- 締切済み
責任は私?
主人がエロサイトを見て、パソコンがダメになりました。(復旧の間に、時間を特定できて判明。) パソコンは使うだけの人の主人。 メンテナンス、アップデート、デフラグ、バージョンアップ、すべて私がしていました。 ある朝、『パソコンがおかしい!』と叩き起こされ、『あとは頼むわ!』と出勤され、それから修復を試み、最終的に初期化と再インストール。 何度も初期化する前に、『バックアップとるならこのUSBに入れてよ。』と確認。 復旧して落ち着いていたら、『あれ?○○のフォルダがない!なんで?』と詰問。 初期化する前にバックアップしてなかったら、ないわよ、と言ったらぶちギレ。 『なんで自治会のフォルダは移しておいてオレのフォルダないねん。』 絶句。 自治会のことはみんなに迷惑が掛かるし、主人の仕事で使うフォルダも分からないけど丸ごと移しました。 その中で、エロな名前のフォルダの題名を見つけて、ゲンナリしても、黙って修復をしました。 それでも私を責める? 初期化する前に、一緒に画面を見て、バックアップの念押しもしました。 私だって素人です。 主人が何にも分からない人だから、いろいろトラブルに見舞われて詳しくなっただけ。 丸投げされて、一生懸命復旧して、なぜ私が責められるのでしょうか? 普通なら、パソコン修理業者に頼んで、2~3万払ってしてもらってるところですよ。 私が機械に強くなければ。 バックアップをしなかった私が、完全に悪いのですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.6
noname#139854
回答No.5
- koni1956
- ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.4
- Bitoon
- ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.3
- pekochan_2
- ベストアンサー率14% (58/399)
回答No.2
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1
お礼
2台目、買おうと思います。 でもたぶん、やはり何かあったら私に言ってきて、自分で対処してと言えば、非難されるでしょうね。 オフィスはソフトはありますから、どうにかなるでしょうが。 主人がトラブル対処するように、仕向けないと解決しないみたいです。 めんどいなぁ。 ありがとうございました。