• ベストアンサー

セルフ給油について

満タン法による燃費を出来るだけ正確に計算するため、 同じGS、同じブランドを利用するようにしているのですが、 セルフ給油が自動的に止まるのは、どのGSでもまたどのブランドでも同じでしょうか? (同じセンサーが働いて、例えば給油口から○センチのところで止まる、といった具合など) ブランドが異なるGSだと、多少誤差は生じるものなのでしょうか? セルフ給油がセンサーによって自動的に止まる仕組みは、 どのようになっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.8

アドレスだけ引用しちゃ悪いので、これが元ネタです。 yahoo知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416931924

ig14635
質問者

お礼

2度のご回答ありがとうございます。 既出の質問だったんですね。 それにしてもとても分かりやすい図解です。 特に小流量給油の危険は、とても勉強になりました。 セルフ給油は正しく行わないと駄目なんですね。

その他の回答 (7)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.7

構造のPDFを見付けました。 こんな風になっていたんですね。(私も謎が解けました。^^;) http://www.tokicotechno.co.jp/img/topics20060810.pdf

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もです(笑)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

給油時のガン形状は店によって異なります。(同じブランドでも) 軽い物もあれば重たい物もあります。 軽い物は結構新しいタイプのようですが、 新しいタイプの物の方がストップの反応が早いような気がします。 自動的に止まる誤差は少なくとも1~2L程度の誤差が出ます。 厳密に言えば、気温によっても給油量は異なってきますので、 1回ごとの給油燃費を比較しても誤差は出ます。 数回の平均で比較するしか無いと思います。

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そう言われてみれば、ガン形状は確かにいろんなタイプのものがありますね。 握りにくいものとか、引きっぱなしの指が痛くなってしまうとか・・・(笑)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9112)
回答No.5

給油するノズルの先に小さな穴(又はパイプ)があります。 そこが液体でふさがると、レバーがガチャンと下がります。 構造に関する情報は見当たりませんでしたが、ノズルの中に細いパイプがありますので、それがセンサー先端部です。 オートストップガンという名称のようです。 http://aqsys.co.jp/content/74/212/ja/atnl_20%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E7%81%AF%E6%B2%B9%E3%83%BBe%BB%BD%E6%B2%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%94%A8.html

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オートストップガンってすごいネーミングですね(笑) リンクまで張っていただき大変恐縮です。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

センサーの仕組みは分かりませんが、 ノズルの口元に油面がくると止まります。 泡が付いても止まりますし、 勢いよく入れると空気が抜ける時間がなく、すぐに止まってしまいます。 出来るだけ正確に・・・・と言うなら 同じスタンドで 同じレーンで 同じ向きで 同じ位置で止めるようにしないといけません。 また、給油する時には、ノズルを口元にして 油面を確認しながら同じ位置で止める事です。 タンクの空気が抜けるのに時間がかかる物もあります。 どれだけ時間をかけるか?も問題になります。 時間をかけて油面が安定するのを待つというのが一番だと思いますが・・・・

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 油面の確認、つまり同じ位置で止めるのは テクニックの要る非常に難しいところですね。 残念ながら、同じスタンド、同じレーン、同じ向き位しか 自分には実践できません。

  • 222D-08
  • ベストアンサー率28% (92/322)
回答No.3

計量器によって誤差はでます。ブランドでの差はありません。 セルフでしたらまずノズルを決まった位置に固定し、トリガ―を半分ほど引いてノズルセンサーが感知して止まったらそこで引いて終わります。 温度、湿気で多少誤差はでますが厳密に計るとメスシリンダーでの給油になり現実的ではありません。 これならおおよそですがほぼ誤差の少ない状態で分かります。給油する時は同じ条件が絶対ですが。 参考にして下さい。

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トリガーを半分ほど引いて・・・ なるほどめーいっぱい引いては駄目なんですね。 やはり同じ条件でやることは重要ですよね。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.2

私は止まったらノズルを給油口すれすれまで引き上げています。 そしてレバーをちょん押しして目視でいつも同じ所まで入れています。 自動で止まったあと1.5リットルから0.9リットルくらい違いますので センサーの仕組みは知りませんが光学的なセンサーは故障しずらいため 恐らく光学的なものではと想像しています。 家庭用の灯油ポンプも光学的なセンサーです。 ガソリンを入れると最後に結構泡が立ちます。 光学的に泡を捉えると誤差が大きいでしょうから あふれるのを防ぐため早めに止めているのではないでしょうか 定位置にしたいのでしたら私のしている方法にしないと誤差が でるのではないでしょうか

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自動で止まったあと、目視でレバーのちょん押しは怖くて出来ません。 手加減を誤って溢れて出してしまうのではないかと・・・(笑)

noname#211894
noname#211894
回答No.1

機械によっても違うだろうし、気温・油温でも変わるでしょうね。 やるのなら、何らかの印があるところまで油面を持ってくるしかないでしょう。 場合によっては、車体の傾きでも変わりますし。 ならば、同じ給油所、同じレーン、同じ機械でやらないと。 セルフに限らず、ノズル先端にセンサーがあって、感知します。多分圧力だと思うけれど。 >例えば給油口から○センチのところで 同じ流量でなら、同じところで止まるだろうけれど、握り方で流量が違うから当てには出来ません。

ig14635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気温、油温、車体の傾きなどの諸条件によって 変わることなど、全く気がつきませんでした。 勉強になりました。

関連するQ&A