- ベストアンサー
芋虫・毛虫の撮影に向いているのは?
家庭菜園にたかる害虫を記録のためにコンデジ(RICOH CX4)で撮影していますが、その美しさに惹かれて、もう少しちゃんとしたカメラでちゃんとした写真を撮りたいと考えました。 #まぁ、撮影した後は駆除しちゃうんですけどね。 お勧めの機種(カメラ+レンズ)は何でしょうか。 1.撮影は主に屋外。 2.対象は1~5cm程度の動きの遅い虫(芋虫・毛虫の類です) 3.この際なのでコンデジからステップアップしたい。 4.予算はレンズ込みで10万以下。最新機種で無くても良い。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これ、はっきり言って「一眼デジの方がピントの合わない変な写真になる可能性が高く、今のリコーCX4の方がずっとまともに撮れる」ですよ。 というのも、コンデジは受光素子が小さい分レンズの焦点距離も短く、その分被写界深度も深いので、マクロでもピントが合わせやすいからです。一眼デジにすると、原理的にピントの合う距離が思いっきり狭くなりますし、何せピントの合った部分だけはくっきり写りますから、被写体にピントが合わないと目も当てられなくなるんです。 それにお持ちのリコーXCX4は、コンデジにしてはマクロ撮影能力が高いだけでなく、その作りだす「絵」もしっかりしていると定評があります。狙いがそれなら、CX4でそのまま行く方がいいんじゃないですか? それでもどうしても、と言われるなら、今ならNikonD90に新しく出る40mm/F2.8が良いんじゃないですかね。D90はちょっと古い機種のせいか、発売当初からすると信じられない安売りがされており、お望みの撮影にはぴったりです。おまけにD90のファインダーは非常に出来がいい。マクロ撮影は「ファインダー命」ですから、ここをケチった入門機じゃダメダメです。 http://kakaku.com/item/00490711142/ http://kakaku.com/item/K0000271170/
その他の回答 (3)
- paq7
- ベストアンサー率47% (9/19)
ソニーα300にミノルタ50mm F2.8 マクロなんてどうでしょう? どちらも中古で買えば10万は余裕で切ります。 α300はライブビュー搭載で上下方向のバリアングル液晶も搭載しています。 低い位置のものを撮影するにはちょうどいいです。 やや値段は上がりますが、α33という手もありです。 α300に関してはファインダーが入門機レベルのものですが、 α33はトランスルーセントミラーテクノロジーによる電子ファインダーなので視野率100%、倍率1.1倍という数値を叩き出しています。 その上バリアングル液晶も搭載していますしね。 ですので少し値が張っても構わないならα33がよいでしょう。 ただ普通にライブビューで撮影するのならα300で十分です。 ミノルタ50mm F2.8 マクロは画質に定評があってよいレンズです。
お礼
回答ありがとうございます。 被写体のイモ虫はそれほど低い位置にはいませんのでバリアングル液晶についてはそれほど必要性を感じませんでしたが、あれば面白い絵が撮れそうだなぁ……と考えてしまいました。
- 18OSX
- ベストアンサー率42% (553/1290)
私はライフワークとしてこんな写真ばかりを撮っています。 数センチの落ち葉です。 最初の頃はローポジションで撮れる6×6判のフィルムカメラを使っていて デジタルカメラにしてからもデジタルバックやら35ミリサイズやらいろいろ試しましたが 今のところはコンパクトデジカメに落ち着いています。 ちなみにこれはリコー製のR10で撮りました。 最広角位置で、被写体までの距離はレンズから5~6センチです。 このカメラに関してはフォーカススピードが遅くて少々使いづらい部分がありますが 機材の形態としてはコンパクトデジカメが最適だろうと思います。 バリアングルファインダーのほうが撮影姿勢の融通が利きますから フォーカス速度もかね合わせてキヤノン製のG11辺りが適していると思います。 一眼レフよりはずっと作業がしやすいです。 --- それでも一眼レフ、と言うのなら、バリアングル液晶のカメラがいいです。 ニコンならD5100、キヤノンだったら60Dかな。 ファインダーはショボいですがAFライブビューを使えばコンデジ並みの使いやすさです。 レンズは、まあ被写体がそんな大きさならマクロレンズかな。手ブレ軽減レンズがいいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 扱いやすいのも重要ですね。 今回は色々と考えた結果、もう少しコンデジのCX4でやってみる事にしました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
コンパクトデジは、広角側で撮影倍率が最大になる広角マクロ。 綺麗に撮るには、レンズ先端から対象物まで距離(ワーキングディスタンス)が取れる方が良い。 そこで、能書きヌキで、予算を考慮し、お勧めは、EOS40D or 50Dの中古。 レンズも、EF100mmF2.8マクロUSMの中古。予算が厳しければ、EF-S60mmF2.8マクロUSMの中古選択肢あり。 これに、ローアングルが可能な10,000円前後のミニ三脚。(5,000円以下の柔な三脚は不可) コンパクトフラッシュ。バッテリーBP-511A。 ボディーをKissにしなかったのは、ダハミラーのファインダーだから。 要は、マクロ撮影では、マニュアルフォーカスができるファインダー性能が必要だから。
お礼
回答ありがとうございます。 中古という考えが無かったのですが、カメラの中古市場も充実していて、なるほどこれならと感心させられました。ファインダー性能のアドバイスも参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 リコーCX4は半年くらい前に購入したのですが、マクロ性能が今まで使っていた他社のコンデジより遥かに優れているので満足しています。 そのCX4で単なる記録のための写真以上の物が撮れたのでそこから一歩先に進みたいなぁと欲を出したところでした。 お薦めのD90にも惹かれましたし、ファインダー命のアドバイスも参考になりましたが、実物を見ようとカメラ屋に行ったところ、CX4の後継機CX5の撮影サンプルが置いてあり、それを見ると自分がまだCX4を使いきっていない事に気付かされました。 今回はもう少しCX4でやってみることにします。