- 締切済み
アフレコスタジオ 就職
アニメなどのアフレコ、効果音、音響などをやりたいと思って、アフレコスタジオに就職したいと考えている高校2年です。この業界の方、いくつか質問致しますのでよかったら回答お願いします。 まず基本的なことだと思うのですが、アフレコスタジオの仕事の中にMAミキサー、MAエンジニア、音響効果マン、アニメ音響監督は含まれますか? 専門学校と大学どちらが就職しやすいでしょうか?学校によってもピンキリだと思いますが、今は日本工学院専門学校を第一候補に考えています。理由としては認可校、設備、ProTools技術認定試験校などです。他におすすめの専門学校等ありましたら教えてください。 給料、下積みなどで大変なことはありますか?私はどうしてもこの仕事に就きたいのでアルバイトで食いつなぐことになっても就職するつもりです。実際このような状況の人は多いのでしょうか? ほかの質問を見ていてこの業界の就職はコネが物を言うという感じのことを書いてあったのですが本当ですか? 最後に高校時代からやっておいたほうがいいことなどあったら教えてください。 一つでも構いませんので回答お待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- matsu_kiyo
- ベストアンサー率42% (683/1590)
いやあ、びっくりしました。 →http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1359269498 全く同じ内容の質問が既に上がっていたとは・・・(別サイトですけどね)。 総じて、この質問に答えている方の意見がもっともなんですが、業界をちびっとかじった身分の小生からすると、こういう専門職は、本当に「日陰」の立場であるということです。確かにスタッフロールとかで名前は出ますが、それ以上でも以下でもありません。それでいて、タイムシートとにらめっこの毎日、毎日・・・。我々は完成品しか見ていないから一種の憧れを抱くのでしょうが、内面を知れば知るほど、「関わらなくてよかった」といまでも思っています。 職に対する決意の程は文面から感じ取れますが、夢と現実はちょっと違っています。専門職ともなると、そもそも適性はあるのか、と言うところから入っていかざるを得ません。質問者様のただ思っている「職に対する渇望感」と「実際の仕事振り」が大きく乖離してくるのならば、いくらがんばってもなりたいものにはなれません。 もちろん、時間が解決するところもあるでしょうが、逆に無為に時間をすごしてしまうという別の側面も考慮すべきです。つまり、意外に残されている時間と言うものは少ないというのが現実です(就職浪人を雇えるほど懐の広いスタジオなんかあるはずがない)。 専門学校に行く→適性がないと分かる→どうする? と言う結末もありえるわけです。なりたい者になりたいと思うのは結構ですが、それだけで生きていけるわけでもありません。 ではどうあってもだめなのか?「命を懸けて」その職に就きたいのなら、「命を懸けて」情報をとっていくべきでしょう。音響系の方に弟子入りするとかも不可能ではないかもしれませんし、「そういうスタジオにアルバイトではいる→社員を目論む」だって手段としては大有りです。 とかく学歴至上主義にとらわれがちですが、こういう専門職は、何年携わってきたか、が評価の元になっていることが多々あります。銭金ではなく、それがやりたい、と言うオーラが先輩の心を動かす・・・。突き詰めれば「情熱」だろうと思います。 これでアドバイスになっているかどうかは別にして、なりたい者になれる努力を惜しまない、これに尽きると思います。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
何か勘違いしていませんか?箱物と働く人達は、別物ですよ。 同級生に録音スタジオを複数所有する会社に勤める方が居ますが? 普段の仕事は、スタジオの管理と清掃…録音時に機器の用意と増設 又は、撤去等が主な仕事だと聞いてます。 また、イベント時の機器の貸し出しもされているそうです。 質問者様が希望されているのは?放送や録音技師です。 でしたら、映画制作会社や音楽制作会社のアニメ部門では、無いで しょうか?