• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全身の痺れ)

全身の痺れと激痛に悩む67歳祖母の治療方法と療養法

このQ&Aのポイント
  • 私の67歳の祖母は最近全身に痺れや激痛が走るようになりました。右手から始まり、次第に他の手足にも広がり、立つことができないほどになってしまいました。病院での検査ではパーキンソン病ではないといわれ、静養が必要とされています。
  • 祖母は身長156cmで体重は41kgと細身の体型で、食事も細く胃下垂があります。温熱療法を試したこともありますが、それが痛みの原因になってしまった可能性もあります。この状態を改善するために、効果的な治療方法や療養法、また温泉施設などが知りたいです。
  • 全身の痺れや激痛に悩む祖母のために、適切な治療と療養方法を探しています。パーキンソン病ではないと診断されており、静養が必要とされています。また、体型や胃下垂などの特徴もあります。効果的な治療法や療養法、そして温泉施設などについての情報をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全身の血液の流れにも問題があるのかもしれません。当然、何かしらの症状が出ているのならば、どこかに原因があるはずで、原因となるようなところから一つ一つじっくりと潰していかなくてはいけないと思います。 例えば、お風呂上りなど、全身が暖められて血行がよくなったときの痺れ具合はいかがでしょうか? もしその時が楽になるようならば、冷えに注意し、全身の血行をよくするようにすればいいと思います。 食事面では、まず、蛋白質を十分にとること。プラス、ビタミンB群を中心とした食事を摂る様にすること。高脂血症などの引っかかるものはありませんか? 高血糖・高脂血症などでも痺れが出ることがあります。(病院で精密検査をしているから大丈夫なのかな?)食物繊維も多めに摂って下さい。 適度な運動・全身のストレッチ・マッサージなどで、血行をよくすることを努力してみてください。電位治療機(ヘルストロンなど)や磁気治療機など全身の血行を改善する治療機も有効だとは思います。 また、日々のストレスも原因として無視できない要素です。何か大きなストレスを抱えてはいらっしゃいませんか? その場合には、心療内科を含むカウンセリングも有効かもしれません。 時期柄やや難しいかもしれませんが、1~2ヶ月くらいの長期にわたって湯治を目的他とした温泉にこもるのもひとつの方法として有効でしょう。 痺れは血液の流れの悪さから来ることが多々あります。質のいい血液を作る事と、それを十分に流してあげることを考えて、生活習慣を見直してみてください。きっと、今よりは絶対に楽になると思います。

shimoyake
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます!食事面から健康面までアドバイスいただきとても嬉しいです。 祖母は、お風呂上りやマッサージをしてあげた後には痺れが和らぐと言っているので、おっしゃるとおり血流の問題が関係しているのかもしれません。高血糖・高脂結症ではないのですが、高血圧気味ではあるようです。そのことも関係しているのでしょうか…。  これからもっともっと動けなくなってしまうかもしれないという自分の体調の悪さにはかなりストレスを感じているようです。 以前から、気分転換のためにも温泉療養をしてもらいたいなと考えていたので調べてはいたのですが、血行を良くすれば改善するかもしれないというアドバイスをいただいたので、ますます気合いを入れて探したいと思います! このご回答を早速祖母や祖父に伝たいと思います! ありがとうございました!!

関連するQ&A