このQ&Aのポイント
私の友人は子宮頸がんの手術後に高熱が続き、原因の特定ができずに悩んでいます。
担当医は見当違いの治療を行い、副作用に悩まされる友人に対してステロイド剤の使用や開腹手術を提案しています。
友人は病院の選択や担当医の対応に疑問を抱き、内科医の診断を受ける機会がないことに不安を感じています。
私の友人は今年3月に子宮頸がん(ステージIb、鼠蹊部リンパに転移あり)が発覚し、ゴールデンウイーク明けに手術して、子宮摘出と鼠蹊部リンパの廓清手術をしました。その後放射線と抗癌剤の治療のため二か月間入院しました。
退院して一か月後、放射線と抗癌剤の影響で免疫力の数値は退院後ずっと低かったのですが、睡眠不足と疲労が重なり突然40度を超す高熱が出ました。すぐに子宮頸がんの手術を担当してくださった主治医に診察してもらうと、再入院を告げられました。
私の友人は子宮頸がん以外に甲状腺のバセドー病が持病ですが、その主治医は高熱の原因を、バセドー病で使用するメルカゾールのアレルギーではないかと推測していたようです。治療方法は抗生剤の点滴と解熱剤です。三種類ほどの抗生剤を使用しましたが、一時期熱が下がったときもありましたが、今はまた39度後半の高熱が出ます。
高熱の原因についてその主治医は、メルカゾールのアレルギーの次はリンパ嚢胞から出てくる菌によるものではないかと疑い、嚢胞に直接チューブを差し込んで、溜まったリンパ液を出す処置を行いました。しかし一向に熱は下がりません。それどころか、抗生剤の副作用かわかりませんが、入院前からあまり食べれなかった食事が入院後ますます食べれなくなり、165cm50kgだったのに今では39kgまで激減しています。はっきりいって、友人の私の目からみてもやせ細って相当ひどい状態です。
このような状況ですがその主治医は、膠原病でもないしペットの結果も問題ない。原因が特定できないが一か月以上も高熱が続くので、来週からステロイド剤を使うかリンパ嚢胞を摘出するかどちらかを行うと言います。高熱の原因が特定できていないのに、これまで抗生剤を三週間点滴し、リンパ嚢胞にチューブを差し込んでリンパ液を抜いていました。しかしリンパ液から菌は検出されませんでしたし、抗生剤も何の効果もありませんでした。それはその担当医自身が見当違いだったと認めています。それなのに、今度はより副作用の強力なステロイドです。または体力が激減しているなかでの開腹手術です。私には到底理解ができません。
そこでお聞きしたいのですが、この病院は有名大学病院で、担当医は婦人科の外科医ですが、上述のように原因が特定されていないにも関わらず次々と見当はずれの治療を行い、その副作用で患者が苦しんでいるのに、さらに強烈な副作用があるステロイド剤を使用したり、体重が激減して体力が急落しているのに、開腹手術をすると言い出すようなことはよくある話なんでしょうか? また、その担当医は婦人科ですから外科医になるわけですが、私の友人の症状は明らかに内科医の担当になると思います。しかし一向に内科医の先生が診断をすることがありません。これは大きな大学病院では当たり前のことなんでしょうか? その担当医自身が、私の友人の症状は外科的治療ではないと認めているというのに・・・。ご回答のほど、ぜひよろしくお願いします。
お礼
ご回答いただき、ありがとうございます。 やはり、大学病院では横断的な診療科の受診が非常に難しいのですね。たしかにおっしゃる通り設備や環境は充実しているのですが。ただ病院を変えることはとても不安があります。この病気で初めて大学病院に来たのなら別ですが、彼女は子宮頸がんでこの大学病院で手術を受けていますので、その治療の継続性がなくなるからです。 非常にきちょうなご経験を教えていただき、ありがとうございました。