• 締切済み

HDDを交換したらリカバリーが出来なくなりました。

DynabookSS-M3を使用しています。先日純正のHDDを外して、富士通のHDDに交換しました。 新しいHDDには15GBのプライマリパーティションを確保しておき、付属のリカバリーCDを使ってリカバリをしました。一見正常に完了したように見えた後、指示に従って再起動すると”Incert Systemdisk・・・"というエラー(意味は分かっています)が出て起動してくれません。ちなみにこ、パーティションを確保せずにまっさらのままリカバリすると正常に起動できるのです。 以前純正のHDDにパーティションを切ってリカバリしたら同じ現象がおき、何度かトライしたら成功したのですが、具体的にどうしたら良いか分かりません。 OSが起動した状態で後からパーティションを切れば良いだけの話かもしれませんが、市販のソフトを買ってこれを行なうことは考えていません。 どなたかどうしたら正常に起動できるのか教えてください。

みんなの回答

noname#8602
noname#8602
回答No.5

リカバリが成功しているのに起動しないのは、MBRの問題かもしれないと思います。 参考URLを参照して、回復コンソールを立ち上げ、MAPコマンドとFIXMBRコマンドを併用すれば、改善される可能性があります。

参考URL:
http://www.causu.com/trouble_ms-dos_sinkoku.htm
taka113
質問者

お礼

領域をアクティブにしていなかったのが原因のようです。 Win9xはアクティブにしなくてもインストールできたような気がするんですけどね・・・ 皆さん有難うございました

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.4

 実際に自分でやった事は無いですが、リカバリディスクの中からOS用のSETUPファイルを見つけて起動させるとOSのみのインストールが可能な場合もあるようです。その場合、あらかじめパーティションなど自由に切る事が出来るようですが、なんせ自分でやった事が無いので自信無です。  付属のソフトなども個別に自分でインストールする必要があります。  

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.3

1ドライブ、1パーテーションが理想ですから、 小細工せずに使用したほうがいいと思いますけど・・・。 クラシュはバックアップを取るほうが良いですよ。

taka113
質問者

補足

有難うございます。 なんというか・・・これは一種の癖ですかね。HDDそのもののクラッシュは経験したことがないので、なんとなくCD-RなどのメディアよりもHDDのほうが信頼できるような気がするのですよ。何しろ速いですし。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.2

パーティションを確保していない状態とは、fdiskで、まったくなにも見えない状態のことでしょうか? 確保しているとは2区画設定しているということでしょうか?それとも1区画のみ確保しているということでしょうか?もし、2区画でだめなら、1区画での設定だけでどうでしょうか?

taka113
質問者

補足

>fdiskで、まったくなにも見えない状態のことでしょうか? 正確には、新しいHDDをUSBアダプタを通じて接続し、WinXP付属のディスクマネージャを使って領域を作りました。旧バージョンのOSに付いていたFDISKは今のところ私には手に入らないのです。 パーティションを確保していない状態とは、HDDが購入時と同じで領域が作られていない状態という意味です。 新しいHDDの容量の100%の大きさの領域を一つ作ってみたらリカバリは成功してOSも起動できました。

回答No.1

リカバリは、初期状態に戻す事ですが、機種・リカバリーCDの種類によっては、パーティーションを切り直す事をしない場合がありますので、その場合は、初期状態のパーティーションに切り直してからでないと、不明なドライブ若しくは、インストール元が不明、となりかねないですね >以前純正のHDDにパーティションを切ってリカバリしたら同じ現象がおき、 ここで既に証明されていますからね パーティーション無しの状態で、リカバリーしてやるか、或いは、試した事が無いので、理論上ですが、初期状態と同じだけの容量を、新しいHDDに確保し、それだけをアクティブにして、リカバリーを掛け、再起動も完了したら、その後で、非アクティブ領域をアクティブに変えてから、フォーマットすると使用可能になる筈ですが・・・実際に試した事の無い方法ですので、結果は保証できませんね

関連するQ&A