- 締切済み
エスケープR3トリガー化に関するあれこれ。
お世話になります。 思ったより安価で出来そうなのでトリガーシフト化に挑戦してみようと思います。 そこで幾つかの疑問が・・・・ (1) SRAMのX-7 8S というのが手に入れば簡単だといううわさなのですが アマゾン、あさひ、ヤフオク探しても見当たらないです。簡単には手に入らない物なのでしょうか? 何処かで手に入りますでしょうか?? (2) 手に入らない場合シマノの8段リアと3段フロントのシフター買えば大体OKですか? (3) シマノ製にした場合RDも換えなくてはなりませんがその際チェーンも切らなくてはいけない わけですよね??カタログによるとエスケープにはKMCのZ7というチェーンが付いていますが まさかミッシングリンクはついてないと思います。一度切ったチェーンを繋ぐにはミッシングリンク を購入するか、チェーンを新調する必要があるのでしょうか?それともシマノのコネクティングピン を購入しそれでつなげばつながりますか? (4) どこで見たか忘れましたがKMCのチェーンはチェーンを切るときに抜いた(この表現が正しいかわかりませんが・・・)ピンを使って繋ぐ事が可能だというのを見た気がするんですがありえますか?? (5) シフターやディレイラーを交換する際ワイヤーも交換する必要があるのでしょうか?エスケープのシフターについてるのをそのまま使うのは不可でしょうか?そうなってくるとアウターケーブルは そのまま使うとしてもインナーケーブルとワイヤーカッター(案外高いですよね3000円位?)も必要なのでしょうか?? まだまだ疑問は湧いてくると思いますが今のところは以上です。 どうか御指導宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
・・・追記。 SRAM X7の8s用は在ります。 ただし。 旧製品になりますので、いくら探しても無駄です。 =2005年まで=既に5年前以上のパーツになります。 また。 コネクティブピンの箇所は、 通常ノーマルピンよりも強固に接続されます。 アウターリンクは。 インナーコマ部は、広がって結合が悪くなりますので 切る・つなぐ際は、上側のテンションが 「アウターリンクがインナーリンクを引く方向」に着けてやると 適正に使える旨シマノからアナウンスされています。 2,3箇所くらいは全然気にしなくて良いですね。 たぶん一箇所だけリンクが黒い箇所が在ると思いますが そこが過去のつなぎ目ですので、 それで切ると「アウターもより広がってしまう」ので 通常の切り欠きのあるリンク部で切ってください。 また。 過去のつなぎ目もそう言う向きでつなげられていますので、 出来れば同じ方向に組み付けてやると良いでしょう。
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
(1) そりゃ、みつからないでしょうねぇ・・・ スラムX7に8段用というのは存在しませんから。 X7はX4より上級のグレードなので、9段や10段しかありません。 シマノで言えば、SLXくらいにに相当します。 8段が存在するのはスラムX4です。 シマノで言えばALIVIOやACERAクラスですね。 (まあ、ALIVIOやACERAも新型で9段になっちゃいましたが・・・) スラムの輸入元はジャイアントです。 http://www.giant-pa.jp/sram/items/x4_trigger_shifter.html X4の8段用トリガーシフトは、エスケープR3.1やグライドR3などに標準装備されています。 なので、ジャイアントの販売店(つまり、自分がエスケープを買った店)に行けば、取り寄せられるはずですよ。 R3.1でシフターが壊れた場合などには、必ず修理用部品として取り寄せが可能なはずなので、取り寄せは絶対にできるはずです。 ちなみに、スラムのトリガーシフトは、操作方法はシマノと違いますよ? シマノは、シフトアップ/ダウンを親指と人差し指でそれぞれ操作します。 スラムは、人差し指は使用せず、親指で2本のレバーをいったりきたりして操作します。 個人的にはスラムよりシマノの操作の方が好きですが、好みの問題もあるんで、もしあれだったら自転車屋でエスケープR3.1が展示してあったら、試しに操作させてもらうといいでしょう。 (勝手にシフト操作やると、ほとんどの店では必ず「壊れるからやめろ」と怒られます) で、スラム式で問題がないなら、シフターを注文するといいと思います。 (2) というわけで、ジャイアント販売店でX4トリガーは入手可能ですが、もしスラム式が気に入らないなどの場合はシマノシフターの購入が必要でしょう。 まあ、リア8段フロント3段用シフターであれば大体OKですが、ご自分でもわかってるように、その場合はリアディレーラーも同時交換が必要になります。 フロントはそのまま使えます・・・というか、フロントは最初っからシマノのディレーラーがついてます。 (リアディレーラーはシマノとスラムで互換性ありませんが、フロントは互換性あるので、どっちでも使えます) R3はグリップシフト、つまりブレーキレバーは別体なので、シフトレバーだけ購入すればいいですね。 今ならM360が一番いいかな・・・ http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/mtb/acera/sl_m360_page.htm 左右セットで、ケーブルセット(インナー&アウター)付属です。 一つ上のALIVIOのM410もケーブルつきですけど、機能は同じでちょっと高いので、M360で充分かと。 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/sl/mtb/6sl_m410_page.htm 逆に、一つ下のM310だと、左右セットは存在せず、ケーブルもインナーしかついてこないようです。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/54/01/item20800100154.html http://www.cb-asahi.co.jp/item/55/01/item20800100155.html (3)(4) チェーンは切る必要がありますね。 まあ、ミッシングリンクでもいけますが・・・完成車のチェーンは、当然どこかでつないでいるわけです。 一つのチェーンに、2箇所以上つないだ場所がある、というのは、あまりおすすめしませんけれど。 どうしても接合部は強度が落ちるので、それだけトラブルの可能性が増えるだけですよ。 予算が許すなら、新品のチェーンに交換するのがベストです。 何年型のR3かわかりませんが、2~3年使ってるなら、すっぱり新品にしちゃった方がいいですよ。 チェーンなんて、所詮は消耗品です。 KMCチェーンにシマノのコネクティングピンが適合するかどうかは、私は知らないので答えられません。 シマノのチェーンにミッシングリンクを使ってた人は見たことがあります。 なお、死にたくなければコネクティングピンの再利用なんてバカなことはやめましょう。 そこまでケチって、ガッと力かけて踏んだ時にいきなりチェーン切れて転倒、へたすれば事故、なんてことになっても、つまんないでしょ? (5) 交換したくなくても、交換せざるを得ないことになるかもしれませんよ。 少なくとも、私のフラットバーロード用シフター(SL-M440)は、完全に一度インナーワイヤーを抜かないと外すことができませんでした。 つまり、ブレーキワイヤーのように、レバーのところでタイコを外すことができる構造になっておらず、シフターをワイヤーが貫通しているので、一度ワイヤーを完全に抜いてやらないとダメでした。 同じシマノのMTB用シフターも同様の構造だと思います。 スラムは見てみないとわかりませんが、多分ワイヤー抜かないとダメなんじゃないかなー、と思います。 で、一度使って曲がり癖のついた、しかも最後はディレーラーで締めて潰れたインナーワイヤーを、また通し直すのって、めっちゃくちゃ面倒くさいですよ・・・ へたすると、ほつれてきてひっかかってからまって、再利用どころの話じゃなくなるかもしれません。 ワイヤーも、チェーン同様消耗品です。 2年くらい使っているなら、アウターごと新品にするべきでしょう。 (本来、ワイヤーやチェーンなどは、いいとこ1~2年で交換するべきものです) 特に、普段の保管が雨に当たる場所なら、かなり渋くなってるはずです。 こういうところで中途半端にケチると、だいたいロクなことになりません。 あまりお金かけたくないというのはわかりますが、だったら最初からグリップシフトのままで我慢するべきでしょう。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
(1) はい。ワイヤー引き量とRD移動量がSRAM社だと一致するので =SRAM社だけ独自ということ。 (2) 誤解ですね。 SRAMのフロントシフトはほぼシマノシフターに準拠します。 リアシフターとRDがセットでなければいけないのです。 (3) もちろんシマノのHG8s用のコネクティングピンで行うのが 最も普通。 ミッシングリンクで行っても良いですし、好きな方法 =HG8sに準拠する物で行えます。 (4) 意味不明です。 もちろん裏技的にミッシングリンクを使わないで 「半抜き」でチェーンを切り、また元に戻すと言うことは出来なくはないですが、 正規の勘合ではないので使っているうちにすぐ取れてくる… そういずれそこから切れるので、応急的措置と考える方が良いでしょう。 (5) 交換しなくても出来ますが、 特にインナーは癖が付いたり端がほどけたりしていると 取り付け外しが煩雑・操作に不具合が起きるなどで 150円程度しかしない物ですので 新品に換えて作業した方がやりやすいです。 カッターはそうですねやはり最低2000円からですね… =硬度の高いピアノ線カッターがベスト。 でもさらにアウターの色も変えたいとか、 いずれ起きるインナー不具合など考えると 2,3回自分で作業すると作業工賃の元は十分に取れるでしょう?