• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:調停に詳しい方、もしくは経験者の方に質問です。)

同居の調停と婚姻費用請求の質問

このQ&Aのポイント
  • 同居の調停を申し立て、現在調停中の方です。妻に同居の命令が下る可能性や調停の期間について知りたいです。
  • 婚姻費用を払うことになるのか、妻の収入や私の収入、借金の状況を踏まえて教えていただきたいです。
  • 同居の調停と婚姻費用請求の調停を同時に進めるべきか、それぞれ代理人を立てるべきか悩んでいます。ご意見をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今の調停で婚姻費用についても協議すればいいと思いますよ 相手方の所在地の裁判所で調停することになりますから、今が嫁側の住所地での調停なら 相手に立ててもらい、こちらの調停に纏めれば楽チンですね 1)調停ですから嫁の同意が無ければ纏まらず不調のままか裁判ですね   裁判したところで人の心は法律で変えさせることは出来ないので無意味です   仮に同居命令が出て、1秒帰宅し、また出て行ったらその度に裁判しますか? 2)期間は其々です 相手の事を全部丸呑みすれば数回で終わるでしょう   細部を少しづつ詰めていけば長く掛かるかもしれません   まったく合意点がないお手上げ状態なら、早い時期に不調から裁判コース   5年以上もありえます 3)お互いの年収(申告所得 確定申告の1枚目 所得金額の合計の金額)を   あなた 1700万   嫁    500万(手取りから推測)   とすればそんなもんです(婚姻費用算定表より)   事業始めたばかりで1億の償却(?)や経費等々控除後に17000万もあれば25万は楽勝でしょう   うらやましい 4)調停は法律解釈は必要ないですから、代理人弁護士を入れなくとも   自分でできますよ いいたい事を言えばいい 証拠も基本必要ないですしね   法的に無茶でも素人なら堂々主張できますが、法曹の弁護士が言うわけにはいきませんから   調停外で相談しつつ、ご自分で調停されればいいと思いますよ   調停の場合、裁判と違い代理人にマル投げと言うわけには行きません   少なくとも初回と最終回は(絶対)本人出席ですし、弁護士も横に座ってアドバイス程度が原則です   前に前に出てくる弁護士も居るようですが、調停委員は快く思っているのか疑問です

noname#142596
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妻は、私と同居はしない、子供にも合わせない、話し合いもしない、離婚もしない、しかし婚姻費用月額25万払えと言っています。 こんなわがままが、曲がりとおって言い訳がないので、私は頑固、婚姻費用の支払いを拒否していこうと思います。

その他の回答 (1)

  • melloco
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.1

1>夫婦には同居の義務が有り、正当な理由が無ければ別居は基本的には認められません。 しかし、調停や審判は強制力がないので、本人の意思が一番になります。 2>折り合いがつくまでかかると思います。どちらかに弁護士がついていると、意見を押される可能性は大きいです。 3>婚姻費用の分担という調停がありますので、別居時は支払い義務が発生します。 しかし算定表に基づいて算出されますので、お互いの収入で折り合いをつけていきますが、 借金などがあり、月々の収入から純粋に手元に残る金額を考慮して貰う事は必要です。 4>絶対に代理人を付けるべきです。 負けなしの代理人を見つけて話し合う事が重要です。 片方だけ代理人がいないと、相手の弁護士に押し切られます。 調停員の先生たちも弁護士にはなかなか物言いができませんから。 調停で決められた事は絶対的な物になります。 自分が納得がいかない事には了承してはいけません。

noname#142596
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 こちらも代理人を選任しようと考えてます。