- ベストアンサー
1人で食べる練習をしています
1歳1ヶ月の女の子の母です。 最近少し年上(月上?)のお友達と遊んで刺激を受けたらしく、自分でスプーン・フォークでゴハンを食べたがります。 当然まだまだ出来ないので、私も手を貸したりしていますが、本人はとにかく1人でやりたいみたいでちょっと怒ったりしていますσ(^^) 今はとにかく「こぼして汚しても怒らない」「出来たらすごく褒める」を心がけてやってますが、親が手伝いつつ、子供も「自分で食べてる!」と満足出来るような上手いやり方をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。元保育士です。私の保育園では、1才から給食時にスプーンを使用していました。家庭とは多少異なるかもしれませんが、回答させて頂きます。 同じ1才児でも兄姉がいる子は早いですね。月齢(同じ年で月違い)によっても、もちろん異なります。集団生活では友達から刺激を受けることばかりで、「自分で」は、どの子もそうでした。 お子さんに合わせて、待つことは時間もかかるし根気 も必要ですよね?食事の途中で遊びに移行してしまう時もありますし・・・hutaemabutaさんは素晴らしいと思います。 保育園では遊び(ままごと、砂場遊び)の中で、正しいスプーンの持ち方(下手持ち)や茶碗に手を添える などを伝えました。子どもは模倣をして覚える時期なので、保育士が見本を見せたりすると遊びの中で、自然に覚えていきます。そうすると、献立にもよりますが、給食中は意外と上手に食べていました。1歳1ヶ月の子は、もちろん手で食べる子や保育士が食べさせる子もいました。無理強いはしていません。 hutaemabutaさんの今の進め方で良いと思いますよ。 いろいろな事に興味のある娘さんでしたら、近々、箸に興味が出るかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- bableboom
- ベストアンサー率45% (243/534)
こんばんは。4歳・1歳の二児の母です。子供ってなぜか出来ないときは、自分でやりたがるのに、できるようになるとやらなくなる生き物であるなあ・・と最近しみじみ感じます。長男のときは、わりとやっきになって食事のしつけ(?)みたいなのをしていましたけど、2人目ともなると、なんかいつのまにか スプーンもフォークも使いこなしていたり、コップで飲んだりして・・・って感じです。 しかも もう一人で食べれるはずの4歳児が時々「ママ~食べさせて~」ですもの。一体なんなんだ!ですよ。 子供が一人だと割と目が行き過ぎてしまうことも多いのかもしれません。自分でやりたがるうちは、どんどんやらせてあげて、楽に食べれるものと ちょっと難しいものを上手に献立に組み合わせてあげるといいかもしれませんね。 うちの場合は、お味噌汁でもちょこっと片栗粉でとろみをつけて、スプーンですくいやすくしたり、パンを軽くトーストしたものをスティック状に切って、もって食べれるようにしたりしてます。 キッチンバサミは、かなり使えます。なんでも かんでもチョコチョコ切って、スプーンにのっかるサイズにしちゃってます。 これからの時期、洗濯もなかなか乾かなくって大変ですけど、服全体を覆えるスモックを活用したり、下には新聞紙やレジャーシートの小さいやつを敷いたりして、乗り切りましょう。
お礼
bableboomさん、アドバイスありがとうございます。 最近よく私のマネをするので、かなりわざとらしく芝居ッ気たっぷりに手本を見せたりしてます。なので食事時かなり疲れます(; ;) とにかく、私自身がキリキリこないように対策をとって、好きなようにやらせてみます。
- chiwarin
- ベストアンサー率35% (169/479)
お友達から刺激を受けて自分から食べたがるなんてえらいですねー! hutaemabutaさんがやっていらっしゃるように「怒らず褒める」でいいと思います。 でもまだスタートされたばかりとのことなので、出来るだけフォークで刺し易いものを出してあげるといいと思いますよ。「すくう」という動作より「刺す」動作の方が子供にはやりやすいみたいなのでスプーンよりもフォークで食べれるものメインに出してあげると子供も食べやすいと思います。 うちの場合、最初はフォークで刺し易いもの(煮物とか茹で野菜)を一品子供の前に置いて自分で食べさせ、ご飯や汁物、他のおかずなどは私が食べさせるようにしていました。 私の持っているお皿を見せると「それも自分で食べる!」とばかりにフォークを持った手を伸ばしてくるので、なるべく子供に見えないようにスプーンですくって子供が自分の皿から食べる合間に口に持っていくようにしていました。 フォークで食べ物を刺そうと頑張ってる瞬間って集中してて他のことに目がいかないみたいで、子供も怒る事無く口を開けてくれるんです。 一ヶ月もすれば食べる速度もかなり早くなってくると思うので、そうしたら子供用のおかずを一品増やすとかラップでくるんで丸くした一口大のオニギリを出すとかして徐々に自分で食べる量を増やしていくといいと思います。 フォークで刺しにくい小さいものをすくって取ろうとする動作が出てきたらスプーンの練習を始めてあげてもいいかもしれませんね。 うちの子は今1歳7ヶ月でhutaemabutaさんのお子さんと同じ位の時にフォーク食べを始めたのですが、今は食事全て自分で食べられるようになりました(たまに気が緩むと手づかみ食べになってたりもしますが…)。 しばらくの間は離乳食後の後片付けなど大変だと思いますが、すぐ上手になりますよ。頑張ってくださいね!
お礼
chiwarinさん、アドバイスありがとうございます。 娘は大根の煮たのが大好きなんですが、あれは水分が多くてせっかくフォークが刺さっても逃げちゃうんですよね~。今度カボチャとか刺さりやすそうなので試してみます。 食事の後に床を見るとびっくりします。ベビーチェアもビショビショだし‥なので特大スタイを作りました。今朝から使っていますが、食べこぼしをかなりキャッチできるので、これで私も優しく?!見守れそうです。
- banana777
- ベストアンサー率15% (125/809)
赤ちゃん用のスプーンとフォークはお使いですよね。 とにかく、手を絶対に出しませんでした。 子供って自分で試行錯誤しているうちにこつをつかむものです。 兄弟がいれば見本があります。 お母さん、お子さんが自分で食べている時に一緒に食べてください。できれば、スプーン、フォークで・・・。あなたが見本なのです。 はじめは難しいので、じれたりもするでしょう。手で食べたりもすると思いますが、好きなようにさせてあげてください。スプーンやフォークを離しはじめたら、「手伝おうか?」って声をかけて食べさせて上げてくださいね。また、スプーンを持ち出したら任せる。 それと、私はご飯をスプーンでちょっと形にして盛ってあげました。(わかりにくいかなぁ~ちっちゃいスプーン型のおにぎりがたくさん盛ってあるっておもってください)運良くスプーンの上に乗れば・・・本人はご機嫌です。
お礼
banana777さん、アドバイスありがとうございます。 ベビー用のスプーン・フォークも使いやすそうな物をいろいろ試して、気がついたらスゴイたくさんあります(^0^;) 確かになかなか出来ないと手づかみで食べ始めて、気が済むとまたフォークをつかんで挑戦してます。 みていると「あ~っっ!!」とジリジリしますが、なるべく手を出さずにいたいとおもいます。
お礼
marine7さん、アドバイスありがとうございます。 砂場遊び!これは考えつきませんでした。娘は砂場遊びが大好きみたいなので、上手くコツをつかんでくれるといいなと思います。 コップ飲みなんかも私のをじーっと見てマネしたりしているので、同じ要領でやってみます。 かなり好奇心が旺盛なタイプで、しかも食いしん坊なので、けっこう早く出来るようになるかもしれません。