• ベストアンサー

オープンキャンパスの利用法

私は現在高2(文系)です。 半年ぐらい前から、自分が大学で何を学んでみたいのか、考え続けているのですが、ピンと来る学問がなくて… 一応色んな大学のオープンキャンパスに行こうと思っています。 3年になって焦らないように、早くから見ておきたいので。 でも、やりたい学問が決まっていないのに、どういう風にオープンキャンパスを利用したらよいのかわからないのです。 早速、今週の土日にオープンキャンパスがあるので、焦っています…(>_<) アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

少し質問の意図から外れるかもしれませんが経験談として書き込みます。 高2くらいならば明確な進路を持っている人のほうが少ないと思いますよ。 私の経験から、一つの提案として次のことを薦めます。 どちらにお住まいかはわかりませんが、高2ならば余裕があるので (私は中3から行きました)、文系学部のすべてを見に行っても良いかと 思います。 それも人数の少ない国立大学のオープンキャンパスがねらい目です。 関西と関東とでは若干事情は違いますが、関西の国立3大学(京大・阪大・神大)の オープンキャンパスの特徴として、前半の時間は大学の総合案内が目的であり、 それはパスしてもかまいませんが、後半に学科ごとに分かれた研究室訪問の時間がありますので、 これは必ずいくべき時間です。 各研究室には、現役の大学生ばかりでなく院生の人もいますし、 特筆はその研究室の教授が必ずいらっしゃるということです。 オープンキャンパスということで高校生は皆遠慮しがちで、研究室を訪問しても部屋を見るだけで 帰ってしまいます。 でも、これは大変もったいないことです。 私はずうずうしい性格だったので、オープンキャンパスで院生の方や教授の方に、 いろんな質問をしまくりました。 結局、経済学部へ進んだけれど、文学部や総合人間学部、発達科学部といった学部まで 見に行きました。 文学部では東洋史の教授に、シルクロードや東南アジアの海上貿易についてを熱く 語っていただきましたし、東洋史の研究を行う上で、ASEAN(アセアン)諸国との問題点など にも触れてくれてとても面白かったです。 また発達科学部では、インターネットなどのなかった時代に育った子供たちと、 現代社会で育った子供たちの他人との関わり合いの相違についてと、 現代の日本における携帯電話の子供教育に及ぼす問題点などについてを教えてもらいました。 先生方(熱心な教授ほど)は、自分の大学により良い人材が来て欲しいと思っていますから、 オープンキャンパスでは意外と語りたいと思われている先生方は多いので、 この最後の研究室訪問の時間が狙い目ですよ。 5時までが定時だったけれど、6時まで残っていろんな話をしていただいたのが、 とても印象に残っています。 このようにオープンキャンパスで聞いた話は、とても新鮮で感動しましたよ。 だから、最後のこの研究室訪問の時間を狙ってみるのが良いかと思います。 私大については1校しか行きませんでしたが、やはり人数が多かったので 国立大学に比べると歯車的で物足りなかったと思いました。 以上、参考になれば幸いです。

2525goma
質問者

お礼

国立大学のオープンキャンパスにも足を運んで、 いろんな学問をじっくり見てこようと思います!

その他の回答 (3)

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

2年生のころからオープンキャンパスに行くなんてすばらしいです。 (私は行きませんでした…) まだ何もわからないで行くわけですから 「○○大学はこんななんだ、行きたくなったな~」 「△△大学は××が自分に合わないな~」 など自分の思うことをメモなどにしておくといいですよ。 いい思い出は受験時のモチベーションアップになります。 私は受験予定・場合によっては進学予定の学校のオープンキャンパスに行きましたが 想像と違って受験をやめました。やめただけでも受験代のカットができますし、他の大学に役立つ情報ももらえたりします。 学校によっては入試相談をしてくれる場合もあります。試験作成者が答えてくれるのか不明ですが大学関係者からお話を聞けるのは貴重な経験です。私が行った時は早稲田大学では昨年度の入試問題がただで配られてました。 事前予約が必要な場合もあるので予めHPをチャックしましょう。 ご参考までに。

2525goma
質問者

お礼

とても親切かつ詳しい回答ありがとうございます!!! そのようにオープンキャンパスを利用する方法もあるのですね!(^^) 予めオープンキャンパスに行って知りたいことをメモにして、当日どんどん書き込んでいこうと思います! 予約制のものも…!? 今すぐ、色んな大学のホムペを確認してみます! 助かりました~! ありがとうございました!

noname#136747
noname#136747
回答No.2

昔は、オープンキャンパスなんてなかったから。 昔から、「法学部ならつぶしがきく」なんて言われてましたね。 本当かどうか、確認できませんが。

2525goma
質問者

お礼

オープンキャンパスって、昔は無かったんですか…! 今は、進学のサポートの役割をし果たしてくれる行事があってよかったです(>_<) 昔に生まれていたら、私はきっと進学先に迷っていることでしょう。 法学部も見てみようと思っています! ありがとうございました!

noname#232424
noname#232424
回答No.1

少なくとも,文系なんですよね? じゃあ,まず経済学部に行く。理由は,功利的な(「ぜひ経済学を勉強したい」ではなく「就職に有利だろう」と考える)受験生が集まっている可能性が高いから。文学部では,あなたにはオタクの世界と感じられるかもしれませんね。

2525goma
質問者

お礼

やはり先ずは経済学部ですか…! 経済では、マーケティングが一番興味があります。 確かに文学部を志望している友達の多くは、 「世界史オタク」だったりしますね(^-^; ありがとうございます!

関連するQ&A