- ベストアンサー
静音の450Wの電源でも電力不足???(長文ですがお助けください)
静音450Wの電源を取り付けました。 PLEXTOR PX708AJP/B(最新) アスロンXP2600 メモリ1G フロッピーもメモリーカード6メディアが合体しているやつです。 この状態だと何も問題なく動作します! あとひとつファンコントローラーがあります。 ケースファンの動作調整・・・ さらにピカピカ光ながらとCPUなどの温度をリアルタイム表示して結構派手なファンコントローラなのですが、それを繋ぐとエラー多発 T_T; インストールCDを入れてもハードディスクのデバイスがどうとかのエラー・・・・まったく関係なし かと思えば正常に動作したり・・・ いきなりシャットダウン・・・ ファンコントローラーを外すとそいうことは起きません。 今回お聞きしたいのは 450Wの電源だと、これだけの構成で電力不足になるの?????? という事なんです。 450Wの電源をお使いの方で、これに近い構成の方で エラーなってる方いますでしょうか? また電源にお詳しい方アドバイスお願いいたします。 電源にだけ問題があるのかも少し不安なものでよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ケースファンをMBにしてやってみたところエラーが今のところありません。 ことことから、電源以外で考えると、 BIOSでシステムファンの監視は停止にしてありますか。 他にあるかな。もう、思いつきません。
その他の回答 (11)
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
電源の表示ですが、 機器側の表示は、一般的な最大電力となっています。 普通に使っているときはここまであれば 大丈夫という表示ですね。 一方、電源側の表示は、瞬間的なピークも 含んだ表示をしているのが普通です。 ですから、電源が言う450Wというのは、 絶対に450Wを越えてはいけないという事になります。 一方、機器側のワット数を足した450Wは 普段の消費電力が450Wを越えないという 事になります。 この普段の消費電力というのは、たとえばHDやFDDなら 動作中の消費電力ですから、実際は「普段の消費電力」よりも はるかに低い電力しか消費しないのですが、 ファンやCPU、マザーボードのように、 常に「普段の消費電力」を消費し続ける物も あります。 さて、消費電力が「普段の消費電力」を越えて 瞬間的に増える場合ですが、 一番考えられるのは、モーター(ファンを含む)の起動時 です。 この場合、瞬間的に大電流が流れますが、 これはファンやモーターの定格電力には含まれていません。 こういう場合、電源の容量が不足するので 1)電源で保護が掛かって電圧が低下 2)電源電圧が自然に低下 3)電源が壊れる (1が高級、2が安物、3が粗悪品) といった状態になります。 ですので、ご質問のケースでは 電源の容量不足ではないかと思います。
補足
ありがとうございます。 電源が関係ないという事ですが あとは何が考えられますでしょうか?
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
>USB2.0、IEEE1394等かなり増設しているのでそれが原因かもしれません。 そうですか、予測通り5Vが不足しているようですね。 私の持っている電源では、400Wで、5Vが30Aと35Aとのものでした。 29Aでは少し足りないのかもしれないですね。 35A以上取れるものと交換するしかないですね。 買い換えても損したとは思わなくて良いと思いますよ。 予備に電源がある方が、心強いですからね。
お礼
ファンマスターで温度表示のみにして ケースファンをMBにしてやってみたところ エラーが今のところありません。 ただケースファンを調整出来ないので やはりもっと強い電源を購入することにします。 ありがとうございます。
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
#8の誤解する部分の訂正です。 >CPUファンなどは、MBから取ってください。 CPUファンの電源は、MBから取ってくださいです。 ファン自体を取るのではありませんので。
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
経緯をみますと、そのファンコントローラー自体がかなり電気使うようですね。 問題箇所の切り分けを行いましょう。 CPUファンなどは、MBから取ってください。 これだと問題ないのですよね。 次に、ファンコントローラーだけ電源を繋いでください。これで落ちますか? もし、落ちるようでしたら、ファンコントローラー内部でショートしているのかもしれないです。 要するに不良品かもしれないですね。 また、そのファンコントローラーは12V,5Vの両方使われているのでしょうか。仕様みて消費電流の記載はないですか。 普通、450Wの電源なら不足になる恐れは低いと思われます。12Vの電流が少ない電源がたまにはありますが、ファンコントローラー程度で不足とはならないはずです。 その他のデバイスは、他に何を付けているのかによっても変わると思いますけど。
お礼
CPUファンは怖かったので初めからMBに繋いでおりました。 ファンコン12V.5Vの両方です。 おそらく5vが足りないようです。 USB2.0、IEEE1394等かなり増設しているので それが原因かもしれません。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
#6の訂正 AthlonXP2600+の電流はTDPの値でした 最大消費電力68.3W 電流=消費電力÷電圧ですから 68.3÷5=13.66 …A消費される電流の値は 13.66A です。 すみませんでした
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
「電源電卓」は見ましたか? http://takaman.jp/psu_calc.html ちなみにAthlonXP2600+はBartonコアで68.3W、41.4A Athlonは「+5V」からVコアを生成しますからそのほかの機器と併せて計算してください。 (「+5V」はドライブ類の制御系、メモリ、PCI、USB、IEEE1394等、多岐にわたります) ケースファンは普通「+12V」ですから直接は関係しませんが、「3.3V」「5V」「12V」どれか一つの電力ラインが不足すれば不安定になります
お礼
何度もありがとうございます。 +5Vがかなり足りないようです。 電源本体で+5vが40A以上以上のを 購入してみようかと思います。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
>ファンコントローラーよりケースファンを繋いで動作はします ファンコンから温度センサー、もしくはM/B上のファンコネクタに接続してますか? しつこく書きますが、M/BはCPUクーラー、および、チップセットクーラーのファンの回転数をモニタリングしています。 オーバーヒート防止の為、ファンが一定回転数以下になるとCPUの稼動を停止しようとします。 ファンコンは回転数を変化させますが、普通はファンが停止しない程度の電圧(5V程度)までしか下がりません。 よくできたファンコンはファンの回転数が下がりすぎたりCPU温度が上がりすぎたりすると自動的に回転数を調整します。 安物のファンコンはこれらの機能がないので、回転が下がりすぎてエラーとなります。 回転数パルスセンサが正確に取り付けてあるなら、回転数ボリュームを下げるのではなく上げてみてください。 温度センサが別途装着可能の物であれば温度設定を変えた下さい
補足
温度センサーはシールのタイプなのでハードディスクやケース等に張っているだけです。 ファンコンの説明書を今見ましたが、 電源本体→ファンコン→直接ファンという風に 電源を送るタイプのようです。 ですのでM/B上のファンコネクタに接続する必要がない説明になってます。 ただ今はファンコンを停止してますので、ケースファンはM/Bのファンコネクタに繋いでます。 やはり、ファンをコントロールする電力と、それ以外に表面上は派手な光を発生する為にそれに電力が使われて電力不足になっている気がします。 アスロンは電源本体の+5Vと使いますよね? それは29AでMAX200Wなんです。 トータルで見ると450Wなのですが・・・・ やはり足りないのでしょうか?
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
>ファンコントローラーの電源は もちろん電源本体から出ているケーブルに それは、不思議ですね。 試しに、電源からは複数ケーブルは出ていますので、別のケーブルに繋いでも同じでしょうか。 >CPUなどの温度をリアルタイム表示 と書いてますが、そのセンサーはどこに繋いでますか? そのファンコントローラーに電源以外のケーブルが出ているなら、そのケーブルが問題を起こしているのかもしれないですね。
補足
cdドライブに繋いでいる経由の電源を ファンコンに繋ぐとCDドライブにCDを入れたときのエラーが多くなります。 ハードディスク経由の電源から分かれているほうを繋ぐとフォルダーを開いたりするとエラーが発生しましたのでとなります。 それ以外の線はありません。 温度表示はシールで直接張るタイプなので パソコンに支障を与える事はないようです。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
#2です もしくは、 ケースファンの消費電力>M/Bの供給電力 となっている。 ケースファンの電源は極力電源ユニットから直接摂ってください
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
M/Bとファンコントローラーとファンは接続されていますか? M/BがCPU&チップセットクーラーのファンの回転数を検出できなければ起動しません ファンとファンコン「だけ」接続している場合は起動しないということ
補足
ありがとうございます。 ファンコントローラーは電源本体と繋いでます。 ファンコントローラーよりケースファンを繋いで 動作はします。しかし動作することによって ウインドーズのエラーが多いために 電源不足なのでは???と思って質問しました。
- 1
- 2
お礼
今まで買ったことの無いくらいの 強烈な電源を購入して、先ほど届きました!! これが原因だったようです。