• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:25才正社員になれるが…)

25才正社員になれるが...

このQ&Aのポイント
  • 25才男性が仕事について悩んでいます。23才までフリーターでしたが、塗装の学校に通って4月から塗装の職場で働き始め、7月から正社員になれる見込みです。しかし、仕事に興味が持てず悩んでいます。
  • 学校での想像とは違い、職場での仕事はトラックの全体塗装でした。自分が望んだ工場勤務ではなく、部品の塗装ではありませんでした。それでも決めた道なので興味を持とうと頑張りましたが、3ヶ月たっても好きになれず、親方にも興味がなければ覚えられないと言われます。
  • 現状では正社員になっても職人としての成長ができないと思い、不安になりました。さらに不眠症になり、精神科で睡眠薬をもらうほどです。26才になり、このままの気持ちで続けることはできないと考え、転職を考えています。アドバイスを頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178513
noname#178513
回答No.4

私は26才男性で。フッ素樹脂のコーティングの工場で働いています。 私の場合は高卒してすぐ入社。今年で9年目になります。 私は別に塗装がしたいと思って今の会社に入ったのでは無いので状況は多少違いますが、どこで割り切るか?だと私は思います。 塗装と言っても、貴方のように外観を綺麗にする美観、防錆目的を主とするものから、私がやっているような表面の滑り、撥水性、耐摩耗性、絶縁性など塗膜自体の機能を重視した物まで使用する樹脂からして、かなり多岐に渡ります。 塗装方法も、スプレー塗装、静電粉体塗装、ハケやローラーを使ったものまで様々あります。 冷たい言い方をすれば、貴方が想定したと思われる塗装は、全体の中の一部でしかなくその中から自分の思い描く所にドンピシャでたどりつく事は難しいと思います。 実際、ウチの会社の上司なんかにも、大学などで塗装の勉強をした人なんかが入っていますが。フッ素樹脂塗装の分野ではあまり役に立たないといっています。(フッ素樹脂が少し特殊だという事情もあります。一般の塗装と違いシンナーで薄めたり色あわせをする事が無い。フッ素樹脂は元来くっつかない性質を持っていて、成分が沈降しやすい。分散をきちんとしないと簡単に膜がはがれる…など) 話を聞いている限り、貴方はウチの会社に来ても同じように興味を持てないのではないかと思います。 どこかの会社の下受けなんかじゃ無ければ、塗装会社なんて殆どが以来がきてから塗装をするという流れです。(偉そうな事を言っていますが、ほかの会社をあまり知らないので、自分の経験から意見を言わせてもらいます) ここから話すのはあくまでウチの会社の話ですが、フッ素樹脂は接着性を保つため、まず下地処理が大切です。空焼きや、トリクレンなどの溶剤による油など汚れの洗浄をする。そして、接着性をさらにあげる為、表面を綺麗にするため、アルミナの粒子を吹き付けるサンドブラストと呼ばれる処理をします。 フッ素樹脂塗料は固形分が多い為、簡単にクラックや発泡したり…塗装が結構ピーキーだったりします、品物も一センチ位も物から5メートル位の大きなものまで多種多様なものを塗装します。 粉体塗装をするにもそれなりのスキルは必要ですし。簡単に塗装してみろという訳にはいかなかったりします。 なので、新入社員などはひたすら下地処理や雑用ばかりだったりします。 塗装するために会社に入ったのに…となるのではないかと思います。 私は仕事は仕事と割り切って、その中で早く、綺麗にするにはどうするか?という事に主眼を置いて仕事をしています。ようは、早く帰りたいからです。 早くてもいい加減な仕事をすると、結局不良を作り余計な仕事をしなくてはならなくなる。 >親方にも興味が無ければ覚えられないと言われます。  とありますが、それはその通りで結局、関連づけて覚えていかなければ、説明されて事の意味を理解できないからです。  ガソリンに火を近づけてはいけない。説明するまでもないですが、引火する危険性があるからです。    結局、その(引火する危険性がある)という意味を知ろうとする事が重要で、そこを追求することが興味を持つという事です。  仕事なので別にトラックを好きになる必要は無いと思います。  でも、言われたことの意味を考える癖をつけておかないと他の仕事をしても結局長続きしないのではと思います。    やめるにしても、これがしたいなど目的を持ってやめたほうがいいと思います。  不満があるから転職したら、転職先でも不満があればまた転職…  この連鎖が続くと思います(実際そういう知り合いもいます)  正直、私も会社の体制などに、不満だらけで現場の仲間とよく愚痴ってます。  何度も言いますがどこかで割り切るしかないです。仕事ですから。  とはいえ、自分自身かなり鈍感な性格なので、強制する気は毛頭ないです。  あくまで一人の意見として聞いてください。  長文失礼しました。     

kou0080
質問者

お礼

回答ありがとうございます。色々な話をしてくださってとても勉強になりました。仕事は仕事と割り切って、少しリラックスして出来る事から取り組んで行こうと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#189408
noname#189408
回答No.3

三年を目処に正社員としての実績を作ってから、やりたい仕事の面接を受けるのが妥当だと思います。 このまますぐ転職しても単に仕事が続かない幼稚な人物と判定され、採用は決まらないと思います。 また、職人的な仕事はどの仕事に就いても最初の一年は下積みです。 あなたはまだその仕事の全体を知らないはずなので、 早急に面白くないと結論をだせる立場ではないと思います。 今後あなたの技術や知識が増え、あなたの責任が増えるにつれて あなたの知らない良さややりがいがあるかも知れません。 もしかしたら三年後には今の仕事が楽しいと思っているかも知れませんよ。

kou0080
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実際辛いと思いながらも1週間3週間1ヶ月3ヶ月と来たので、半年・1年・3年と頑張ってみます!ありがとうございました !

noname#135522
noname#135522
回答No.2

人生にはウキウキが大切です。 もしムリして続けて、自分の本心を感じなくなるまでマヒしてしまって 気づいたら30歳も半ば・・・ということになってしまいます。 「それが人生だ、やりたいことをやれるなんて思うな若者よ!」と オジサンたちは言うかもしれませんが、 情熱を注げることが他にあるならやるべきと思います。 ちなみに、私事で恐縮ですが 私は高卒で18歳から24歳までバイトを転々としてました。 正社員で自立したいと思い、いまの仕事について早8年。 神経質な先輩にあたり、精神科にもいきましたが、現在はひとやま乗り越えた感があります。 「逃げる」のではなくて自分のための「ステップアップ」なら どんどん新しいことにトライすべきと思います!がんばってください。

kou0080
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私と似た経験をなさった先輩から頑張れと言ってもらえて涙が出そうになりました。似ているからこそ、私も頑張れるんだと前向きに考えられるよう努力したいと思います。少しウキウキします!ありがとうございました。

noname#225938
noname#225938
回答No.1

現職も希望職も一応関連性のある(ノウハウの応用が利く)技術職ですよね。 でしたら、今辞めて白い履歴書で希望職の面接行くより、スキルを身につけてから職務実績としてそれを書いてある履歴書もって次の面接に行く方が、単純に通過しやすいかと思います。 しかし、拒否反応が出ているようなので、割り切れないなら医者に相談しながら次の手を決めてゆくことになるかと。 興味のない業務が入ることは誰でもあるので、友達に乗り越え方聞くなりしていけば、いくばくか心が落ち着くかもしれません。

kou0080
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り何年かスキルアップしてからの方が次に繋がる可能性は上がりますよね。少し落ち着いたら友人にも相談してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。少し気が楽になり助かりました。