※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初期費用の安いアパート)
初期費用の安いアパートを探す方法と値切りのコツ
このQ&Aのポイント
友人がアパートを探す際、初期費用が10万以下で借りられる物件を探しています。現在の所持金が5万円ほどしかないため、10日間で稼いだお給料を足しても十分な金額ではありません。このようなアパートを探す方法や契約交渉時の値切りのコツを教えてください。
友人がアパートを探す際、初期費用が10万以下で借りられる物件を探しています。現在の所持金が5万円ほどしかないため、10日間で稼いだお給料を足しても十分な金額ではありません。どのようなルートから探せば良いのか、また値切りのコツなども教えてください。
友人がアパートを探す際、初期費用が10万以下で借りられる物件を探しています。現在の所持金が5万円ほどしかないため、10日間で稼いだお給料を足しても不十分です。このようなアパートの探し方や値切りのコツを教えてください。
初めまして。
友人のアパート探しについて苦戦しており困っております。
私の友人が先日仕事を求め上京してきたのですが友人が住んでいるアパートというのが先輩のアパートなんです。
そのアパートはと言うと一人暮らし用のワンルームで二人で暮らすにはとても狭い部屋なのです。
いくら仲の良い先輩とは言え、休みの日も寝る時も家にいる時は常に一緒のプライバシーのない空間にいるため先輩自体も友人が出て行って欲しいような雰囲気を滲ませてるのと、正直友人も不自由な生活と肩身の狭い生活が嫌でアパートを出たいようです。
仕事を求め上京してきたにも関わらず結局友人は仕事を見付けることも出来ずに残りの全所持金が5万円ほどしかないようで、私に電話をしてきました。
しかし私は千葉県在住です。
友人は千葉でもいいので仕事を紹介して欲しいと頼み、私を通して私の勤務する職場へ入社することが決まりました。
しかし友人の住む所がありません。
最初の数週間は我が家に泊めるとは言ったものの
私には主人とお腹に赤ちゃん、愛犬がいるために、そう長くは泊めることはできません。
友人は上京する前に地元でホステス経験があり、こちらで副業としてホステスをしながら10日以内にアパートを探すと言っておりました。
飲み屋さんですと時給が高いですし日払いも可能なので今の彼女にとってみたら最適だと思います。
ただいくらお給料が高いホステスでも10日間で稼げるお給料は大体決まっていると思います。
主人と私も彼女の住めるような安いアパートを探しているのですが、アパートを借りるという事自体、初期費用が色々と掛かってしまい私と主人が調べた物件全て10万は必要だと分かりました。
友人の所持金が5万円
その友人の飲食費やケータイ代など減ってくものを考えると10日間で2万ほどに減っていると思います。
そこに夜稼いだ分のお給料を足しても10万行くか行かないかの微妙なラインだと思います。
もし仮に所持金が10万だとして、敷金礼金・仲介手数料・保証金・前金・住宅保険料などの初期費用が10万以下で出来るアパートはあるのでしょうか?
またそのようなアパートはどのようなルートから探せばよいのでしょうか?
もし契約交渉時の初期費用を値切る方法や安くする方などもありましたらご回答お願い致します。
賃貸に関わるお仕事をしている方や、以前していた、知り合いにいる、自分はこうやって値切ったなどの経験をお持ちの方、とにかくこの手の内容に詳しい方
小さなことでも良いのでアドバイスを頂けますと助かります。
ご回答よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます! 交渉しない方が珍しいとは初めて知りました!! 私の時は交渉など一切しなかったので損した気分です(泣) 調べてみたところ家賃に諸費用分を分割し上乗せした諸費用0プランがある賃貸会社さんも多々あるようでした! 一人暮らし用でありますし 暮らせるだけの必要最低限の設備さえあればいいようなのでお家賃さほど高くないアパートでも十分ですよね。 土地的には出稼ぎ用や単身者用向けの物件がここ辺りの地域では一番多い場所なのでお家賃も安い分交渉が利きやすいと思います! 教えて頂けて大変助かりました!! こちらのご回答を参考に友人とまた物件を探してみます♪ ありがとうございます!!