• ベストアンサー

口座番号と印鑑

振替手続き上、口座番号を書いて押印した用紙を営業の方に預けました。 口座番号と銀行印がそろっているので少し不安なのですが、営業の方を信用 するしかないですよね? こういうケースは珍しいことではないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>こういうケースは珍しいことではないですよね? 保険料の口座引き落とし契約ですよね。 何ら、珍しい事ではありません。 似た例で、クレジットカード申し込みがあります。 昼休みなどに、銀行の外交員が職場に来てクレジットカードの案内をする場合があります。 この時に、申込書に記載すれば「銀行名・支店名・口座番号・口座種類・口座名義人名」を記載し、同時に銀行員を押印します。 外交員は、この申込書を封をしないで持ち帰りますよ。 まぁ、営業マン・外交員を信用しましよう。 確かに、信用出来る組織か否か?の問題もありますがね。 み○ほ銀行のように、事件が起きても何ら責任を感じない組織もあります。 銀行統合時のシステム障害・東北震災人災募金でのシステム障害。数百億円の事故ですが、誰も責任認識がありません。 流石に、金融庁も激怒!して、社長・会長の辞任。みずほ銀行・みずほコーポレート銀行の合併などを厳命しました。 組織のトップが「これ」ですから、一部行員の責任感も「?」でしようね。 似た組織として、JA香○県(JAバンク香○県)が有名です。 毎年、職員が数千万の横領を行なっていますが誰も責任を負いません。 (外部に事件が発覚しても、加害者の氏名・住所などは個人情報の関係で一切非公表らしいです) 監督官庁の香○県から、毎年改善命令が出ていますが「無視」を決め込んでいるようです。 東電も、誰も責任を感じていませんよね。 「福島原発事故は、東電は被害者だ! 損害賠償責任は、国と日本国民全員が負うのだ!」 東北原発被害者へ損害賠償するんだ税!が、誕生するようです。 B型肝炎被害者賠償も、新たにB型肝炎被害者賠償するんだ税!をポンコツ民主党は考えています。 だって、国・政府・厚生労働省には一切責任が無いんですからね。全ては、国民が加害者なんです(民主党見解) 質問者さまの場合、信用出来る保険会社だと良いですね。

vne77553
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 やはり信用問題ですよね。

その他の回答 (4)

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.5

振替え手続きは初めてですか?、公共料金はもとより クレジットカードなども 手続きは全く同じです。それらの会社等が予め印刷した用紙に、金融機関名 口座番号 口座名義人等を書いて 口座登録印を押して、金融機関の窓口に提出、外回りの人に手渡し、ないしは郵送です。 ごくごくまれに不心得者がいるかもしれませんが 100万分の1以下の確率でしょう。

回答No.4

例えば保険料なり新聞代なりを口座振替で支払する場合には、口座振替用の所定の用紙に口座番号と銀行印、その他氏名等の必要事項を記入して行います。 用紙に記入して押印する時に、その用紙の内容を確認しないまま手続きするのは危険ですが、一般的には細部まで確認しないで処理してしまうことが多いと思います。

回答No.3

白紙に書いたならともかく 条件が記載されていればそれ以外に使用される危険は少ないと思いますよ

vne77553
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#137078
noname#137078
回答No.1

振替手続き上とだけ書かれてもアドバイスや解答することは難しいです。が、信用出来ないのなら始めから依頼せず、全ての手続きを直接ご自分で手続きするしかありません。

vne77553
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございました。 生命保険の保険料の引き落とし口座を記入した用紙のことでした。 お願いします。

関連するQ&A