- ベストアンサー
中学体育の評定や成績についての疑問
- 中学体育の評定や成績について疑問があります。自分は筆記テストで高得点を取ることができる一方、ある子は運動が得意なようですが成績が良いという状況に疑問を感じています。学習姿勢や態度、積極性などが関係しているのか気になります。
- また、中学体育の成績において、運動神経の良さはどの程度の成績につながるのか知りたいです。自分の最終成績が7であることも伝えています。
- さらに、実技よりも態度や意欲を重視する先生がいるのか、もしそうであればその割合が知りたいです。回答をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は運動神経が悪いです。でも、提出物や筆記テストを頑張ったので4(5段階)でした。このように、評定=運動神経ではありません。逆に、運動神経が抜群でも定期テストの点数が悪ければ3(5段階)になった人がいました。運動神経が悪くても頑張っていれば認めてくれます。 筆記テストの割合ですが、先生によります。でも、「知識」の観点はテストだけで評価されますので、割合は高いと思います。 私の学校の場合は観点ごとの比率が1:1:2:1(関心:思考:技能:知識)です。 関心・意欲・態度は授業態度、提出物(学校によってはテスト)で評価されます。この観点は、運動神経に関係なく、頑張れば高評価が狙える観点です。 思考判断は提出物、授業観察(学校によってはテスト)で評価されます。提出物は特に考えて記入する所(学習の記録など)が評価されます。 技能は授業観察、実技テスト(学校によってはテスト、提出物)で評価されます。この観点は運動神経が問われますが、体育教師は全員が全員運動神経が良いとは思ってはいないので、得意なところでは全力を尽くし、苦手な分野では嫌がらずに挑戦する事が大切です。 知識・理解は定期テスト(筆記テスト)のみで評価されます。体育や保健のテストは先生が授業で触れた場所やプリントのみから出題されます。なので、まず配布されたプリントの穴埋めなどがそのまま出たら満点が取れるまで繰り返し学習して下さい。私の場合は、プリントをコピーして最初は答えを見て、覚えてくると少しずつ見ないようにして10回くらい繰り返し学習しています。テストの直前には、プリントを見て確認するだけにしておきましょう。テスト前ギリギリにたたき込むか余裕をもって学習するかが大切です。実技テストは何度もあるので技能は挽回できますが、筆記テストは1度しか(大体は)行わないので、挽回はできません。 関心意欲ももちろん評価に入ります。 技能の評価が1でも、その他の観点が5だったら、(5+5+1+1+5)÷5=3.4で3になります。態度が良ければボーナス点で4になるかも知れません。まず、授業に参加していれば技能が1はあり得ません。 逆に技能が5でもその他の観点が2や3だったら(ここでは関心が3、思考が2、知識が2としておきます)(3+2+5+5+2)÷5=3.4で3になります。関心が悪いので4はまずあり得ません。 実技より関心を重視するというのは、技能が良くても適当にやってるよりは、技能が悪くても意欲的に努力している方が良いということです。 以上です。頑張ってください。 ちなみに、私は現役の中学生です。評定の付け方は研究しているので、自信があります。今までも、自己評価ですべて的中しています。
その他の回答 (3)
- sarahbeeze
- ベストアンサー率35% (379/1072)
元校長です。運動ができるかどうかというより、評価9と8は実技テストでどちらが結果を残せたかだと思います。 私は体育の教師の「えんま帳」を見せてもらったことがありますが、各時間の各自の課題や結果などが細かく書かれていました。そして実技とテストを数値化して、上からならべて評価していきます。 媚を売ったかどうかで、成績が動くはずがありません。 態度や意欲は、実技や毎時間の課題に取り組む様子で判断します。私が参観していてもそれはわかります。 人をねたむのではなく、自分のやるべきことを誠実にこなしていくほうがいいと思います。 10段階と運動神経がいいということは別です。それぞれの種目によって能力の発揮される場面はちがうでしょうしね。 とにかく、人がどうこうとか、どうすれば成績があがるかということより、毎時間に体育の教師から示される課題に誠実に取り組むことです。そうすれば、知らない間に成績なんてあがっているものですよ。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
体育って言う教科ですから、イコール運動能力でなないのだと思います。 運動をすることで、心身ともに豊かでいられるか、健康でいられるか、また、そのことを理解しているのかなども評価項目になるのではないですか? かけっこの早い順に成績を決めちゃうのは、教育ではないっしょ?
- TUNE0040
- ベストアンサー率26% (220/842)
以前と違って、今は観点別評価っていって、知識や技能だけでなく、やる気とか態度とか積極性も評価にはいるんだよ。 学校では、一年間の授業の最初に、ちゃんと説明するはずだよ。 もし、聞き逃した、あるいは、聞いていなかったのなら、直接、担当の先生に聞いてみましょう。 なぜかというと、どういう単元をどの順番でやって、どういう評価基準にするかは、各学校ごとに違うからね。