- ベストアンサー
地デジ録画時のコピーコントロールについて
- 地デジの録画時には必ずCPRMのコピーコントロールがかかるのか
- アナログ放送終了後はコピーコントロールがかかったデータしか存在しないのか
- 録画した番組を自由にダビングしたりパソコンで視聴する方法
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ショップチャンネルなど通販専門チャンネル以外 全てコピーガードがかかっています。 諦めましょう。
その他の回答 (7)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
>録画したテレビ番組にはすべからくコピーコントロールのかかった状態の >データしか存在しなくなるのでしょうか。 そのとおり >可能ならば、録画した番組を今まで出来てたように自由にダビングしたり、 >パソコンで視聴したりしたいのですが。 画質劣化を前提として画像安定装置(DVE776等)をとおしてアナログ再生ダビングすれば、ダビング際のSD映像はPCでの編集も可能です。
お礼
画像安定装置ですか。 ご教示の型番など、新たに検索してみます。 ご回答ありがとうございました。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
>地デジの動画データは必ずCPRMのコピーコントロールがかかってしまうものなのでしょうか? そうです。 >アナログ放送が終了してしまうと、基本的には録画したテレビ番組にはすべからく >コピーコントロールのかかった状態のデータしか存在しなくなるのでしょうか。 そうです。 >ひょっとしてあまり推奨されていない方法でしょうかね? コピーガードを外す行為は違法です。「あまり推奨できない」ではありません。「してはいけない」のです。 >録画した番組を今まで出来てたように自由に >ダビングしたり、パソコンで視聴したりしたいのですが。 何を「自由にダビング」とお書きなのか知りませんが、CPRMに従っていればBDやDVDへのダビングはできますし、ダビング10なら同じディスクを10枚作れ、例えばW録機なら同じ番組を2つ録画できます。 パソコンでもCPRMに対応するディスクドライブと再生ソフトがあれば自由に再生できます。 要するにCPRM対応機器があれば合法的にダビングして再生することはいくらでも可能です。
補足
>「してはいけない」のです。 分かってます。回答していただいた方に 婉曲的にそう申し上げただけです。 >何を「自由にダビング」とお書きなのか知りませんが、 >CPRMに従っていればBDやDVDへの >ダビングはできますし、 今まで自由にできた孫コピーなんかはCPRMに 従うことで不可能になりますね。もしあれば、 それができる方法を知りたかっただけです。 これほど高圧的に意見される覚えもありませんが わかりにくくて失礼しました。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
パソコンでテレビを視聴してきたのならば、パソコンでアナログ録画されてはいかがでしょうか。 ビデオキャプチャーカードがあれば、地デジの放送やブルーレ出録画した映像をアナログ出力端子を経由でパソコンに記録できます。もちろんアナログ画質ですが、地デジはアナログよりも画面がきれいなので、これをアナログに返還してもVHSよりはかなりきれいです。 必要ならばこれをオーサリングソフト(動画をDVD形式に変換するソフト)を使ってDVDに焼くこともできます。 私はブルーレイを入れるまではこの方法で地デジテレビ放送の画像をDVDに入れていました。もちろんその後のコピーはフリーです。 ビデオキャプチャーカードはアナログが廃止になるので今はかなり安く入手できると思います。
お礼
説明不足で申し訳ありません、今回はPCを使って、というのは考えておりませんでした。フツーに液晶のテレビと、市販のHDDDVDレコーダーをつなげてやっていることでした。 ご回答ありがとうございました。
- Z31
- ベストアンサー率37% (735/1957)
>一般的な家庭用レコーダーへ ダビングされた地デジの動画データは 必ずCPRMのコピーコントロールが かかってしまうものなのでしょうか? そうですね。DVDからDVDへのコピーはできません。copy10はレコーダーのハードディスクの中からしか10回のコピーできません。 不便ですよね。 しかし、このCPRMを解除できる方法があります。 http://chidejicopy.crap.jp/copy/cprmdecrypter.html 上記のフリーソフトをインストールして使って見てください。CPRMをDVDから除去してDVDからDVDへのコピーが可能になります。
お礼
まだリンク先を確認してませんが、ひょっとしてあまり推奨されていない方法でしょうかね?(笑 自宅PCはマック、会社でもリースのノートPCなのでPCやフリーソフトを使ってどうこう、というのは個人的には現実的でない環境です。逆に、説明が不足しており申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
因みに、コピーワンス、コピーネバーに設定された番組を録画しておいて、後から再生した場合、HDMI端子などのデジタル信号端子に出力された信号を別の機器に入力して録画しようとしても、プロテクト信号が検知された瞬間に録画が終了します。 逆に言うと、アナログD端子、コンポジット映像端子、S端子など、アナログに劣化した信号は「ダビングし放題」と言う事です(画質はアナログ時代の画質まで劣化しますが) また、録画モードを「DVDビデオモード」など、アナログ時代の低画質なモードにした場合は、元の高画質な映像では残らない為、何度でもダビング可能です。 そうすれば、アナログ時代の画質まで劣化してしまいますが >可能ならば、録画した番組を >今まで出来てたように自由に >ダビングしたり、パソコンで視聴したり する事が可能です。
お礼
続けてのご説明、ありがとうございます。 テレビは地デジチューナーで放送を受信しますが、ではそこからレコーダーにつなぐ際のケーブルや挿し込みジャックを少し工夫すれば可能性がありそうですね。 追記までしていただき助かりました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8802/19961)
地デジの放送波は、送信時にプロテクトが設定可能で、以下の3つのモードの、どれか1つで放送されています。 ・コピーフリー 自由に何度でもコピーしてよく、孫コピーも可な番組。 今まで一度も放送された実績はない。 ・コピーワンス コピーワンス機器では1回まで、ダビングテン機器では10回まで、コピーコントロール付きでダビングして良い番組。 ダビングしたメディアはコピーコントロールされているので孫コピーは出来ない。 ・コピーネバー 一切コピーできない番組。録画機器で録画したら、視聴後は消すしか出来ない番組。 >可能ならば、録画した番組を >今まで出来てたように自由に >ダビングしたり、パソコンで視聴したり >したいのですが。 タテマエでは不可能です。その方法をここに書くと、このサイトの利用規約に違反して削除されちゃうので、書く事も出来ません。 googleで、検索ボックスに「TSぬ」って入力してみて下さい(これ以上は書けません。これ以上書くと削除されちゃうので)
お礼
一般的にはあまり推奨されていない方法のことでしょうか。可能性のひとつとして覚えておきます。 ありがとうございました。
アナログ方式でDVDにコピー出来る機種なら今まで通り扱えます 当然画質はアンログ並みになりますが
お礼
レコーダーのHDDに落とした録画画像をDVDにダビングする際にアナログ方式で行うということでしょうか?レコーダーのマニュアルを読まないとわかりませんが、物理的にそういったつなぎ方というかダビングするやり方があればいけそうですね。 ありがとうございました。
お礼
あぁ、やはり正攻法では打開しようがなさそうですね。 ご回答ありがとうございました。