- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特許業務の在宅ワークと、資格取得について)
特許業務の在宅ワークと、資格取得について
このQ&Aのポイント
- 抑うつと睡眠障害を併発し、2年間程会社を休職しています。抑うつはだいぶ安定してきたのですが、睡眠障害が残り、復職をあきらめつつあります。
- 総合化学メーカーで、新入社員の頃から11年間特許業務に従事し、その後不本意ながら異動となり、7年間程総務部で管理職をしましたが、どうにも総務部の人間関係が合わず、抑うつとなってしまった次第です。
- 特許関連の在宅ワークや、「知的財産管理技能検定」の有効性などの知識をお持ちの方に伺いたいのですが、上記の私の考え方や方法について、知見やご意見・ご感想などいただきたく宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#160532
回答No.1
メーカーの化学部門で知財部ではなく、商品開発と特許作成に携わっている者です。個人的な考えで、かつ知財部の同僚からも聞いたのですが、ご存知の通り知的財産管理技能検定は、殆ど意味はないそうです。寧ろブランクはあっても、質問者様のような経験者の方が、余程意味があると思いました。 もし私が質問者様の立場でしたら、知財の派遣の道を選びます(週3などでも)。在宅ワークに関してはよく分かりませんが、それで生活するのは結構困難そうなので、まずは派遣でも社会復帰を目指しながら、次の段階を考えます。
その他の回答 (1)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.2
知的財産管理技能検定に合格した場合、特許業務の補助として特許調査等を行うに足る一定の基礎知識を有しているとみなされると思われます。 ここで、ご希望の“在宅ワーク”で一番懸念される点は、仕事を本当に“受注”できるかどうかにあると思われますが、弁理士の人数が過剰に増加して過当競争になってきている現状においては、かなりの疑問が残ると考えられます。
質問者
お礼
>>知的財産管理技能検定に合格した場合、特許業務の補助として特許調査等を行うに足る一定の基礎知識を有しているとみなされると思われます。 少し安心しました。 勉強にトライして全く無意味ということはないのですね。 仰る通り、ベンダーさんなりを通して業務委託を受けられるかどうかなのです。 昔大変お世話になったベンダーさんに聞いてみたところ、化学系の依頼は増えているとのことでした。 ただ、あくまでフリーなので、不安はあります。 外に出て就職活動出来たらと思います。 でも睡眠障害と対人トラウマが邪魔してしまいます。 早く治したいです。 ご回答をどうもありがとうございました。
お礼
>>ご存知の通り知的財産管理技能検定は、殆ど意味はないそうです そうなんですか?ちょっとショックです。 頭の中で錆びついた法律より、最新の特許法など学べるかと思ったのですが・・・。 派遣の道も考えていますが、何せ睡眠障害と対人的なトラウマがあるので、週3日勤務を許可いただいても 会社に馴染めるかとか、定刻前に出社出来るかとか考えてしまうのです。 早く病気を治して外に出社出来れば良いのですが・・・。 あと本文にも記載しましたが、派遣でも私の年齢で雇っていただけるのでしょうか? 社会復帰を徐々に進めて行きたいと考えております。 ご回答をどうもありがとうございました。