- ベストアンサー
お抹茶がダマに・・・
茶道を習っていて、家でもお抹茶を立ててみるのですが、なぜか家だとダマになります・・・ 先生にお抹茶の保管方法を聞くと、冷蔵庫に入れているといいます。でもお稽古で立てるお抹茶はダマになることはありません。何が違うのでしょう。 友達にも習っている人がいて、彼女は使う前に茶漉しでこしていました。 わたしもそうした方がいいのかなぁ・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご自宅でお茶を点てる目的が,点てる練習をしたいからということでしたら。。。 使うときに冷蔵庫から出し,30分~1時間ほどたってから茶漉しでこします。 冷凍庫から出してから,すぐにこすと,静電気で,あちこちくっつきやすいからです。 特に,冬場の乾燥した時期に,お棗などにしこむときには,静電気で蓋にまでついてしまうことがあります。 ただでさえ,茶漉しにくっついてムダにしてしまう分があるのですから,静電気のせいでムダにならないようにしたいですよね。
その他の回答 (1)
- tarotokyojp
- ベストアンサー率22% (35/155)
回答No.1
茶漉しでこすとよごれますし無駄が出てしまうので家庭では使いません。冷蔵庫で抹茶を保管していた時もありますが出してすぐ使うと湿気を吸ってしまうので常温保存でも特に問題なく使用しています(酸化や変色にあまりこだわらない)。 お湯で溶く時は、少量の湯で濃茶を練り、薄めていく感覚です。大きなダマは先に茶筌で垂直に軽くツツク、後に残る小さなダマはかき混ぜる時に茶碗の底から少し引き上げて側面中腹ですりつぶすように粉します。 濃くても薄くても滑らかな一服が出来ますように。