• 締切済み

囲碁で盤が動いて石を元に戻せない場合

競技中に不可抗力で盤を動かしてしまい、石が大きく動き、元に戻せない場合はどうなるのでしょう。 基本ルールの「おいた石は動かせない」は適用されないでしょうか。 よく聞くのが、 「形勢の有利な方を勝ちとする」 「形勢がはっきりしない場合は再試合」 しかし、この場合はやや形勢が不利な状況の場合に偶然を装って石を動かかすことがルールで了承されたことになる。 競技としての囲碁の場合、不適切な慣習のようにおもえます。 全国大会やプロの試合ではどのようなルールを適用しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Siegrune
  • ベストアンサー率35% (316/895)
回答No.1

>基本ルールの「おいた石は動かせない」は適用されないでしょうか。 おいた石は動かせないですけど、おいた後動いた石は元に戻さないといけないですが。 プロの試合等のように棋譜をつけていれば、棋譜を元に戻しますし、 アマチュアでも有段者くらいなら、大抵、自分も相手も打った場所覚えていますので すなおに並べなおすだけでしょうけど。 ただ悪意のある人が確信犯でやった場合はどうかといわれると・・・。 観客が覚えているといいのでしょうが、そうでもなければ、再試合したほうがいいんでしょうね。

good-soo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 自分が手違いで石を動かしてしまった場合で、元に戻せない場合は投了しますが、相手が行った場合は、再試合にするようにします。

good-soo
質問者

補足

コメント、ありがとうございます。 対戦者以外の人、物により動いた場合は再試合でも構いませんが 対戦者のいずれかが盤を動かした場合も再試合でしょうか。 なんとなく、納得出来ないのですが。 囲碁ってこのような競技なのでしょうか。 サッカーだと、不意のハンドでもフリーキックになりますが・・・

関連するQ&A