- ベストアンサー
出産前の入院について
知り合いの相談ごとで回答に困窮しております。 ご存じの方お助け下さいませ。 「出産前の入院は国保有効?」 とのことです。 追加といって申し訳ないのですが 国民健康保険加入で 青森県八戸市に在住している場合、 出産一時金なる30万円の他に 出産にまつわる出費の補填というか 補助・助成金についてもご教授いただけると嬉しいのですが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3の者です。 補足を読ませてもらったかぎりでは出産までは 全額保険適応だと思います。 陣痛誘発などの処置があるかもしれませんね。 子宮の出口を軟らかくする薬を使ったり、陣痛を起こす 内服や点滴・・・胎児の状態を見ながら、最終手段で 帝王切開もあるかもしれないし。 主治医の方針なのでなんともいえませんが・・・ 帝王切開で出産したのならその後の入院も保険適応だと思います。 経膣分娩した場合でも、陣痛誘発した場合や吸引分娩などは投薬など一部保険がきいたりします。 産後の入院も、出血が多くて貧血がひどいとか、何か変わったことがあれば全額保険だったり、一部保険(薬代だけとか)だったりします。
その他の回答 (5)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
ちょっと横になるかもしれませんが、 「出産予定日が過ぎて一週間経っても、陣痛が起こらない・出産出来ないからだそうです。 入院して強制的に出産させることってあるのでしょうか? その際、投薬や手術が行われたとするとどうでしょう」 出産予定日を極端に過ぎると、胎盤の機能が低下するため、胎児に栄養や酸素が行き渡らなくなり、危険になることがあります。 そこで、強制的に出産させられることは有り得ます。 手術(帝王切開)については、理由がどうであれ(予定日を極端に過ぎた以外の理由でも)立派な医療行為なので保険適用です。手術そのものだけでなく、術後の入院も、保険です。 帝王切開だった場合、生命保険に加入していて、手術給付金や入院給付金がもらえる場合、請求すると受け取れます。(正常分娩は病気でないので、入院給付金は出ませんが、帝王切開の場合は手術入院扱いなので、給付が出ます) また、入院費・それまでの検診費・交通費・その他いろいろな医療費(薬局で購入した薬も含む)から、出産一時金や生保給付金を差し引いた金額が、10万円または所得の5%を超えた場合、医療費控除を来年になったらしましょう。所得税の還付があったり、住民税が軽減されます。
お礼
回答ありがとうございます。 「出産」って、金がかかるだけではなく 母子共に大変なのですね・・・ なんで、こんな苦労しなくてはならないのでしょう? 話はズレますが、♂がよく口にして逃げ道の理由にする「仕事の苦労」と比べモノになりませんね!
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
「出産前の入院」とは、おそらく出産時以前の入院を言っているのでしょうね? #1の型が例を挙げてくださっていますので、参考にされればいかがかと思います。追加すると、早産だけではなく切迫流産も対象となります。他にも、合併症のある妊娠の場合、その基本的な疾患の入院治療に関しては保険適応です。 「出産にまつわる補助・助成金」ですが、お仕事をされているなら、出産予定日の6ヶ月前まで働いていた場合にも支給されます。ですから、妊娠を理由に退職するなら(問題がないのなら)最低でも予定日の6ヶ月前まではがんばる。さらに失業保険を受け取ることが出来ます。退職後、失業保険の延長手続きをし、産後8週たってまた手続きをします(このあたりの動きはややこしいので、実際に退職後に問い合わせて動くほうが話が早いです)。仕事をしていない場合は、当てはまりませんが。 また、出産に関する本には、入院・保険・補助金などについて、簡潔に書いてあります。実際の出産の流れについても書いてあるので、様々な意味で参考になります。そういった本に目を通してみることもおすすめいたします。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
>お仕事をされているなら~・・・ アルバイトやパートでも適用されるのですか? いろいろ調べたのですけれども、大体、社会保険加入だったり正社員だったりと雇用保険がある職場に勤務していた場合ですよね。
- yuimaru
- ベストアンサー率33% (9/27)
入院の目的によっては保険適応となる場合があります。なぜ入院が必要なのですか? 正常分娩で陣痛がきて入院したけれど、出産まで日数がかかって、それが「出産前の入院」となる場合、私費入院となるのが一般的ですが・・・なにかしら病名がついて保険入院となる場合もあります。 八戸市の助成については、他県なので分かりません。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
出産予定日が過ぎて一週間経っても、陣痛が起こらない・出産出来ないからだそうです・・・ 入院して強制的に出産させることってあるのでしょうか? その際、投薬や手術が行われたとするとどうでしょう?
お産で、というなら#1さんのおっしゃるとおり、保険は利きません。 が、他の疾患での入院で保険適用ならば、産後1ヶ月までは10割国保負担ですのでタダです。 前駆陣痛で入院2日しても保険適用にはなりませんが、産後すぐ乳腺炎になって1日投薬のために入院したりすれば、保険適用されるといった具合です。 八戸市の補助、助成金は例えばひとり親家庭だったりしない限り、30万ポッキリだと思いますよ。 地方によって違ってくると思うので、市役所の「子供家庭科」に問い合わせると、一発です。
お礼
回答ありがとうございます。
- koya55
- ベストアンサー率36% (70/192)
出産のために入院することを指されていますか? 正常分娩に伴う入院には、国保、社保を問わず 健康保険は適用されません。 (その代わりに、出産一時金30万が支給される感じです) 医師による異常産の診断が下っていれば、健康保険の 適用となります。 例:切迫早産による安静のための入院 胎位異常による帝王切開実施 妊娠中毒症治療のための入院
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 ただでさえ出産は費用がかさむのに加えて 各都道府県の市町村で、かかる費用差があるのに 「出産」は”病気”じゃないから保険適応外 で、補助・助成がまちまち・・・ 自分だったら、こんなんじゃあとてもじゃないけれど「出産」は考えられない人生行動です。
補足
明後日以降、週末には入院するそうです。 元々、その病院の方針で出産後(通常分娩で済ませられたとしても)1週間入院するのだとか。