- ベストアンサー
高校一年生のオープンキャンパス参加のメリットとは?
- 高校一年生の子どもが、希望大学の選択に迷っている場合、オープンキャンパスは大いに利用すべきです。
- オープンキャンパスに参加することで、大学の雰囲気や学部の特徴を実際に感じることができ、自分の進学先を絞りやすくなります。
- 交通費はかかりますが、実際に訪れて感じることで、入学を希望する大学や学部を決める手助けになります。また、自身の進学先を決めるためには大学のことをよく知る必要があり、オープンキャンパスはその機会を提供してくれます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
オープンキャンパスを実施する側としてお答えします。ふつう,夏は高校3年生,秋以降は高校2年生を対象とするはずですが,1年生はだめということはないはずです。 高校生には大学という存在がよくわかっていませんから,まず第一に,大教室にびっくりします 笑。高校では朝礼でもなければ,広い部屋に大勢が集まることなどないでしょうから。そんな環境でもまじめにやるか,適当にさぼるか,なかば大人として自分を律することが問われるのだ,ということを理解してほしいですね。 また,「自分で履修する科目を選ぶ」とか,「専門を選んで少人数の演習(ゼミ)に参加してしごかれる」ということも高校では経験しないでしょう。何人かの教員が模擬授業をしたりしますが,これはいわば化粧品の試供品の小瓶みたいなものです。理系では模擬実験などもやるでしょう。 各学科ごとの談話会みたいな会場では,在学生の先輩もまじることが多いはずであり,学業,生活,就職などいろいろな疑問をぶつけてもらっていいと思います。 本当をいえば,オープンキャンパスは「いいとこだけを見せる場」です(校舎の豪華さしかいいとこがない大学もあります)から,ふだんの様子をみたかったら,平日にまぎれこんでくるのがいいです。高校生と大学生の見分けなどつきません。
その他の回答 (2)
- lyingyi
- ベストアンサー率19% (26/132)
私は積極的に参加するべきだと思います。 私は第一志望の大学に落ちて、滑り止めにも落ちてしまって、慌てて大学を探しました。それで、一応受かったは良いものの、1・2年はキャンパスが違うとかスクールバスとかあるとか知らず、入学案内を見て驚きました。通うようになってからは、学食のメニューの少なさにショックを受けたり。(周りにコンビニも何もないのに!)トイレがすべて和式なことにショックを受けたり。 4年通う場所ですから、些細なことが結構重要なんですよね。そしてそれは、切羽詰まった時より余裕がある時の方がよく見えるものだと思いますから、一年生の今のうちに見るのもいいと思います。 3年になればやりたいことや行きたい所が何となく見えてくると思います。その時にまた改めて見に行けば、より意義のある見学になるのじゃないでしょうか? どちらにせよ無駄になることはありません。 余談。 ある大学のオープンキャンパスに通い続けて、学校の人に顔を覚えてもらい、相談して指定校推薦の枠を増やしてもらってそれで入学した子が知り合いにいます。 親が心配せずとも、自分で何とかしますよ。自立の一歩として見守ってあげて下さい。
お礼
経験者の生の声、有難うございます。 しかも、深夜の回答、涙です。。 この時間は、熟睡していましたので、 お礼が送れてしまい、すみませんでした。 些細なことが・・・ そうですよね。一日の半分(もっと多い?)を学校で過ごす訳ですから、 じっくり調べたいところです。 見学の目的が違うでしょう、、、などと言われそうですが、 やはり、小さなことでもひとつ気になることを見つけてしまうと、 「や~めた。」ってことになること大有りですよね、、。 決めました。 少々出費がかさむことには目を瞑って、今夏、 積極的にオープンキャンパスに参加させようと思います。
建物だけでも「強烈な印象」を受ける場合もあります。その場合、オープンキャンパスで無い日の方が良いです。 学生の顔を見ると「駄目だコリャ」の大学もあれば「ここは凄い」の大学もあります。 と言う点から、東大の本郷キャンパスを一日掛けて回られてはいかがですか? 上方なら京大本部を回られて「ほとんど構内」の吉田山でおみくじをひきましょう。 東大の場合「湯島天神」になりますが、ここへ来ると鬼平犯科帳の世界になっちゃうので、少し違います。 それから他の大学を回ると眼が肥えるので、見るべき所が分かります。
お礼
東大と京大ですか・・・。 敷居が高い感じで・・・でも、あの赤門の中はどうなっているのだろう・・ みたいな興味はとてもあります。 でも、本当にその大学、と考えている子たちとは、一緒に見学は行けませんね、、 邪魔することになりかねませんから・・。 眼が肥えるので・・・。そうですね。大事なことだと思います。 ただ、大学選びだけに留まらず、後々参考になる事が出てくるでしょう。 3年かけて(実際は2年ほどですが)、計画的に進めていこうと思いました。 子どもに話したら、ミーハーな我が子は、心が動いております。本郷キャンパスに、はい。
お礼
ありがとうございました。 今日、子どもは、テスト期間中で早く帰宅するため、 帰ってきたら、もう一度よく話し合おうと思います。 オープンキャンパスは「いいとこだけを見せる場」・・・ なんとなく、理解できます。 高校の説明会でも、セールストークで(特に私立だったような・・) 子どもと顔を合わせて、苦笑いしていた記憶があります。 そういったことを、ふまえたうえで、騙されない様、(失言お許しを) 目的を持って参加すべきだと言うことなのですね。 何せ、子どもは何になりたいか、どういう職に就きたいのかより、 どの大学に入りたいかが、先で(現時点では仕方がないのですが) 私は、首をかしげている状態です。 とりあえず、大学のホームページでは、取得できる資格、進路状況、就職先を 押さえて、調べています。 平日にまぎれこんでくる・・ いいですね。話に聞いたことはありますが、、ちょっと、子どもに勧めてみようかと 思います。