• ベストアンサー

抗がん剤治療してもらえる医者

 私の父は81歳で糖尿病も持っているのですが、今年始めに食道癌ステージ4と診断され、2月にがんセンターで約1ヶ月かけて放射線治療を受けました。一応食道癌は取れたようですが、リンパ節への転移などあり再発は必至です。担当の医師は、これですべての治療は終了で、再発した場合は緩和治療にしましょうと言っています。高年齢であることと、糖尿病もあることから抗がん剤治療は難しいという判断で、後は積極的な治療はしませんという見解です。  抗がん剤治療の権威である平岩医師などの意見を見ると最後まで癌に対し抵抗しないのはおかしいということを言われており、私も全くそのとおりと思います。平岩医師に見ていただくのが一番良いのでしょうが、お忙しくお願いするのは難しそうです。そこで、平岩医師の考えに賛同し同様の姿勢で治療していただける医師の存在を探しております。出来れば関東圏の病院がよいです。東京八王子在住のため。  また、そういった医師・病院が見つかったときには、がんセンターからは簡単に今までの治療経過カルテは取り寄せることが出来るのでしょうか? ワラをもすがる気持ちです。良いアドバイスをお待ちします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.5

平岩医師のような抗ガン剤治療専門の医師を「腫瘍内科医」といいますね。この分野の医師は日本ではとても不足しているようです。また、「腫瘍内科医」の中でも平岩医師のように「保険では投与出来ない薬を個人輸入をしてでも使用する医師(医療機関)」と「保険の中でしか使わない医師(医療機関)」とに分けられるのではないでしょうか。私は保険に関して無知ですが、日本の保険診療の制度上、混合診療は出来ないのだと思うからですが。この点はどなたか詳しい方に確認下さい。また、一方で外国では標準治療として認可されている多くの抗ガン剤が、日本では認可されてない為に使えないという不合理な実態があるようです。今回の御質問で「平岩医師のような」と言うことは、抗ガン剤治療専門医師「腫瘍内科医」で、且つ、「保険適用を受けないで治療(自由診療?)を行っている医師(医療機関)」という意味に捉えますと私は知りませんが、抗ガン剤治療専門医師「腫瘍内科医」ということだけであれば、探すのは比較的容易と思います。「腫瘍内科医」をキーワードとして検索すればかなりヒットするかと推測します。 例えば、下記の医療機関におります「高野利実」さん。 http://www.tkh.meguro.tokyo.jp/senmon/shuyounaika.html 下記の「佐々木康綱」さん。 http://www.saitama-med.ac.jp/hospital/division_info/85.html 下記化学療法科の「向井博文」さん。 http://www.ncc.go.jp/jp/ncce/tanto.html これらの方々は、NHKのTVで紹介されたことがあり、一見ではありますが「好印象を受けた腫瘍内科医」として私がメモしておいた方々です。 また、ご質問の観点からとは異なりますが、最近私が記載させて頂いた下記URLのANo.2 は参考頂けるかも知れません。お父様がお医者様であれば、ここでの記載ならびこの記載の中で紹介してますDVD(ビデオ)「ガンワクチン 治療型ワクチン時代の到来」を取り寄せてご覧になったら共感されるかも知れません。また、servantさんの今回の質問の回答ANo.2 の方の参考URL記載の「アラビノキシラン」というサプリメントに関しても多少記載してあります。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?qid=2285689 ここで注意しなくてはならないのは、ガンワクチンにしろ免疫を上げるサプリメントにしても、抗ガン剤もしくは放射線治療との組み合わせにおいて効果があるのだと思います。その理由は上記の中で述べていますので注意してお読み頂けるとよいと思います。 *「経験者」としておりますのは、私および家族がガンの体験者である、との意味においてです。腫瘍内科医に診察を受けた経験があるわけではありません。下記URLのANo.3に私どもの多少の経験談が記載がなされております。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1696288

その他の回答 (5)

  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.6

ANo.5のJimmy2です。下記URLに今回の「平岩医師の考えに賛同し同様の姿勢で治療していただける医師の存在を探しております。」の質問をされてみては如何でしょうか。 http://2nd-opinion.eee.ne.jp/

noname#36653
質問者

お礼

Jimmy2さん、アドバイスありがとうございました。Web相談室は知っておりましたが、込み合っていて回答をもらえませんでした。このような聞き方なら、担当医師でないスタッフでも答えてもらえそうですね。質問してみます。ありがとうございました。

  • bulhana
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.4

平岩医師の考え方は否定もしませんが・・・ お父様が抗がん剤を熱望されてるなら、やる価値もあるでしょうが(精神的に充足されるので)、平岩医師の意見が万人に当てはまるとは限りません。お父様の主治医がお父様にとって一番よりよき方法なので、放射線療法を選択し説明したのではないでしょうか? 抗がん剤はあなたが思うような甘いものではありません。81歳で糖尿病できっと腎機能も低下しているのでしょう、そんなハイリスクな状況で行うのはかえって寿命をちじめることになることもあります。 あくまで、あなたが抗がん剤をやるのではなく、お父様の意思を尊重すべきだと、平岩医師の考えよりも。と思います。最後まで癌に対し抵抗できる状況と体力があればよいですが、食道がんのにより、いづれ食べ物も通らなくなるでしょう。今なら、おいしいものをおいしく食べれると思います。そういう残された時間を大切にすごすのもある意味「抵抗」することのように思います。抗がん剤をやっても、ぐったりして一日なにもできなくなる可能性もあるのですから、ご本人とよく話し合ってみてください。 また、転院の件ですが、 移転先の病院にカルテを取り寄せるというのは無理です。紹介状やCT,MRIなど、検査データを持参して、相手方の病院に行くのが一般的な方法です。ただ、紹介状を持参しても、その病院で改めて検査をすることが多々あります。あとは、転院ではなく、他の医師の意見を聞いてみるというセカンドオピニオンに行って、今の治療方法が妥当なものなのか判断してもらうこともできます。 お父様にとってよりよき方法が見つかりますよう願っております。

回答No.3

私の父は73歳で胃癌で死にました。 胃の全摘出をした時には、リンパ節に転移していて、余命6ヶ月と言われながら、3年生きました。 抗癌剤の治療は、本人の希望で早いうちにやめて、緩和治療(モルヒネ)で痛みをとりながら、好きな趣味をせいいっぱい楽しみました。 最後は、眠るようでした。 治療する、しないは、まずご本人の意思だと思います。 もちろん、ご家族の意見も大事です。 私はむしろ、お父様のかかっているがんセンターの医師の意見の方がより普通で、癌と闘えなどと言っている医師は少数派だと思っています。 少数派だからいけないとは言いませんが、あまり患者さんのことは考えていないようにも思います。 見たくない現実かも知れませんが、人はいつか必ず死にます。 「○○で病気が治る」と言うような本はよく見かけますが、末期癌のような慢性的な病気では、良くなったり、悪くなったりを繰り返す波のようにだんだんと悪化していくのです。 抗癌剤で癌が治るのか、実は、その波にしたがって少し良くなっているだけなのか、素人の私にはわかりません。 ただ、父に抗癌剤治療を勧めなかったことは、よかったと思っています。 少し後悔しているのは、ホスピスに早く入れてやればよかった、と言うことぐらいです。 転院を決めた日に死んだのです。 もちろん、あなたがどうするか、それはあなたの決めることです。 ですが、もし、お父様が、抗癌剤治療が嫌だ、苦しいと言ったときには、私の経験を思い出して欲しいのです。

noname#36653
質問者

お礼

 ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました。説明不足もありましたが、父は医者だったこともあり、意向として治療はして欲しいという気持ちのようなのです。とはいっても治療してくれる病院がなければ仕方ないのですが・・・。  しかしながら、皆さんのアドバイスをいただくうちに緩和治療もひとつの選択だと思える気持ちも持てました。本当にありがとうございました。

  • projectA
  • ベストアンサー率5% (12/222)
回答No.2

直接の回答ではありません。 http://homepage3.nifty.com/LEXUS-GS/index.html ワラをもすがる気持ちなら、いかがでしょうか?

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/LEXUS-GS/index.html
noname#26507
noname#26507
回答No.1

患者本人は抗がん剤治療を希望しておられるのでしょうか…? 私自身昨年、癌で(乳がんですが)手術をして、まだ中年の若い方ですけど… 60歳を過ぎて放射線やら抗がん剤やらされるのは非常に辛いだろうなぁ 私は嫌だなぁって思いました。治せるものなら治したい、だけどその副作用の酷さに耐えるのは本人だけなんですよね… 最初から治療しない方針の医師ということではなく、やはり本人の体力など考慮してのことかと思うんですけど… 「本人の意思」を第一に考えるべきかと…(もし告知されていないのだったら、副作用の大きい薬を使うか、痛くないようにするか?だけでも確認してあげてください) あまりよくないアドバイスですみません