- 締切済み
音響機器に関しての質問です。
音響機器に関しての質問です。 アフレコのスタジオなどでよく見かける、マイクについている丸い網のような物の名前を教えて下さい。 後、できればどこで売られているのかも教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ この製品の目的は、コンデンサーマイクの振動板を守る事です。 手持ちで利用出来るボーカルマイクには、必要の無い物です。 コンデンサーマイクは感度が高く、高性能なのは一般的に知られていますが、構造上、湿気や風圧により壊れやすいのが弱点です。 このため、唾や息が押さえられ、しかもマイクと口元の距離を制限するために、とても良い効果が得られます。 ボーカル用のダイナミックマイクの場合、マイクの本体をカバーしている部分から数センチ単位で音の音色が変化し、最初から近接状態でちょうど良いバランスの特性だったりする場合は、口元から20センチも離れたときに低音感が薄くてがっかりな音に成ってしまう場合もあります。 マイクの丸くて網状の部分、実際に網の内側に同じような薄い布やスポンジ状の構造で、中のマイク本体(マイクカプセルとも呼びます)を衝撃や風圧から守っています。 ダイナミックマイクは構造上から頑丈なので、それだけでオッケーでもありますが。コンデンサーマイクは本体のケース部意外にも、特に英語の発音等で強い息を出す場合などで影響が多く、外付けで息を弱め、音は通りやすいと言う構造です。 一般的にはポップガードなどの呼ばれ方が多いのですが、まれにウインドスクリーンと表現するメーカーもあります。 一般的にウインドスクリーンと言えば、マイクの先に取り付ける大きなスポンジ状の物を言うのですが、息も風も空気の流れからマイクを守って異音を押さえると言う意味では、まぁ似たような物ですかね。 レコーディング機材等を扱うお店、楽器店等でも取り扱っている場合がありますよ。 構造上は簡単な物ですから、魚焼きの網にストッキングを張れば良いのですが、機能よりも見た目重視の場合は、ネット上の音響機材ショップや楽器店等で探しまわりましょう。 (単体の写真だけでは、大きさがわかりにくいので、利用中のマイクと同じサイズくらいのマイクと一緒の写真等で確認してくださいね。また、取り付け部の問題等はマイクスタンドとの状態も要チェックですよ~。がんばってください♪)
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2341/4390)
回答ではないのですが、何のために御所望なのか、ちょっと気になったもので・・・ 回答は A No.1~3 さんの御回答通りです。 ポップ・フィルターとウィンド・スクリーン (或いはウィンド・フィルター) とでは用途が異なります。 また、ウィンド・スクリーンでも http://www.schoeps.de/en/products/wj-cmit のような強風の風切音を防ぐものと http://www.schoeps.de/en/products/w140 のようなヴォーカルのパピプペポ音といった小さな炸裂音や弱い風切音を防ぐものとがあります。 ポップ・フィルターのポップとはポップコーンのポップ (弾かせる、引っ叩いたりして飛ばす) という意味のポップであり、ポップ・フィルターはウィンド・スクリーンのようにヴォーカルのパピプペポ音を和らげるものではありませんので、パピプペポの発声が強い人の声はそのまま強いパピプペポで収録されてしまいます。・・・まあ、マイクとの距離が離れるので、その分は和らげられますが、サシスセソはそのまま強烈に入ってしまいます。 マイクを指で弾くとボッ!と大きな音が出るように、マイクに物が当たると音が出てしまうものですが、歌に熱中してマイクを掴んだり(笑)、マイクに唾が飛んでボッ!という音が出ないよう、マイクの前をガードするものをポップ・フィルターと呼びます。 このため、ポップ・フィルターは手で触れたくないような金属ネットであったり、唾がかかっても音を立てずに吸収する布製ネットであったりするもので、ストッキングを緩く巻き付けるというのも布製ネットと同様の発想によるものです・・・ただし、ぴったりと貼り付けるように被せてしまっては殆ど効果を期待できません。 アフレコでは台本に目が行くことからマイクの位置を見失って台本をマイクに当ててしまう可能性やアニメ独特の「溜め」を効かせた声や身振りを交えないと上手く出せない声を発するのに唾が飛ぶ可能性があることから、マイクをガードするためのポップ・フィルターが欠かせないものになっています。 歌に熱中するとマイクを抱きかかえてしまうような(笑) 歌手の声を収録する際は、歌手の目の前にはダミーのマイクを立て、本当のマイクはちょっと離れた高い位置に配置する場合もあります。・・・遠鳴りと呼ばれるオペラ歌手みたいな発声をする歌手の場合もダミー・マイクと本当のマイクの 2 本立てで収録することがありますね。 ヴォーカル用のマイクには初めからパピプペポ音に対処したスクリーンやサシスセソ音に対処したメカニカル・フィルタ (電気的なイコライザの場合もあります) が組み込まれていますし、楽器用マイクでも棒状のマイクであれば上例のような硬めのウィンド・スクリーンがある筈です。 いずれにしてもウィンド・スクリーンと同様のものだと思ってポップ・フィルターを使っても殆ど効果はありませんので御注意ください。
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
「アフレコのスタジオなどでよく見かける、マイクについている丸い網のような物の名前を教えて下さい。」 ポップガードです。↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319661078 「We Are The World」 のPVが流れるまで、日本では使用されていませんでしたが、その日を境に日本のスタジオでも、ストッキングを被せて使うようになりました。 「後、できればどこで売られているのかも教えて下さい。」 「ポップガード」で検索すれば、通販で買えますよ。↓ http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1550 http://www.amazon.co.jp/Seide-MPG-100-%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B000XXO4XI
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9762)
「ポッピングガード」「ポップガード」「ポップフィルター」「ポップスクリーン」等の名称ですね。 こんな感じでいろんな商品があります。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1550 以上、ご参考まで。
ポップノイズフィルターとかポップフィルターと呼ばれているようです。 いろいろな種類があると思うので検索してみてください。