• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[金魚]なんの病気でしょうか)

[金魚]金魚の病気について

このQ&Aのポイント
  • 金魚の一部に折り目状の病変が現れ、侵食してダマのようになり、最終的には溶けるように千切れます。効果的な治療法はありませんでしたが、水槽と池の金魚は別々の個体であり、池の金魚には発病の兆候はありません。
  • 金魚の病気についての質問です。ひれの片側に折り目状の病変が出現し、侵食してダマのようになり、最終的に千切れます。効果的な治療法はまだ見つかっていませんが、発病した個体は水槽での飼育中に発症し、別の個体には兆候が見られていません。
  • 金魚の病気に関する問題です。ひれの片側に折り目状の病変が現れます。この病変は侵食されてダマのようになり、最終的には千切れます。ただし、効果的な治療法はまだ見つかっていません。また、発病した個体は水槽での飼育中に発症し、他の個体には兆候はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.5

#2です。 病原の特定に近づいてきているようでなによりです。もしツリガネムシであれば、白い病原を採集して顕微鏡で見てみれば分かると思います。”ツリガネムシ 顕微鏡”で検索すると、ツリガネムシの顕微鏡画像が見つかるはずなので、顕微鏡をお持ちであれば比べてみてください。

JesseGlick
質問者

お礼

大変遅くなって申し訳ありません。 とっくに報告したと思い込んでいました。 リフィッシュ+メネデールを試したのですが治りませんでした。 しょうがないので薬に耐性が出来てしまったのだと割り切り、 衣装ケースに緑水を作って自然治癒を目指しましたが 血走りもない薄いダマ程度まで症状は抑えられたものの、完治せず。 持病を抱え込んでいる状態ですが元気なことは元気です。 まだ緑水の中にいます。 それとネットを漁った結果と金魚・鯉専門店の人に質問した結果を報告します。 金魚屋の人はツリガネムシ病ということでしたが、 ネットではグリーンFゴールドで完治したということでした。 本当に顕微鏡を買おうかと思いました。 グリーンFゴールドかトロピカルゴールドがいいのではないかという あいまいな結論に至ってしまいましたが・・・ 長い間お付き合い頂いたお礼を述べさせて頂きます。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.4

#2です。補足が入っていることに気付きませんで、遅くなってしまって申し訳ないのですが、いろいろご存知の方だと思ったので前回説明不足もありましたので一応追加情報入れておきますね。 エルバージュが効かなかったということで、24時間薬浴後、症状が改善方向に向かわず、症状に対して病原がよくわからない状況だと認識しました。ひれにダマができているとのことで、原因菌が白点、水かび病などの原因菌の可能性があるので、メチレンブルー、もしくは、エルバージュのフラン系抗菌剤が効かないエロモナスの可能性から、サルファ剤を含むグリーンFゴールド顆粒を使うかの選択肢がありますが、混合にして病原特定(効く薬特定の方が正しい)を急ぐという方法があると思います。混合にする場合は、魚の状態と相談なのですが、両方規定量を入れて24時間様子を見る場合もありますし、規定量より少なめにして数日様子見という方法もあると思います。どちらにするかは魚の状態次第なのでご自身で判断される以外ないと思います。薬浴は室内で行うことと、水の状況(濁りや匂い)を見て、水換えは適時行う必要があると思います。水換えに当たっては水温、水質の水合わせを行う必要もありますので、念のため。 症状の改善が見られない場合、寄生性の白点、水かび病以外の病気の可能性があるので、その場合はトロピカルゴールドを使う方がよいと思います。トロピカルゴールドにはトリクロルホンという殺虫剤が含まれているのですが、高温とPH7.5以上のアルカリ性の水質で毒性があるので、28度以下の水温になるように室内で温度管理が必要になると思います。説明書をよく読んでご使用ください。カビの生えたものはNGです。 赤班病と似てる症状のものは、トリコディナ症、ギロダクチルスに感染でエラ以外に感染した場合とかいろいろあります。個人的には寄生性の病気だと思うのですが、他の魚は大丈夫ですか?

JesseGlick
質問者

補足

回答が遅くなって申し訳ありません。 その後ニューグリーンF、グリーンFゴールド顆粒をそれぞれ一週間試しましたが、改善が見られませんでした。 ただグリーンFゴールド顆粒の薬浴は杜撰だったので効果がないとはっきり言えませんし、今はエピスティリス症が一番近いのではと思っています とりあえず薬か効かないことから、しょうがないので自然治癒にまかせようと判断し、ろ過状態のいい水槽に入れたところ進行が抑えられ、非常にゆっくりではありますが治ってきています。 他の金魚に感染している様子はありません。 しかし薬浴に使っていたケースを丸洗いして1日置いた後に他の金魚を塩水浴させたのですが、1日で感染してしまいました。 (この金魚は先の金魚とは別に飼育していました) ですのでおっしゃられるとおり、寄生性の可能性が高い、というのが現在の見解です。 リフィッシュがあるので、もう少し涼しくなったらメチレンブルーと合わせて試してみようと思います。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.3

1です。 こんにちは 質問者さま http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/gyobyou_saikin.html#saikinseihifu こちらの方が病名は違いますが、エロモナス ハイドロフィラとよばれる病原細菌で同じで本家なのでわかりやすいです。水温です。この水温が25~30℃ではいけないわけです。この水温ではないのではないしょうか。 http://www.abunbun.com/mizukabibyou/ こうなのでしょうか。質問と何か違う感じがします。 水温が上記の水温では抑えられないです。ここが重要です。

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.2

白いダマができるのであれば、水かび病の可能性もあるかと思います。藻菌類とか感染で、どの菌にやられているのかは分かりませんが、水かび病の症状が出れば感染菌の種類に関わらず水かび病っていいますね。エルバージュが効かなければ、メチレンブルー、グリーンFもしくはメチレンブルーとグリーンFの混合。とか、夏場の高水温だとちょっと気が引けますが、トロピカルゴールドを使用方法、注意書きをよく読んで使ってみるかだと思います。

JesseGlick
質問者

補足

水カビ病の可能性があるとは思いませんでした。 ただエルバージュが効かないのであれば、 薬を考慮しなければいけないと考えていました。 メチレンブルーとグリーンFの混合は薬液を濃くするということでしょうか? ニューグリーンFがありますが大丈夫でしょうか? トロピカルゴールドは管理が悪くカビをはえさせてしまいました。 大丈夫なようなら一度ためしてみたいと思います。 時間がなく端的な返信で申し訳ありません。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.1

こんにちは 質問者さま http://pw.kingyo.info/index.php?cmd=read&page=%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%BA%D9%B6%DD%C0%AD%2F%C0%D6%C8%C9%C9%C2 http://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/byouki/byouki_sekihan.html ここに書いてある、塩水浴と魚病薬の併用で効果が上がります。は初期で金魚が元気な時には効果があるかなと思いますが、元気がない時には薬の作用も強すぎて塩の併用は金魚には危ないかなと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%B9%E6%95%97%E8%A1%80%E7%97%87#.E8.B5.A4.E6.96.91.E7.97.85  出血のこの感じで金魚が命を落とし、非常に治すのも厄介なエロモナスの病気で、この病気しかないかなと思います。エルバージュで金魚の固体で効いていない感じであっていない感じですので、薬はグリーンFゴールドなどを使って見られて見て下さい。塩は薬の作用がとても強いですので必要ないとかなと思います。

JesseGlick
質問者

お礼

赤班病は酷似していなくても似ているのではないかと あたりをつけていた症状のひとつでした。 ただ運動性エロモナス症にエルバージュが効かないというのも 妙なので手を出せないでいるところでした。 とはいえエルバージュはおそらく多少進行を遅らせることは 出来ていただろうと思うのです。 グリーンFゴールド+塩は考慮しておこうと思います。 ありがとうございました!